これも、屋根裏からの発掘品です。
瑠璃色の「ちろり風」ですが・・・
まだ向島にいた頃、手吹きの薬瓶を作っている工場へ見学に行き
一人で竿とポンテを操って、ヒョイヒョイと作っている職人さんに
「わ~~すごい!!」と、つい声が出てしまった
冷酒器?一輪挿し??何に使えるかなぁ~~?
30年ほど前の物なので、今は製造されてないでしょうか?
この容器の品名は「洗眼瓶」です!
取り扱いは、丁寧にしないといけないけれど「おしゃれ」ですよね~
これも、屋根裏からの発掘品です。
瑠璃色の「ちろり風」ですが・・・
まだ向島にいた頃、手吹きの薬瓶を作っている工場へ見学に行き
一人で竿とポンテを操って、ヒョイヒョイと作っている職人さんに
「わ~~すごい!!」と、つい声が出てしまった
冷酒器?一輪挿し??何に使えるかなぁ~~?
30年ほど前の物なので、今は製造されてないでしょうか?
この容器の品名は「洗眼瓶」です!
取り扱いは、丁寧にしないといけないけれど「おしゃれ」ですよね~
夏から続いている断捨離作業に加え
毎年12月 京王百貨店での作品展DMの写真撮りや苦手なレイアウトに頭を悩ませています。
毎回、何でこんなに苦労するのでしょう
ようやく今日、何とか形になりました。明日、発注出来るかなぁ~
あともう一息 早くスッキリして、頭痛・肩こりから解放されたい!!
今夜は、なにか美味しい物食べよ~~
長くて暑い夏から、急に涼しくというより「寒い!!」になってしまいましたね~
まだ体の準備が出来てないようで、少し風邪っぽいような気がします。
食欲の秋、美味しい物がたくさん出て来ますね~ 🌰・🍄
11月の教室日程です。
【 日野教室 】
午前10:00~12:00 午後2:00~4:00
☆ 夜クラス(6:30~8:30)は、ご希望があれば再開します
ホテル代が高くなって、もう泊まれない!!と姉が嘆いてます
私は、2回も泊まれてラッキー!!と思ってますが・・・
美味しい物を少しずつ?好きなだけ、色々食べました。
ご馳走さまでした!
心配していた空模様も、少し傘を差した程度で無事帰宅
さて次は、いつ行けるかなぁ~
3日目
奈良から京都へ移動、ホテルに荷物を預け
小雨模様の中、予約済みの修学院離宮見学へ・・・
ちょっと紅葉
松葉の雨粒がキレイ
修学院離宮の一部遠景
ホテルに戻る前に、錦小路市場へ行ってみました!
90%が外国人!!
そして店先には、立ち食い用の串物?ばかり・・・
あら??「京都の台所」って言われてる所なのに、京都の人はどこで買い物するのかしら??
眩暈がしそうなくらいの人混みなので、早々に引き上げました。
4日目
京都迎賓館の撮影は、ノーフラッシュで場所の制限もあり
写真は、止めておいた方が無難かなぁ~ テレビで何度も観てるしね~と
何も写さず、目に焼き付けることにしました
1日目 ⇒
姉・従姉妹・私・・・3人揃って脚に問題があるので、ゆるゆるスケジュール
新幹線の中で自前のお弁当を食べて、JR 奈良駅近くのホテルにチェックイン
一休みして、外国からの旅行者がいっぱいの奈良公園へ散策のあと
夕食を済ませてホテルに戻り、のんびりお喋りタイム
2日目 ⇒
三輪の大神神社から山の辺の道に入り「花もり」でランチ
???きょうの第1目標は、ここでのランチらしい・・・という事が判明
確かに私たちの脚では、もう踏破は無理よね~
昔、全行程踏破してるから「まぁ~いいか!!」
ランチの素麺セット
大きいので、3人でシェアした(イチジクとほうじ茶)のかき氷
すぐに食べ始めてしまったので、他の人の写真を借用しました
桜井に戻り、久し振りに室生寺へ
再建された五重塔
こういうデコボコ階段の山寺は、手摺りも無くちょっと怖いかも
年と共に、行ける場所が限られて来るなぁ~と実感
毎日アタフタと過ごしていたら、もう9月後半
ずっと暑かったので、もうすぐ10月というイメージが全くなかったです~!!
【 日野教室 】
午前10:00~12:00 午後2:00~4:00
☆ 夜クラス(6:30~8:30)は、ご希望があれば再開します
断捨離中の屋根裏からの発掘品
まだ向島にいた頃「ガラスの楽しみ方」という本の取材写真
取材費が出ないので・・・とカメラマンさんがパネルにしてくれたものです。
立体的な細工物にして欲しいと言われ、苦手な「馬」を作ることになりました。
ほとんど作らない細工物で、緊張しました
油絵・水彩画・編み物・陶芸・ステンドグラス etc. etc.
あれこれ手を出したけれど、続いたのは「バーナーワーク」だけでしたね~
ほんと!飽きずに良く続きました。たまには自分を褒めてあげよう
秋の耐震工事の為の断捨離は、まだまだ続いています。
古い物に執着のある私としては、悩ましい作業なのですが
そんな中、気になっていたカーテンの洗濯をしました。
古いカーテンだけれど、柄が気に入っているので補修しながら使っています。
今回は、思い切ってミシンでぐるりと縫い直そう!!
と、何年も使っていない足踏みミシンを引っ張り出しました
若くして亡くなった従姉妹の形見です。
箱型で場所を取るので、電動に換えようかと思ったけれど
私は、カタカタとリズムを取りながらの足踏みが好き
手元電灯は点かなくなり、ベルトも私が付け替えたので「ちょっとユルイ」けど
何の問題も無く、カタカタと動きしっかり縫い上げてくれました。
昔の機械・道具ってすごいなぁ~と、ただただ関心と感謝です
もうしばらく、がんばってね!?
1日からの「とんぼ玉展」も終わり、ホッと一息・・・と言っても
まだまだ暑い毎日が続いています
8月、ウチの教室も「夏休み中」だものね~~ 仕方ないか
いつまで、この暑さが続くのか?判りませんが、9月の教室日程のお知らせです。
【 日野教室 】
午前10:00~12:00 午後2:00~4:00
☆ 夜クラス(6:30~8:30)は、ご希望があれば再開します