本山すみ子 ガラスと心のうつろいと・・・

好きなことをして、美味しい物を食べて、時々旅行・・・etc.
楽しく暮らそう!

古の奈良へ・Ⅳ

2012-02-27 | 小さな旅日記

きょう24日は、いよいよ最終日。

お世話になったホテルの部屋に別れを告げ、駅前の山本珈琲店へ

喫茶店には、モーニングサービスというものがあることを、すっかり忘れていました

昨夜急に思い出して、今日は絶対に山本珈琲店に行こう

そして・・・・憧れの??モーニングサービス

120224_083201_2

美味しいコーヒーのお代わり付で ¥450でした~!なんとも、お得で嬉しい

きょうは、Uさんと京都駅で待ち合わせて「妙心寺」と「東福寺」の三門特別公開に行きました。

ここは 「 山門 」 ではなく 「 三門 」 。三解脱門という意味だそうで・・・・

修行者にとっては、易々とぐぐる事の出来ない大切な門なのだそうです!

もちろん、私たちは絶対に通ることは許されません

門の上は、お堂になっていて普段閉まったまま外気に触れないので、天井絵などの彩色が綺麗に残っています。

そして、妙心寺法堂の狩野探幽筆 ・ 天井画 『 雲龍図 』 は、圧巻でした

ぜひ是非、ご覧ください。

Cさん・Uさん楽しい時間をありがとうございました

今回は、残念ながら 仕事の都合で会えなかった I 君

また、連絡しますね~!!

コメント

古の奈良へ・Ⅲ

2012-02-26 | 小さな旅日記

23日、きょうは一人です。しかも雨模様

まずは、あこがれの松伯美術館へ

大好きな上村松園の絵がたくさん見られると心弾ませていたのですが

公募作品展開催中で、上村母子の作品は6点しか展示されていませんでした。

インターネットで公募展中と書いてあったけど、まさか6点だけとは思わなかった 本当にガッカリ ・・・・

気を取り直して、橿原市の今井町へ

ここは、中世戦国時代からの街並みが残ることで、世界的にも注目されているそうです

120223_142701

街の西側に建つ旧家 「 今西家 」 は、50年ほど前に一度解体修理したとのことですが、どっしりとした太い柱と梁、高い天井・からくり戸など歴史の重みを感じます。

町の人たちが一丸となり街並みを保存し、誇りに思っている事が伝わって来ます。

こういう街の中で生活していくことに、とっても不自由を感じていると思うけれど

( 重要文化財に指定されている家では、洗濯物や布団なども、なるべく人目に触れないように工夫しているそうです。)

旅行者の私には、大切に守って下さい とお願いするしかないです。

きょうは、一日中 の予想でしたが・・・・

行いの良い私?は、またしてもほとんど傘を差さずに済みました

コメント

古の奈良へ・Ⅱ

2012-02-26 | 小さな旅日記

21日、寝屋川市に住む元同僚Uさんが泊まり掛けで来てくれました。

Uさん、今ではすっかり仏像好き!秘仏公開などを狙って、あちこち見て廻っているそうです。

奈良や京都が近いと日帰りで楽しめるから良いですね~

電車を乗り継ぎ、まずは長谷寺へ

古い街並みが残る参道を通って、久し振りの長谷の回廊 ( 写真は、春かな?)

Photo

なだらかな時を感じる回廊、やっぱり良いなぁ~心が落ち着きます。

ちょうど昼時、ホラ貝で「パオ~パオ~」と時を告げてる・・・・。

その方向を覗いてみると若いお坊さんたちが、ちょっと恥ずかしそうに練習中

頑張れ~

にゅう麺と胡麻豆腐のお昼を食べて、桜井の安倍文殊院へ

『 3人寄れば文殊の知恵 』 の文殊さま。

仏師 ・ 快慶作 : 獅子に乗った高さ7メートルの姿は、すらりとした印象で綺麗なお顔です。

「 ボケ封じのご祈祷 」 もして貰えるそうですが・・・・ いつか行かなくちゃ~

そして、陰陽師・安倍清明ゆかりの地でもあるそうです。

翌日は奈良町辺りを散策し、奈良ホテルのレストランで昼食を!!という訳にもいかないので、ティールームで だけしてきました

Dsc01611

織りの風呂敷専門店で、風呂敷購入 自分への唯一のお土産です

お昼ご飯に選んだ「吉野の葛うどん」と「ぷるぷる葛餅」も美味しかった

鹿せんべいを買わない私たちには、鹿も知らん顔 ・・・・。

安心して公園内を歩き、お水取りの準備真っ最中の二月堂へ

お水取りも正倉院展も、行ってみたいと思うけど人混みがね~~

コメント

古の奈良へ・Ⅰ

2012-02-25 | 小さな旅日記

2月19日から久し振りに、奈良に行って来ました。

初日、京都伏見で途中下車し酒蔵と竜馬ゆかりの寺田屋に寄ってみました

寺田屋の見学は午後4時までで、それ以降は普通の旅館として宿泊できるそうです。

歴史ある建物に泊まってみたいような?ちょっと怖いような・・・?

そのままの姿を維持管理していくのは大変でしょうね!?

伏見の地名は 『 伏水 』 から来ているそうで、小さな酒造元もたくさんあるようですが、一般観光客が立ち寄れるのは残念ながら大手の酒蔵くらい。

今回は、黄桜酒造と月桂冠酒造に行きました。

造り酒屋さんは何度か見ているのですが、この酒瓶の大きさ

Rimg0030

小さい方が普通の一升瓶1.8L 大きい方は10倍の18L入りですが形が美しい・・・

宙吹きなのか?機械で作ったのか??そっちの方が気になります。

Rimg0031

酒蔵の裏手には川が流れ、ここから荷物の上げ下ろしをしたんですね~!?

さてさて、奈良にはイタリア語学校での同級生Cさんがいます。

残念ながら、私のイタリア語はモノになりませんでしたが、Cさんは未だに続けています

2日目、ご主人が一日アッシー君をしてくれるそうで ホテルまでお出迎えしてくれました。

『ボンジョールノー!!』 10数年ぶりの再会です

挨拶もそこそこに、奈良市内が一望できる所に行こう !! と市役所の展望台へ

もう何度も来ているけれど、市役所の上が展望台になっているなんて・・・・知らなかったです~

浄瑠璃寺・岩船寺・秋篠寺・平城宮跡などなど廻りながら

ホームステイ先での食事・家族とのやりとりなど苦労話。そして二人で旅した中世都市での話は尽きず・・・・。

そういえば、ホテルで先にシャワーを浴びたCさん。

いつまで待っても水しか出なくて、私が何度もフロントに・・・・(あの頃は、ちょっと文句くらい言えたのに

女主人まで出てきたけど、結局お湯は出ず Cさん震えてたね~なんて、今になっては笑い話

10数年の空白は全く感じず、ただただ喋り続けた一日でした

コメント

道半ば

2012-02-05 | ガラスあれこれ

相変わらずコツコツと仕事場の片付けをしているけれど

制作 ・ 教室 ・ 吹きガラス等々、しなくてはいけない事が山ほどあって

言い訳です ) なかなか思うように進みません。

もう使わない物 ・ たぶん使わない物 ・ もしかしたら使うかも??仕訳が難しい・・・

マイブームは、すでに過ぎ何を作ろうと思って買ったのかも忘れてるパーツ類

そんな物が、たくさん出てきます。

見なかった事にして、ボンボンごみ袋に詰め込んで捨ててるけど

あ~ぁ、どれだけの無駄遣いをしているのかしら??

そんなこんなの毎日ですが、床の面積がだいぶ広くなってきました

少しずつだけど片付いてくると、やっぱり嬉しい  

「2~3年に1度、大騒ぎして片付けてない??」と姉に言われてしまいました。

そうなんです  頑張って頑張って、片付けて片付けて目一杯きれいにして

「もう散らかさないわ~ 」 と思っていても気が付くと、何で??というくらいの惨状に・・・・・

使ったら元の場所に戻す! あれもこれも、出しっぱなしにしない!!

基本的な片付けが出来ていないということですよね

さて!美しい 仕事場を目指して、もう一頑張りです

コメント

あったか土鍋

2012-02-01 | 美味しいもの

一人用の土鍋が欲しくて探してました。

私が欲しいのは、底がふっくらと丸く少し深さのあるものです。

『三島鍋 』が好きなんだけど、IH対応で底の部分が扁平な物ばかり

確かに、底が平らな方が熱効率が良いのは判っているけれど

やはり両手で持った時のふっくらとした感触、見た目の好みは譲れません

時期的に遅かったようで、街の瀬戸物屋さん ・ 大型スーパー ・ デパートを見て廻っても、なかなか思うようなものが見つかりません。

ようやく新宿伊勢丹で、まぁ納得出来るかな?というのに出合いました。

蓋のつまみと取っ手が、もう少し大きくて・色が薄い方が好きなんですけどね~

じぁ~自分で作れば?と言われそう ・・・ 難くせばかりでスミマセン

万古焼です。

Dsc01584

お粥を炊いたり、クリーム煮なんか入れたら美味しそう

土鍋の良い所は、熱々さが長持ちするところですね~。

冬は、大活躍です

コメント (2)