内覧会同行(マンション・一戸建て)、既存住宅状況調査 株)みらい環境設計へ 品質向上と安心を。

内覧会には丸一日同行して、徹底的に検査し、売主と直接交渉致します。既存住宅状況調査もお引き受け致します。

実は、忘れてました!

2023年03月09日 21時26分05秒 | ベランダ・テラス

写真はマンションの内覧会で撮りました。写したところはバルコニーです。ご覧になって頂きたいのは、見難いのですが、ドレーンレールと書いたところとドレーンレールがない(付箋を貼ってます)と書いたところです。
ドレーンレールとは、エアコンの室外機から出る結露水を流すためのレールです。これがないと、エアコンの稼働時、相当量の結露水が出ますので、流れ出た水は、ダラダラと広がってしまいます。そうならないように、レールを設置して、レールに沿って流れていくようにするためのものです。

ここの壁には、2か所のエアコンのスリーブ(貫通孔)が見えます。つまり、こちら側はリビングのエアコンと室外機とを結ぶスリーブで、向こう側は、洋室のエアコンと室外機とを結ぶものです。従い、ここには2台の室外機が来ることを考えていますので、壁の2か所にスリーブがあるわけです。
室外機が2台付くことを考えていますので、当然、ドレーンレールも2か所に設置されねばなりません。手前の方は、実は、売主が付けるのを忘れてしまっていたのです。エアコンが設置される場所に、室外機とを結ぶスリーブがあるか、そして、結露水を流すためのドレーンレールも設置されているか、内覧会では、この点も確認して下さい。(43)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自宅トイレに8日間、救出! | トップ | 老いていけば、転ばぬ先の杖... »
最新の画像もっと見る

ベランダ・テラス」カテゴリの最新記事