写真は、マンションの内覧会で撮りました。ご覧頂きたいのは、←部分で、網戸の虫除けゴムの切れているところです。虫除けゴムとは、網戸と窓ガラスとの細い隙間から、蚊などが入ってこないようにするためのもので、網戸の右側か左側についています。虫除けゴムの場合もありますし、虫除けモヘアの場合もあります。モヘアとは長さ1㎝程で、細い毛状のものです。
写真では、虫除けゴムが切れてしまっています。これでは、虫除けゴムの機能を発揮できません。相手は小さな虫ですから、僅かな隙間も出来ないように、上から下まで、ガラスや窓のサッシにぴったりと付かなければなりません。内覧会で網戸をチェックする場合には、こういう点も見てください。(11.9)
最新の画像[もっと見る]
-
内覧会、家が100点になるまで見届けて! 4週間前
-
濡れてる!どうして? 4週間前
-
バスタオルも干せます! 1ヶ月前
-
家の断熱、先ず窓から! 1ヶ月前
-
マンション内覧会、何をどう見れば? 1ヶ月前
-
このマンションは100年の耐久性!何を根拠に? 1ヶ月前
-
隣のブロック塀が気になる! 1ヶ月前
-
新築のアフターサービス点検、何を言えば? 1ヶ月前
-
キッチンがオープンではない! 1ヶ月前
-
フロアコーティングは不要です! 2ヶ月前