写真は、マンションの内覧会撮りました。写したところは、アルコーブ(玄関ドア前のスペース)の壁の下部分です。緑の付箋が貼ってあるところを見て頂くと、壁のタイルが一枚欠けているのが分かります。工事中に何かをぶつけてしまって、タイルが欠けてしまったのでしょう。
この部分は外の壁ですから、マンションの共用部(住民みんなの財産)にあたります。共用部ですが、内覧会では、このような不具合も当然指摘の対象となります。外壁のタイルは、建物の美観を保つだけでなく、中のコンクリートを守る、大事な仕上げ材です。タイルは玄関のアルコーブだけでなく、バルコニーの外壁にも良く使われますので、全てチェックです。
タイルの割れ、欠けなどは張り替えとなります。タイルの不具合として、割れ、欠け、浮き、不陸(平らでないこと)、目地のモルタル充填不足などがあります。タイルの浮きや不陸を見極めるのは簡単ではありませんが、タイルの割れ、欠け、は分かりやすいです。内覧会では、外回りであっても、外壁タイルの状態も良く見て下さい。(712)
最新の画像[もっと見る]
-
内覧会、家が100点になるまで見届けて! 4週間前
-
濡れてる!どうして? 4週間前
-
バスタオルも干せます! 1ヶ月前
-
家の断熱、先ず窓から! 1ヶ月前
-
マンション内覧会、何をどう見れば? 1ヶ月前
-
このマンションは100年の耐久性!何を根拠に? 1ヶ月前
-
隣のブロック塀が気になる! 1ヶ月前
-
新築のアフターサービス点検、何を言えば? 1ヶ月前
-
キッチンがオープンではない! 1ヶ月前
-
フロアコーティングは不要です! 2ヶ月前