亢進症な生活

甲状腺機能亢進症(バセドウ病あらため甲状腺ホルモン不応症)と膠原病(SLE&シェーグレン)を併発した働き者。のんびりと♪

24時間ホルターの結果

2008-04-16 | 甲状腺&膠原病
24時間ホルター(心電図・血圧の継続検査)をして2週間が経ちました。こちらは家族でなくて、わたしの方。
多分大丈夫だけど、とんでもない結果が出ていたらいけないから、次の診察を待たずに、電話で確認してねと言われていたので、先生に電話してみました。

結論は、様子をみましょう、ということになりました♪

血圧は、へんに高いところもあるけれど、持続しているわけでもないし、極端に200を越えるような高さでもないし、寝ている間にどんどん上がっているということもないようです。
早朝に血圧が上がる早朝高血圧、仕事中に上昇するストレス高血圧、ふつうは下がるはずの夜に下がりきらない夜間高血圧は、それぞれ問題があるようですが、今回の結果では、そんな法則性はなさそうなので、まあ、いいみたい。様子をみることになりました。

全体的には、もうちょっと下げておいてもいいかもしれないけど、と電話を切る前に言われました。うーん。下げるって、まずは体重を落とすのがいいかも(笑)

にほんブログ村 病気ブログ←参加中!ポチッと応援ありがとうございます!

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みどぴぃ)
2008-04-17 06:52:50
取りあえず、異常がなくてなによりです。

へんに血圧が高いところは、
きっと、人ごみの中にいた時に、
急に「ブーン・・・シュッパァ!!」って
なるからビックリして血圧が上がっちゃったんですよ

多分(笑)
返信する
きっとそう! (ぷろぱ)
2008-04-17 13:07:20
みどぴぃさん、こんにちは♪

きっとそうです。
24時間の血圧検査は、歩いていて、急にブーーンというので、そうとうびっくりしますよね。
毎回、2回目の計測があったような(笑)

あとは、仕事で「わーー!!」と叫んでいるようなときに限って、ブーーンと30分ごとの計測がはじまったり。
あれも、そうとう高かったはずです。あはは。

薬が増えても、病院に監禁されなければOK♪
返信する
血圧 (FAKE)
2008-04-17 20:55:25
ご家族、安定しているということで一安心ですね。
血圧は普段から高めですか?
減量と水分摂取で血液サラサラ目指しましょう。
金村義明に負けないように
返信する
負けないっ! (ぷろぱ)
2008-04-17 21:43:41
FAKEさん、こんばんは。
ありがとうございます。ほんとに、一安心です。
いい状態で、明日の手術を迎えられそうです。

血圧は、甲状腺がすごく亢進しているときでなければ、だいたい低いのですが、このところ高めです。
リン脂質に対する抗体(カルジオリピン抗体)もあるので、サラサラをめざしてがんばります~!
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。