![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0e/8a3f16d970911386f7c493c8c609e0fc.jpg)
先週の話で恐縮なのですが、小1の娘の運動会がありました。
この運動会は地域の方々も参加するものだったので、午前は小学生メイン、
午後一般メインでした。
最近忙しさでぼんやりしてた私、娘の登校時間を9時の開会式に間に合うように
行くのかと勘違い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
みんなでテレビなぞ見ながらご飯を食べていたのだが、校内放送が聞こえてきた。
(うちは小学校の隣なので、チャイムも校内放送も聞こえてきます)
「皆さんおはようございます。。。」
はっと運動会のお知らせを見てみると、
いつもの時間通りに登校
と、書いてあるやん。
ダッシュで子供にご飯を食べさせて、走って学校へ行かせました。
3分後、担任の先生からの電話にあせる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
イベントのときはしっかり確認しようね、私。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ゆうなが出る運動会の種目は、かけっこと玉入れ。
足が遅いのを気にしてたけど、一生懸命走るのを見るといいかなって思う。
私も走っている気分になる。
玉入れは地域の人たちと一緒。
なかなか入らないから、みんな終了の笛がなっても投げる投げる。
結局大差でゆうなの組が勝った。
私はれいなをベビーカーに乗せて、強い日差しを避けて木陰から応援。
やっちゃんはお父さんにアイスを買ってもらってご機嫌でね。グラウンドの端を駆け回る。
広いグラウンドが、子供たちの歓声で埋め尽くされる。
勝った子も、負けた子も、さわやかな5月のある日だった。
この運動会は地域の方々も参加するものだったので、午前は小学生メイン、
午後一般メインでした。
最近忙しさでぼんやりしてた私、娘の登校時間を9時の開会式に間に合うように
行くのかと勘違い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
みんなでテレビなぞ見ながらご飯を食べていたのだが、校内放送が聞こえてきた。
(うちは小学校の隣なので、チャイムも校内放送も聞こえてきます)
「皆さんおはようございます。。。」
はっと運動会のお知らせを見てみると、
いつもの時間通りに登校
と、書いてあるやん。
ダッシュで子供にご飯を食べさせて、走って学校へ行かせました。
3分後、担任の先生からの電話にあせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
イベントのときはしっかり確認しようね、私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ゆうなが出る運動会の種目は、かけっこと玉入れ。
足が遅いのを気にしてたけど、一生懸命走るのを見るといいかなって思う。
私も走っている気分になる。
玉入れは地域の人たちと一緒。
なかなか入らないから、みんな終了の笛がなっても投げる投げる。
結局大差でゆうなの組が勝った。
私はれいなをベビーカーに乗せて、強い日差しを避けて木陰から応援。
やっちゃんはお父さんにアイスを買ってもらってご機嫌でね。グラウンドの端を駆け回る。
広いグラウンドが、子供たちの歓声で埋め尽くされる。
勝った子も、負けた子も、さわやかな5月のある日だった。
広島は子育て環境が整っているらしくて
小学校や中学校、幼稚園と地域の交わりが
都市の割には多いです。あ、学校の運動会は
また別にあるのです。
子供の行事に家族で参加できるの機会も
あんまりないでしょうから、大事にしたいです。
shutomamyさんのところは5月の終わりなんですか。楽しい運動会になるといいですね。