中学説明会がありました。
説明会の後、そのまま制服を買いに指定のお店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6d/b288a3c81181acfc28e4ff224681d079.jpg)
早いもので中学生です。
説明会の途中、妹から電話がありました。
説明会の真っ最中ででれなくて、後で聞いたら、
父が検査入院しているんだけど、夜、5分おきにナースコールをして
帰りたいと訴えるので、退院してきたと。
去年の脳内出血の手術で脳が高次機能障害もあり
普通に考えることができないようです。
母も介護で疲れていたから少し休めるかと思ったけど
それもできず、さらに正式に検査が終わったと在宅医療を
受けることになると思います。
釧路にいる母と妹に任せっきりで何もできない自分。
これからどうしていけばいいのか今は悩み中。
ゆうもいるし、仕事もあるし。
産業カウンセラーとしてもキャリコンとしてもこういう悩み、ケースは
あることで、カウンセラーとしてどう対応するべきかと考えながら悩んでます。
今は2か月に1度くらいのペースで帰ってるけど
もう少し頻繁にいくべきなのか?
これから仕事は忙しい時期になるし、あーーー悩む。
説明会の後、そのまま制服を買いに指定のお店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6d/b288a3c81181acfc28e4ff224681d079.jpg)
早いもので中学生です。
説明会の途中、妹から電話がありました。
説明会の真っ最中ででれなくて、後で聞いたら、
父が検査入院しているんだけど、夜、5分おきにナースコールをして
帰りたいと訴えるので、退院してきたと。
去年の脳内出血の手術で脳が高次機能障害もあり
普通に考えることができないようです。
母も介護で疲れていたから少し休めるかと思ったけど
それもできず、さらに正式に検査が終わったと在宅医療を
受けることになると思います。
釧路にいる母と妹に任せっきりで何もできない自分。
これからどうしていけばいいのか今は悩み中。
ゆうもいるし、仕事もあるし。
産業カウンセラーとしてもキャリコンとしてもこういう悩み、ケースは
あることで、カウンセラーとしてどう対応するべきかと考えながら悩んでます。
今は2か月に1度くらいのペースで帰ってるけど
もう少し頻繁にいくべきなのか?
これから仕事は忙しい時期になるし、あーーー悩む。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます