QOOTESの脳ミソ

日記や旅の記録(現在進行中および過去の旅)がほとんどですが、たまに「腹黒日記風」になっているのでお気を付けください。

札幌「へべれけ」で、へべれけにならないようにちょこっと酒を飲む。

2025-01-19 15:44:58 | 日記
世の中と言うのはとかく勝ち負けが決まってしまうと、勝者が100%正しく、逆は0%のようになってしまうことが多い。

僕はそういうのがなんだか納得できなくて。でも、大勢が一方に狂信的になっている時に部分的とはいえ批判をすると集中砲火を浴びるだけになってしまって怖い。

が、僕は言っちゃうけど(笑)。

民主党政権の時に菅直人に対する非難を書いたら見ず知らずの人から「お前」呼ばわりで罵詈雑言を投げつけられ、安倍さんが首相の時に安倍さんの非難をしたらその時も同じようになった。

なんでそんなことを思い出したかと言うと、さっきホテルに戻ってYoutubeをかけてお気に入りの入浴剤を入れて風呂に入っていたら、財務省の前でデモをやっている人の動画が流れてきたからだ。

財務省も相当劣化した組織だなとも思うし、デモの主導者にマイクでディスられているのも当然だなと思っていたのだが、そのディスリが高じて「んんん?」と思うことも多々口走っていたからだ。

その中の一つがこんな感じ。「年収500万円で夫婦と子供二人どうやって食べていくんだよ!」。

いやいや、どさくさ紛れにそんなことまで(笑)。

地方ならともかく、都市圏で年収500万円程度で妻が一切働かずに子供二人すでに作ってるとか、税負担の話以前に人生設計がオカシイでしょ(笑)。

収入がそれだけしかないから二人ほしいのに一人しか作れないんだよ、ならまだわかるけど(それでも、仕事の方を自分が必要な額に合わせる方向で検討するべきじゃないのか、と思います)。

人口が減ると国自体が成り立たなくなるんだから、税金で子供の養育費払ってもらって当然とか言う話なのかな。

それはそれで人口急減中の社会で人口動態が安定するまでの暫定的な措置としてはなくもない提案だけど、最初からそれをあてにして子供を産みまくるって無銭飲食みたいだなと。無銭飲食しといて、後で自分の有用性を主張してごり押しでタダにさせる人みたいな。

だからどちらか一方に肩入れすることはできないんですよね、僕は。自分に世の中の後押しがあるからと言って、何でも言っていいわけじゃないと思いますね。

ま、そんなことはどうでもいいんですが(笑)、

今日はこのブログで一度紹介したいと思っていた料理を。

豆腐煮込みです。


このお店、札幌のへべれけと言うお店なんですが、センベロって言ってもいいのかなぁ、でもそういうふらっと立ち寄って一杯飲めるお店です。ここの豆腐煮込みが初めて来たときに食べて以来大好物で。今日久しぶりに頂きました。みそ仕立てで美味い。

前々から思っていたんですが、赤みそ、イタリアンのトマトソースって、煮込めば煮込むほど味が近づいていきませんか?以前ローマの適当な安いお店でアマトリチャーナを食べたときに(なんか味噌煮込みうどんみたいな味する)と思ったことがあって。

おそらくどちらにもグルタミン酸とか同じ種類のうまみ成分がたくさん含まれているんだろうなと思います。

ビールに続いて二杯目はハイボール。おつまみにカキフライも追加。


これもまたジューシーでカラッと揚がっていました。タルタルソースもおそらく自家製。ゆで卵が荒く残ってたんで。

飲み物2杯と、お料理二品できょうのお会計2150円でした。

以前からあまりしゃべらないご主人だとは思っていましたが、今回久しぶりに行ったらメニューに但し書きが、要約すると「うちはお酒と料理を楽しんでもらうお店で、お喋りを楽しむお店ではありません。お喋りを楽しみたい方は他の店に行ってください。」と言うことでした。

確かに以前行ったときは、大きな声の女子会とジジイ会が何組かいて少し気になった覚えがあります。

あまりうるさいのがお好きな方じゃないんでしょうね。僕はいつも一人なので、お喋りでうるさくする可能性はほぼゼロで安心しました。他でご迷惑かけていないといいけれど。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿