こんにちは、ユッキーです。
GW真っ只中!でも今日はお仕事してます。
GW初日の土曜日はキッズアートワークセラピスト養成コースの試験でした。
みんなフェイスブックで問題出し合ったりしていた様子。
相当、勉強したんだろうなぁ。。。
試験終了時間いっぱいまで、ペンを走らせる音が響いていました。
終了の合図をすると
「終わった~~」
「やばいぃぃぃぃ~」
様々な声が聞こえてきました。
お疲れさまでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
昨年の11月にスタートしてから半年たらずですが
傍から見ても、仲が良いというか。
それぞれが、人に対して優しくて
人のことを想っている。
そんな人たちの集まりです。
この仲間たちが、新しく子どものクラスを立ち上げたり
アートセラピーで人を癒していく場を広げていったら
間違いなく、自分を大切にする人たちが増えていくと思います。
楽しみだなぁ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
そして、夜はお待ちかねの打上げです。
2時間という枠の中で、なんともまぁ、たくさんの催しが準備されていました。
ちゃんと司会がいて、風船で飾り付けられた飲み屋の個室。
プレゼント交換から始まり
全員分のミニワークやフィードバックシートの手作りファイルが作られていたり
一人ずつ、全員に宛てたメッセージが準備されていたり。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/09/d894cc2b5188b2658648bcba76aaffc9.jpg)
テーブルの真ん中をあけてスタートした、Yさん劇場。
13人分の種↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7e/2f37b8fad71718d9bc1b0e166c7157e1.jpg)
芽が生える↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/14/9efdc22944d971c36ea537e082485cba.jpg)
そして、ビジョン↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/56/1fb4c43e0ab2e88f2d4901d7af74025c.jpg)
一人ひとりにプレゼントされていました。
私も、みんなからの温かいメッセージ付きツリーをいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/88/064a2918ac629b083982307b36d990ff.jpg)
キッズに関わった全ての講師、コーディネーター宛にも
様々な手作りプレゼントが用意されていたことは言うまでもなく。。。
どれもこれも、工夫いっぱいの素敵なものでした。
本当にありがとう!!
そして、キッズの受講生たちは、これだけでは終わらず
昨年惜しまれつつ終了した子ども未来の泥んこ大運動会の復活を宣言!
9期キッズ主宰の泥んこをお楽しみに!!
GW真っ只中!でも今日はお仕事してます。
GW初日の土曜日はキッズアートワークセラピスト養成コースの試験でした。
みんなフェイスブックで問題出し合ったりしていた様子。
相当、勉強したんだろうなぁ。。。
試験終了時間いっぱいまで、ペンを走らせる音が響いていました。
終了の合図をすると
「終わった~~」
「やばいぃぃぃぃ~」
様々な声が聞こえてきました。
お疲れさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
昨年の11月にスタートしてから半年たらずですが
傍から見ても、仲が良いというか。
それぞれが、人に対して優しくて
人のことを想っている。
そんな人たちの集まりです。
この仲間たちが、新しく子どものクラスを立ち上げたり
アートセラピーで人を癒していく場を広げていったら
間違いなく、自分を大切にする人たちが増えていくと思います。
楽しみだなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
そして、夜はお待ちかねの打上げです。
2時間という枠の中で、なんともまぁ、たくさんの催しが準備されていました。
ちゃんと司会がいて、風船で飾り付けられた飲み屋の個室。
プレゼント交換から始まり
全員分のミニワークやフィードバックシートの手作りファイルが作られていたり
一人ずつ、全員に宛てたメッセージが準備されていたり。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/09/d894cc2b5188b2658648bcba76aaffc9.jpg)
テーブルの真ん中をあけてスタートした、Yさん劇場。
13人分の種↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7e/2f37b8fad71718d9bc1b0e166c7157e1.jpg)
芽が生える↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/14/9efdc22944d971c36ea537e082485cba.jpg)
そして、ビジョン↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/56/1fb4c43e0ab2e88f2d4901d7af74025c.jpg)
一人ひとりにプレゼントされていました。
私も、みんなからの温かいメッセージ付きツリーをいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/88/064a2918ac629b083982307b36d990ff.jpg)
キッズに関わった全ての講師、コーディネーター宛にも
様々な手作りプレゼントが用意されていたことは言うまでもなく。。。
どれもこれも、工夫いっぱいの素敵なものでした。
本当にありがとう!!
そして、キッズの受講生たちは、これだけでは終わらず
昨年惜しまれつつ終了した子ども未来の泥んこ大運動会の復活を宣言!
9期キッズ主宰の泥んこをお楽しみに!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます