昨日の閉会中審査で、尾身さんが「Gotoキャンペーン開始の判断延期」を提案したが政府に受け入れられなかった、という発言をしました。
この発言自体もショッキングですが、昨日の閉会中審査全体のやりとりとしても大きな矛盾が隠れています。
政府は、
東京以外の感染拡大地域もGotoキャンペーンから除外する可能性はある
としています。それを受けて野党から赤羽国土交通大臣にこんな質問がありました。
「宿泊事業者はいつ除外されるかわからず不安に思っている、除外の基準はどのように考えているのか」
とても真っ当な質問だと思います。
赤羽大臣の返答はこうでした。
「コロナ分科会で専門家の先生の意見を聞いて決める」
これはおかしくないでしょうか。
尾身さんは「提言を受け入れてもらえなかった」と言っています。
除外の基準は「分科会に聞いて決める」と言いながら、いざ提案されると受け入れないとはどういうこと?
基準である「分科会の提言」を受け入れないということは、政府は何かしらの基準で分科会の提言の可否を判断しているハズです。もしくは
なんの基準もなくなんとなく
で決めているか。。
そもそも野党は「除外の基準」を聞いているのであって、「分科会に聞いて決める」のであれば分科会が判断する基準を確認して答えればいいだけです。
それに分科会から延期提言があったならそのことを政府が発表するべきでは?
政府自ら「専門家の意見を」といつも言っているのに、専門家からどんな意見が出たかを発表しなかったら国民は何も分からないです。
「明確な基準」を打ち出して困った事になり、基準自体を無くした例がつい最近ありました。東京アラートです。
一度打ち出した基準だとアラート出っぱなしになってしまい「都知事選に不都合」ということで、小池都知事は基準自体を無くし、アラートを解除して新たなワード「ウィズコロナ」を打ち出しました。
今回の政府対応も、「都知事選」が「Gotoキャンペーン」に変わっただけで全く同じ構図です。
これだけ矛盾を抱えた昨日の閉会中審査ですが、ある程度尾身さんの発言が取り上げられているものの発言内容の割にあまり世間から問題視されていない気がします。
ましてや赤羽大臣の答弁との整合性についてまでツッコむメディアがほとんどない。なぜ??
昨日は全国規模で新規感染者数が一気に増えました。
四連休から3日目だったので、連休中の感染拡大が数値になって現れたのだと思います。
都市部だけでなく地方で一気に増えたところを見ても、Gotoキャンペーンが原因なのは間違いないでしょう。
今日、明日とさらに拡大すれば「Gotoキャンペーンのせいだ!」となっていくでしょう。そうなれば分科会の延期提言を無視した政府による「人災」です。
そんな状況にありながら、メディアの尾身さん発言の取り上げ方の軽さが気になります。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます