なまけものの亀がゆく

早期退職者が、日々うろうろしてみる 人に見せる文章なら本来割愛するものを、しかし自分のために書き残してる呆れた世界

2021/8/30の雑記

2021-08-30 19:53:47 | 日記

もやっと時系列に

 

・確定拠出年金をidecoに移す作業【6:00頃】

会社を離れたらそうなるわけで、起きぬけに簡単な書類を仕上げる。

現在の預け先だと月々の手数料がチビチビとかかっていくのだが、

世の中には手数料無料の会社がいくつも。

詳細にまでは調べないけど、その中のひとつのSBI証券にする。

ここは少々の株取引を行っているので、たぶん入口はいっしょ。

めんどうなのでとりあえず全部定期預金にして、そのうち

インデックスファンドにでも変更してみようかという感じ。

 

・ちょっくらネットゲーム【7:00頃】

World End Fantasyというネットゲームをたしなんでいる。

本日のログボを手に入れ、ギルドの仲間と少し談笑。

資源ごみを捨てる日なので、ペットボトルを潰したりしながら。

 

・NHK高校講座‗政治経済【8:30頃】

ずっと「理系くん」として生きて、文系の知識が欲しくてならない。

ネットでのんびり政治学基礎を進めてきて、今日から経済学へ。

「アダムスミス⇒マルクス⇒ケインズ」みたいな話を系統立てて聞くと

やっぱり経済学史も暗記科目なんかじゃないんだなって想いです。

私が物心ついてからも大きなイベントがいくつも発生している。。。

なんてボヤボヤと生きてきたのか。。。

 

・野菜たっぷりそば@いわもとQ_新宿歌舞伎町店【10:00頃】

週に1~2回のスーパー銭湯通いの前に腹ごしらえ。

たいていサービスメニューの「朝そば」を食べるけど、

ネットで美味しいと言ってる人をみかけ、今日はこのメニューにしてみる。

つめたい蕎麦の上に、ぬるい温野菜がたっぷり。蕎麦が見えないよw

写真ではわからないけど、蕎麦と温野菜の間には天かすが配備されており

適度なコッテリ感があって、ものすごい満腹感。いいね。

 

・テルマー湯【10:30頃】

スーパー銭湯は不要不急であろうか。

ただ、仕事場に比べたら完全なる疎(注:密の逆)なのは間違いない。

コロナ騒ぎの前は4つほどのスーパー銭湯に適当に通っていたが

2つは県外であり、行くのがためらわれる。

東京のパチンコ屋が店を閉めた時に、東京のパチンコ好きが

東京周辺の県域に出動したの見てかなり眉をひそめたわけで、

風呂なら許されるってものではないですよね。。。

 

・西武新宿駅ビルの店【13:45頃】

100円ショップでマウスパッドを買いたかったのだが、店内2周してみつからず。

楽器屋でギターの弦を買いたかったのだが、ネットで教わったヤマハの弦がみつからず。

ノーマネーでフィニッシュです。

 

・新宿タンメン@蒙古タンメン中本_新宿店【14:00頃】

辛い麻婆豆腐とカレーが同時にトッピングされた珍品。

中本の支店の中でもカレーは新宿店のみで、たぶん新宿限定のメニュー。

なんか馬鹿馬鹿しい感じもするんだけど、美味しいと思う。

この店の「辛さ10」はふつうに食べれるので、このメニューに特段の辛さは感じないな。

 

・ビックカメラ【15:00頃】

100円ショップでマウスパッドが見つからなかったわけだが

ここで買ったら高いかなぁとおもったのだが、220円でよさげなのを発見。

しかもBUFFAROといえば名のあるメーカーだな。ポイントでいただきました。

ポイントが5万円分あるのを知り、おののく。放置すると消えるんだよね、これ。

 

・自宅近辺買い出し【16:00頃】

刺身のサクを購入し、飲み始めました。あとは今日はのんびり。

すこしギターなどいじりつつ、ネットゲームやりつつ、パラリンピック見つつ。

今日もまんざらじゃなかった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国民健康保険と国民年金の手... | トップ | はじめてのハローワーク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事