@2024放送大学後期科目申請
認定心理士に到達した今、心理学ばかり学ぶやるのにもくたびれ始めており
放送大学卒業に必要な他条件に手を出してみる。
ひとつは「語学の単位」ということで、難易度のいちばんひくい英語科目
「ビートルズde英会話」なる授業を受けてみた。
1回目を受けて見た限り、英語としての難易度はかなり低く
しかし「音楽の授業」の要素が多分に含まれており、
講師は生ギターをかき鳴らしながら「はい、歌って」と要求している。
なんだこれw楽しいな。
「データベース」というコンピューター基礎の授業も開始。
やはり人生のやり残しとして、基本情報処理技術者試験のこととか、
業務でMicrosoftAccessを使ったデータベースの管理者側に入れと誘われるも
「引き受けさせられたら丸損」が見え見えなので「無理です、わかりましぇ~ん^^」
などと言って回避した黒歴史がある。
ぼくを誘ったシステム管理の人の、ガッカリした顔は今も刺さってる。
引き受けたら丸損になる仕組みを作ってる、管理職達がぜんぶ悪い。
@セラミック歯
歯の詰め物が取れてしまったので近所の歯医者に行くと、
「保険適用の歯は10年くらいでダメんなります」と言われ、
ぼくの平均寿命以上に使用可能という6万円(税別)のセラミック歯をオススメされる。
最後の快楽は食事かなぁとも思えるので、ふんぱつするも
セラミック歯を入れた日に「詰め物を入れた奥歯が虫歯なってます」とのことで
こんどは14万円だという。
これを払うと「今度はこっちの奥歯も虫歯で30万です!ウヒヒヒヒ!」
などと言われる妄想に取りつかれ、保険適用の金属歯でおねがいする。
これ、歯医者さんに見られたら憤慨されるだろうなぁ。
@食べログに10年以上ぶりに投稿する
「〆のラーメン」という背徳の快楽はやめられないのだが
ネットに「深夜1時まで営業」と書かれてる近場の店がいつも開いてない。
「コロナで潰れたか!」て思ってたんだが、ある日みたら営業してたので入ってみた。
尋ねたら、1時までやってたのはずいぶん昔で、いまは21:45がラストオーダーと言われた。
「ネットだと深夜営業てなってますよ」と告げ
良心価格で味も良い店なので、食べログのパスワードを掘り起こし、現状を投稿。
その次に行ってみたら、入り口にラストオーダー時間を明記した張り紙があった、
もしほんの少しでも、自営飲食店様のチカラになれたらうれしいです。
ぼくは気楽な稼業しかできる気がしませんから。。。