PC系に好奇心を持って取り組む日々

PCを中心に、様々な人と縁して、新たな事へのチャレンジする様子を綴ってみました。

アマチュア無線の再開<その4>

2020年07月01日 | CQ
電子申請と並行して無線機を愛車への搭載。
愛車は、<日産 J32ティアナ>
私『さてさて、アンテナをトランクに着けるならば、その同軸ケーブルの車内への取り込みをどうするのか。』

ここで、パッタリと作業停止。
私『当然、リアシートの取り外しが必要だが、どうやってするのかな?。』
此処でまたもやインターネット検索。
すると、参考になる記事を発見。
https://minkara.carview.co.jp/userid/179363/car/1078789/5135970/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/1168777/car/894113/1984217/note.aspx
此れを真似して作業開始。

リアシートの座面の取り外しの写真は撮影をし忘れた。

背面は、シートの下のナット4本のみを外す。
因みに、背面のシートは、計上部3箇所?で引っ掛かる様にして固定されているので、シートを上に持ち上げる様にして取り外す。

そして、同軸ケーブルの取り込み場所を探すと、トランクの運転席側の右側の角に大きな隙間を発見。
これならば、トランクの内装外しが不要。



この後は、同軸ケーブルを取り回しての作業。

そして、諸々の作業を終えて、トランクに基台を据えて、更に、リグを前のシートの下に設置して、全ての作業を完了。
尚、この時に、基台の設置の時に、基台へ同軸ケーブルを着ける時には、車に固定する前にある程度の基台やアンテナの向きを考慮してから、着けるべきだと後悔。



残りの作業は、SWRの確認。
私『アンテナのマッチングは、無線局免許状が到着してからだよ。』


アマチュア無線の再開<その2>

2020年07月01日 | CQ
ここで困るのが、
私『さてと、無線機をどうするのか。』
と、暫定的に今までの無線機を使用することに決めたが、
私『これらの無線機は、古いから保証認定が必要だ。』
此処で更に問題になるのが、その費用。
私『結構、馬鹿にならない金額だよ。』
参考;http://www.jh4vaj.com/archives/57

因みに、
私が利用したのは、JARDの保証認定。
その理由は、インターネットの入力手順を追っていたら自然に此処に行き着いた。


アマチュア無線の再開<その1>

2020年07月01日 | CQ
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟

最近、新型コロナウィルスの騒ぎもあり、仕事の休日が増えてきた。
私『さて、この休みをどう使おうかな。』
思案の末に、
私『以前にも検討したアマチュア無線を再開しよう。』
と、開局申請の為の書類を近所の無線機屋さんで購入。
が、
私『申請書、高いな。千円余もする。こんな紙だけなのに。』
とは思いつつも購入。

そして、
私『申請は、紙ベースにするか。もしくは、電子申請にするか。』
悩んだ挙句に、手数料の安い電子申請にて決着。
そこで取り出したのが、かつての申請書。
これを参考してして電子申請の着手。
電子申請届出システム