電子申請と並行して無線機を愛車への搭載。
愛車は、<日産 J32ティアナ>
私『さてさて、アンテナをトランクに着けるならば、その同軸ケーブルの車内への取り込みをどうするのか。』
ここで、パッタリと作業停止。
私『当然、リアシートの取り外しが必要だが、どうやってするのかな?。』
此処でまたもやインターネット検索。
すると、参考になる記事を発見。
https://minkara.carview.co.jp/userid/179363/car/1078789/5135970/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/1168777/car/894113/1984217/note.aspx
此れを真似して作業開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/71/a2cd3150abab2cdab87318eb2ca37745_s.jpg)
リアシートの座面の取り外しの写真は撮影をし忘れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/e6/28ffca365dfb14442720e8307aae9dca_s.jpg)
背面は、シートの下のナット4本のみを外す。
因みに、背面のシートは、計上部3箇所?で引っ掛かる様にして固定されているので、シートを上に持ち上げる様にして取り外す。
そして、同軸ケーブルの取り込み場所を探すと、トランクの運転席側の右側の角に大きな隙間を発見。
これならば、トランクの内装外しが不要。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/dc/721e6c0e38c880687fb8663b70a36cd0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/6f/5a4b52d038760aaeca8b483f72c297f8_s.jpg)
この後は、同軸ケーブルを取り回しての作業。
そして、諸々の作業を終えて、トランクに基台を据えて、更に、リグを前のシートの下に設置して、全ての作業を完了。
尚、この時に、基台の設置の時に、基台へ同軸ケーブルを着ける時には、車に固定する前にある程度の基台やアンテナの向きを考慮してから、着けるべきだと後悔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/a3/29958aa2c2bd7e87d66d4c8121241718_s.jpg)
残りの作業は、SWRの確認。
私『アンテナのマッチングは、無線局免許状が到着してからだよ。』
愛車は、<日産 J32ティアナ>
私『さてさて、アンテナをトランクに着けるならば、その同軸ケーブルの車内への取り込みをどうするのか。』
ここで、パッタリと作業停止。
私『当然、リアシートの取り外しが必要だが、どうやってするのかな?。』
此処でまたもやインターネット検索。
すると、参考になる記事を発見。
https://minkara.carview.co.jp/userid/179363/car/1078789/5135970/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/1168777/car/894113/1984217/note.aspx
此れを真似して作業開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/71/a2cd3150abab2cdab87318eb2ca37745_s.jpg)
リアシートの座面の取り外しの写真は撮影をし忘れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/e6/28ffca365dfb14442720e8307aae9dca_s.jpg)
背面は、シートの下のナット4本のみを外す。
因みに、背面のシートは、計上部3箇所?で引っ掛かる様にして固定されているので、シートを上に持ち上げる様にして取り外す。
そして、同軸ケーブルの取り込み場所を探すと、トランクの運転席側の右側の角に大きな隙間を発見。
これならば、トランクの内装外しが不要。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/dc/721e6c0e38c880687fb8663b70a36cd0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/6f/5a4b52d038760aaeca8b483f72c297f8_s.jpg)
この後は、同軸ケーブルを取り回しての作業。
そして、諸々の作業を終えて、トランクに基台を据えて、更に、リグを前のシートの下に設置して、全ての作業を完了。
尚、この時に、基台の設置の時に、基台へ同軸ケーブルを着ける時には、車に固定する前にある程度の基台やアンテナの向きを考慮してから、着けるべきだと後悔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/a3/29958aa2c2bd7e87d66d4c8121241718_s.jpg)
残りの作業は、SWRの確認。
私『アンテナのマッチングは、無線局免許状が到着してからだよ。』