寒過ぎた春から暖かな春に戻った今日。。。
話は前後するが、昨日のコトである。
お花屋さんに
用事があって、いつもの南口にある「花グリーン」さんへ行ったらね、
おぢさんがラビフィーにって小松菜の苗をくれたの♪
ラビフィーガーデンで土いじりには最適の今日、どうせ植えるんだからと
近所のスーパーを覘くと・・・
トマトの苗が売っていた!
¥100円だし買っちゃおう。(くすっ)
さあ、トマトが大きく育っても良いように
柵のソバの大きなプランターに植えるよ。
先ずは
草取り・・・雑草がいつの間にかハバを効かせているが、そうは問屋が
卸さないよ。
ざくざく土をほじくり返していたら・・・
間引き
ミニニンジンが、ココでも育って!?いた。。。
土ならし完了
肥料を加えて、苗を植えたよ。
まだ柔らかな苗が折れてしまわないように、支柱を立てて柵へと導く。
トマトの
この部分は間引かないと、どんどん枝が伸びて実のつき具合や育ちに
良くないって去年学習したからとりあえず取り除いたけど。。。
土に近い部分が重くなったほうが安定感があるし、去年は間引きすぎて
実があまりつかなかったような気がするんだ。
今年はその辺観察しながら、育てられてたら良いなあ。。。
小松菜も
植えたよ。
葉物野菜を苗から育てるのは初めてだから、ドキドキするなあ。
お水を
たっぷりあげて・・・
さあ今年もラビフィーの野菜観察日記
&収穫をお楽しみに~~~。(くすっ)
話は前後するが、昨日のコトである。
お花屋さんに

用事があって、いつもの南口にある「花グリーン」さんへ行ったらね、
おぢさんがラビフィーにって小松菜の苗をくれたの♪
ラビフィーガーデンで土いじりには最適の今日、どうせ植えるんだからと
近所のスーパーを覘くと・・・
トマトの苗が売っていた!
¥100円だし買っちゃおう。(くすっ)
さあ、トマトが大きく育っても良いように

柵のソバの大きなプランターに植えるよ。
先ずは

草取り・・・雑草がいつの間にかハバを効かせているが、そうは問屋が
卸さないよ。
ざくざく土をほじくり返していたら・・・
間引き

ミニニンジンが、ココでも育って!?いた。。。
土ならし完了

肥料を加えて、苗を植えたよ。
まだ柔らかな苗が折れてしまわないように、支柱を立てて柵へと導く。
トマトの

この部分は間引かないと、どんどん枝が伸びて実のつき具合や育ちに
良くないって去年学習したからとりあえず取り除いたけど。。。
土に近い部分が重くなったほうが安定感があるし、去年は間引きすぎて
実があまりつかなかったような気がするんだ。
今年はその辺観察しながら、育てられてたら良いなあ。。。
小松菜も

植えたよ。
葉物野菜を苗から育てるのは初めてだから、ドキドキするなあ。
お水を

たっぷりあげて・・・
さあ今年もラビフィーの野菜観察日記
&収穫をお楽しみに~~~。(くすっ)