本日二つ目のエントリー。
当ブログでも何度か書いて来ましたが、いよいよ今夜9時、テレビ朝日【日曜洋画劇場】にて、『ヴァン・ヘルシング』が地上波初登場です! . . . 本文を読む
カテゴリは一応こっちで。
なぜこのタイトルかって言うと、昨日の続きみたいな話題だけど、今年度AFI 授賞式にはヒュー・ジャックマン氏もデイヴィッド・ウェナムさんも出席してくれなかったので、以前触れた、LAの Australians in film のサイトにある彼らの画像を紹介したかったんです。 . . . 本文を読む
何だかんだで今年も残すところ一ヶ月足らずとなりましたが、クリスマスから年末、そしてお正月にかけて、テレビの映画劇場でも様々な大作・話題作が観られそうです。
その中で、当ブログ的にたいへん嬉しいのが、NHK-BS2のラインナップ。 . . . 本文を読む
10/14付エントリー最後の方で、一般公開やプレミア上映にも先駆けて、主演ヒュー・ジャックマンを案内役に、Australians in Film 主催"The Prestige"特別上映が行なわれたということを書きました。
それで、この団体が何なのか気になって行ってみたのが、このサイトです。 . . . 本文を読む
このタイトルの意味するところは、デイヴィッド・ウェナム、ヒュー・ジャックマンがそれぞれ舞台で主演した作品が、今秋日本の舞台にかかるというお知らせです。
カテゴリーは一応こっちで。 . . . 本文を読む
多分16でいいと思う…
よもやこのタイトルでまだ書くことがあるなんて思ってなかったし、『アラバマ物語』についても、まだ少し書きたかったけど、ちょっと驚いたことがあったので。
えーと、Newspixにデイヴィッド・ウェナム氏の新しい画像が出ました。
と言っても、別にそれ自体に驚いた訳じゃなくて…… . . . 本文を読む
謎のタイトルについては後で説明します。
Jackman's Landing さん経由の情報ですが、この6/17~25に開催される第9回上海国際映画祭のオープニング・セレモニーにヒュー・ジャックマンが招待されているそうです。 . . . 本文を読む
何を今さらこのタイトルで語ることがあるかって?
それがですねえ、「David Wenham」であれこれ検索をかけておりましたところ、行き当たったのが MTV Movies のこのページだったんですよ。 . . . 本文を読む
え!まだこのタイトルで書くようなことが!?
とお思いでしょうが……あったんですよ。
これも「オーストラリア・ウィーク」情報に押されて出しそびれていたのですが、数日前、豪の長寿テレビドラマシリーズ"Blue Heelers"が12年の歴史に幕を下ろすという情報がはいって来ました。
豪7チャンネルで1994年から放送されていた、地方警察を舞台にした一話完結のシリーズで、今や国際的に活躍するオーストラリア俳優&女優さんたちが、若き日にゲストとして顔を出していたことでも知られています。
その中でも特に有名なのが、当ブログではお馴染みヒュー・ジャックマンとデイヴィッド・ウェナム両氏なんですね。 . . . 本文を読む