みなさん
こんにちは
目黒のさんまから、白金高輪へ抜け、井戸巡り
薬王寺にあると言うのでテクテクテクテク
まさかのつるべ井戸
このお寺の墓地には水道はありません
蓋に蔦が這っていますが、ここから
ガラガラちゃぽんで組み上げて、手桶に移す
足元びっしょりで、こりゃあ大変
この周辺は寺町
赤い門のお隣へ
魚籃寺です。前の坂道は魚籃坂
Wikiによると
本尊が「魚籃観世音菩薩」(頭髪を唐様の髷に結った乙女の姿をした観音像)であることから。 それは中国、唐の時代、仏が美しい乙女の姿で現れ、竹かごに入れた魚を売りながら仏法を広めたという故事に基づいて造形されたものである。
本堂は覗かなかった
観音様見てません
あるかな?と墓地を覗くと
あった!
35
これが噂のやすい中国製でしょうか?
メーカー名がありません
白いカップはなにに使うのかしら?
こりゃあ、ここらはあるぞと隣へ行って見たら
あらまぁ、残念
そして、私は泉岳寺駅へ向かってるつもりが、また白金高輪駅へぐるっと回って逆の出口へ着きました
なんせ坂がきつくてもう戻れない
と、言うわけで再挑戦
次回は品川駅から高輪へ入ります
こんにちは
目黒のさんまから、白金高輪へ抜け、井戸巡り
薬王寺にあると言うのでテクテクテクテク
まさかのつるべ井戸
このお寺の墓地には水道はありません
蓋に蔦が這っていますが、ここから
ガラガラちゃぽんで組み上げて、手桶に移す
足元びっしょりで、こりゃあ大変
この周辺は寺町
赤い門のお隣へ
魚籃寺です。前の坂道は魚籃坂
Wikiによると
本尊が「魚籃観世音菩薩」(頭髪を唐様の髷に結った乙女の姿をした観音像)であることから。 それは中国、唐の時代、仏が美しい乙女の姿で現れ、竹かごに入れた魚を売りながら仏法を広めたという故事に基づいて造形されたものである。
本堂は覗かなかった
観音様見てません
あるかな?と墓地を覗くと
あった!
35
これが噂のやすい中国製でしょうか?
メーカー名がありません
白いカップはなにに使うのかしら?
こりゃあ、ここらはあるぞと隣へ行って見たら
あらまぁ、残念
そして、私は泉岳寺駅へ向かってるつもりが、また白金高輪駅へぐるっと回って逆の出口へ着きました
なんせ坂がきつくてもう戻れない
と、言うわけで再挑戦
次回は品川駅から高輪へ入ります