みなさん
こんにちは
味のある東京の風景をリポートせよ、
できれば、江戸川区か日本橋周辺でと言うミッションが来ました。
江戸川区?
日本橋?
どこがあるだろうと考えていたら、
「あ、佃島行こうと思ってたんだ!」と思い出し、昨日突然行って来ました。
佃島は中央区ですが。
江戸情緒の残る昭和が感じられるスポットと言う、なんだかまわりっくどい味のある場所、と言うか、頑張って残してる、もしかして次の世代にはなくなるかも?的な場所です。
せめて、20年前、いや?バブルまえに行っとくべきだったかも。
地震やら津波やらで河口の街は整備が進み、
風情がイマイチかも。



以上が佃に御三家
あと1軒

おやすみでした。
三連休の最終日の午後。
観光客は居るには居るけどそんなにいません。
築地市場から本願寺、勝鬨橋を抜けて月島でもんじゃ焼き食べ、こっちまでは来る人は少ないのかも。
私は逆転コース、佃島、月島、勝鬨橋、築地市場と言うコースにしました。
まず、メトロ有楽町線月島駅で降ります。

6番出口から出るとこんな風景。
マックを背にして道を渡ります。

左に曲がり高架に沿って下道を行き、

こんなかんばんのある小さい公園を過ぎ、

公園を振り向きつつ

この階段は昇らずに行くと右に曲がる

この先に御三家があります

まずは田中屋さん
穴子の佃煮は100g 1000円です。思ったより量ありました。
田中屋さんは、ネット通販なし、百貨店に出ることもなし。
ここでしか買えません。
穴子買って、季節限定のイナゴ買うか悩んでやめ。
隣が佃島と言えば出てくる写真、天安
天安にはうなぎの佃煮、100g 2750円
うなぎは買わず、貝ひもとアサリを買いました。

ちょっと離れて、佃久。
まっすぐ進めば昨日は休みのつくしん
あまじょっぱい貝ひも、あさり、小女子は白ご飯にも合うけど冷やで日本酒も良いかも。
塩分、糖分、体に悪い = 旨い って言うあれだわ。
こんにちは
味のある東京の風景をリポートせよ、
できれば、江戸川区か日本橋周辺でと言うミッションが来ました。
江戸川区?
日本橋?
どこがあるだろうと考えていたら、
「あ、佃島行こうと思ってたんだ!」と思い出し、昨日突然行って来ました。
佃島は中央区ですが。
江戸情緒の残る昭和が感じられるスポットと言う、なんだかまわりっくどい味のある場所、と言うか、頑張って残してる、もしかして次の世代にはなくなるかも?的な場所です。
せめて、20年前、いや?バブルまえに行っとくべきだったかも。
地震やら津波やらで河口の街は整備が進み、
風情がイマイチかも。



以上が佃に御三家
あと1軒

おやすみでした。
三連休の最終日の午後。
観光客は居るには居るけどそんなにいません。
築地市場から本願寺、勝鬨橋を抜けて月島でもんじゃ焼き食べ、こっちまでは来る人は少ないのかも。
私は逆転コース、佃島、月島、勝鬨橋、築地市場と言うコースにしました。
まず、メトロ有楽町線月島駅で降ります。

6番出口から出るとこんな風景。
マックを背にして道を渡ります。

左に曲がり高架に沿って下道を行き、

こんなかんばんのある小さい公園を過ぎ、

公園を振り向きつつ

この階段は昇らずに行くと右に曲がる

この先に御三家があります

まずは田中屋さん
穴子の佃煮は100g 1000円です。思ったより量ありました。
田中屋さんは、ネット通販なし、百貨店に出ることもなし。
ここでしか買えません。
穴子買って、季節限定のイナゴ買うか悩んでやめ。
隣が佃島と言えば出てくる写真、天安
天安にはうなぎの佃煮、100g 2750円
うなぎは買わず、貝ひもとアサリを買いました。

ちょっと離れて、佃久。
まっすぐ進めば昨日は休みのつくしん
あまじょっぱい貝ひも、あさり、小女子は白ご飯にも合うけど冷やで日本酒も良いかも。
塩分、糖分、体に悪い = 旨い って言うあれだわ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます