パリは遠くになっちゃって

忘備録的ですがレアな情報も時々。

日本橋人形町ランチ

2017-12-13 18:04:16 | 国内各地
みなさん
こんばんは

三船敏郎の店があった






あかひげセットとかあったけど、わかる人は少なくなってるのでは?
私もあんまり、、、



こんな一画も残り







就学前の子供不可

料亭だから当たり前ではあります

私はこんなお高いランチではなく



桃乳舎のランチ
ハンバーグランチ 500円



店内はお客さんが多く写真撮れませんでした
ナスのはさみ揚げランチ520円も食べてみたいが、遠い
って言うか不便?
小伝馬町からも水天宮前からも歩く

感じ良い60過ぎのご夫婦だけでやってるので、時間かかります
創業明治22年の元は牛乳屋さん
建物は昭和8年にミルクホールと牛乳販売所として立替
現在は洋定食屋さん

建物に桃乳舎だから桃のレリーフがありました




街の食堂事象

2017-12-10 10:30:30 | 国内各地
みなさん
こんにちは

食べ物屋さんはチェーン店ばかりになってしまい
昔ながらの喫茶店や食堂はどんどん姿を消していってます。



こういう町のうどん屋食堂とか無くならないで欲しいものです





スープはラーメンと同じ?

懐かしい味がしました

佃島や築地ではありませんが、郊外の韓国料理屋で純豆腐チゲを食べました





その店のオンマの話しによると
輸入牛肉を出すチェーン店に価格で負け
もう個人では焼肉屋を経営できず、海鮮食堂ならなんとかやっていけるんだそうです

さて、東京オリンピック後、街はどう変わっていくのか?
トランプ大統領がエルサレムがイスラエルの首都だなんて、
歴史的大発言しちゃったから、ホントこれからどうなるのかしら?
北朝鮮どころの話じゃなくなって来た気がする

築地の食料品店

2017-12-09 19:21:17 | 国内各地
みなさん
こんばんは

肩が痛くて何もする気になりません

でも、今日から新しいポケモンが追加になったので、
ポケモンgo 散歩はしたいなぁと

で、築地の看板建築

中央区の歴史的建造物に指定されてました



2軒並びの長屋形式の銅板貼り看板建築の典型例である。
安政3年(1856)創業の「槝米屋」であり、築地の武家地の中に商人地があったことを伝えている。
町家形式の店舗、金属板葺きの看板建築が並び、時代の変遷を感じさせる町並みとなっている。
隣接する町家、戦後の看板建築と所有者が同じであり、一体的な活用がなされている。


という事です
左側の銅板、看板建築のことです

ちゃんと勉強してから歩いたほうが良いのか
後から調べれば良いのか?

最初からわかって行く後追いのなぞりみたいで
なんだかつまらない部分もある

しかし、後から調べると見逃した物件があったりして効率悪い

どうしたもんかいね?






佃島の銅板建築

2017-12-07 13:01:51 | 国内各地
みなさん
こんにちは

銅板建築、どんどん深みにはまってきてます



石油、油脂、雑貨の店
佃島の漁船向けの店だったのでしょうか
中央区の歴史的建造物に指定されています

この通りは看板建築が並んでます

近くの米屋は木造、出桁造りに銅板





2階の戸袋が美しい



浜長の隣は空き家?



立派な家なのに残念

浜長の社長の自宅は別なところにあるので、
この家は別の人がお住まいだったのでしょう

で、浜長の社長の家はこちら



ステキな日本家屋です
話によるとお風呂場の天井の造りが秀逸らしい
見学はできません(当たり前だ)


新富町の銅板建築

2017-12-06 11:53:23 | 国内各地
みなさん
こんにちは

キリッと寒くなりました
東京らしく乾燥した風が気持ち良いです

貼り忘れた新富町の銅板建築



和菓子の井筒屋、廃業

近くには有名な足袋屋、大野屋
歌舞伎役者御用達







登録有形文化財
建物がね



最近はカラフルなのも作っているのは
外国人観光客向け?
サイズからして子供へのお土産かな?