ラディアルレイズの観て聴いて楽しめるブログ

観て聴いて楽しめるエンタメバンド
日本全国各地のお祭りイベントに出演中
ラディアルレイズのブログはこちら!

【ギター】【エフェクター】【愛用】【愛着】

2017年10月09日 10時14分36秒 | radialrays
ラディ・ギターの桜井です。

自分はライブで、ギターの音色を色々変える為に
マルチエフェクターを使っています。

マルチエフェクターは一台で
クリーン系や歪み系、ディレイなどの空間系
そして、自分が多用するワウを
設定して使う事ができます。

最近新しいマルチエフェクターを購入したんですが
15年以上使った初代エフェクターも
なんとか修理して使いたいなぁと思い
ハンダゴテや工具を使い~自分なりに
修理・補強できる所は直そうと決意。

一つは電源を入れるアダプターの差し込み口が劣化で
グラグラになっており少し外部を補強して処置。

全般的に基盤やコンデンサも劣化してると
楽器店から聞いたので…とりあえず
接触が怪しい所はハンダゴテで接点を修繕。


この初代エフェクターはメーカーに修理へ出すと三万円位費用がかかると聞いたので
今の二代目エフェクターを購入。


長年 野外などで使って雨風に打たれて
配電や接触など劣化するのは…やはり当然のこと。

15年以上まだ使えてるのが不思議な位です。

そんな愛着もあり、何とかまだまだ使い続けようという想いもあり
自分ができる範囲で修繕。

足を踏み込むフットペダルは
長年の使用感で稼働が~ゆるゆる。

一度固くナットを締めて調整したんですが
ワウ効果が硬くなり…うねりが気持ち良くない。

再度 緩めてワウの踏み込みが気持ち良いポジションに調整。

長年使用して~程よい遊びがフットペダルに出来ていたんですね。

最初と同じくらいの締まり具合に再度 調整して
ワウを弾くと絶妙な気持ち良さ。

コンデンサ以外の修繕は済ませたので
まだ暫くは初代エフェクターも現役続行。

靴や洋服のように長年使っていると
フィット感・しっくり感があるように
やはり初代エフェクターも使って演奏していると
絶妙な使用感。

本当に長年連れ添った相棒という感じ。

ライブやレコーディングでも
まだ大切に使用し続けたいです。





●ラディ・ライブの元気がでる曲!


わらってわらって ライブ



*ついに発売!
新CDアルバム
【Mr.JETuhihiアイランド 】

ネット通販や大手レコード店で注文できます!

ラディのCDを聴いて元気になりましょう!



画像クリックでamazonへ
Mr.JETuhihiアイランド
ラディアルレイズ
radial entertainment


各種CDショップ・オンラインストア(amazon他)等で発売中!