世の中にはたくさんのバンドさんがいて
それぞれ歴史があるわけです
曲調やバンドとしての在り方がまさにそれ
よくオンラインショップのレビュー等で
「オレの好きだった○○ではなくなった」
「売れ線になっちゃった」
「もう○○のファン辞める!」
という言葉をよく見ます
自分も少なからず
「な~んか変わっちゃったなぁ~・・・」
と思うことはあります
ただバンドと言う括りで言うとしたら
それは変わったのではなく
アーティストが常に持ってる「今」なのです
それが売れ線であろうが
ポップスになっちゃたであろうが
メンバー変わって曲調変わったであろうが
それがバンドの「今」なのです
特定のアーティストの
その「今」の部分を楽しんでこそ
真のファン、と言えるのではないでしょうか?
そりゃあアーティストが
アナタ個人の為だけにアナタの好きな感じをやるわけがないでしょう?
故にあまり好みでないアルバムである時もそりゃああるでしょう
でもですよ
自らお金出して買ったアルバムと向き合ってもう一度しっかり聴いてみましょう
そこから出てくる音は
アナタの好きなアーティストそのものなんですよ
現代はそういうお客さんが簡単に言葉でキツく発することができる時代だから
エンターテイメントがビビっちゃってお客さんの声に合わせてしまっている
だからアーティストの世界観なんかカチ無視状態
発売する側も冒険なんぞできないわけです
でもそれって
アーティストの個性を殺しちゃうし
つまらんと思ってるものが更につまんなくなっちゃう
見てる側が自分で自分の首を絞めてる状態なんですな
あらまあ、なんと勿体ないのでしょう
と
めっちゃくちゃ曲調が変わったフーバスタンクのアルバム聴いて思いました
自分は「push pull」の変化は大いにウェルカムですよ
ラディはと言うと
己の選んだ道を突き進むのみ!とでも言いましょうか
メンバーそれぞれの個性がちゃんと表れるような曲にしたいなと
がんばります
パフォーマーオオバ
●ラディアルレイズのライブ動画です
是非会場で一緒に笑顔になりましょう!
わらってわらって ライブ
●ラディアルテレビ 「謹賀新年 五平餅で乾杯!」
おいしい美味しい五平餅の旅
ラディ音源のご紹介
ポップ、ロック、エレクトロ、テクノ
とにかく色々な面を持つラディのサウンドをご堪能あれ!
8月20日発売
●ラディアルレイズ最新アルバム
画像クリックでamazonへ
各種CDショップ・オンラインストア(amazon他)等で発売中!
皆様是非お買い求めください!!!
さあ!ラディ最新の音を聞いて
ラディが居る祭りに行きませんか?
それぞれ歴史があるわけです
曲調やバンドとしての在り方がまさにそれ
よくオンラインショップのレビュー等で
「オレの好きだった○○ではなくなった」
「売れ線になっちゃった」
「もう○○のファン辞める!」
という言葉をよく見ます
自分も少なからず
「な~んか変わっちゃったなぁ~・・・」
と思うことはあります
ただバンドと言う括りで言うとしたら
それは変わったのではなく
アーティストが常に持ってる「今」なのです
それが売れ線であろうが
ポップスになっちゃたであろうが
メンバー変わって曲調変わったであろうが
それがバンドの「今」なのです
特定のアーティストの
その「今」の部分を楽しんでこそ
真のファン、と言えるのではないでしょうか?
そりゃあアーティストが
アナタ個人の為だけにアナタの好きな感じをやるわけがないでしょう?
故にあまり好みでないアルバムである時もそりゃああるでしょう
でもですよ
自らお金出して買ったアルバムと向き合ってもう一度しっかり聴いてみましょう
そこから出てくる音は
アナタの好きなアーティストそのものなんですよ
現代はそういうお客さんが簡単に言葉でキツく発することができる時代だから
エンターテイメントがビビっちゃってお客さんの声に合わせてしまっている
だからアーティストの世界観なんかカチ無視状態
発売する側も冒険なんぞできないわけです
でもそれって
アーティストの個性を殺しちゃうし
つまらんと思ってるものが更につまんなくなっちゃう
見てる側が自分で自分の首を絞めてる状態なんですな
あらまあ、なんと勿体ないのでしょう
と
めっちゃくちゃ曲調が変わったフーバスタンクのアルバム聴いて思いました
自分は「push pull」の変化は大いにウェルカムですよ
ラディはと言うと
己の選んだ道を突き進むのみ!とでも言いましょうか
メンバーそれぞれの個性がちゃんと表れるような曲にしたいなと
がんばります
パフォーマーオオバ
●ラディアルレイズのライブ動画です
是非会場で一緒に笑顔になりましょう!
わらってわらって ライブ
●ラディアルテレビ 「謹賀新年 五平餅で乾杯!」
おいしい美味しい五平餅の旅
ラディ音源のご紹介
ポップ、ロック、エレクトロ、テクノ
とにかく色々な面を持つラディのサウンドをご堪能あれ!
8月20日発売
●ラディアルレイズ最新アルバム
画像クリックでamazonへ
![]() | Mr.JETuhihiアイランド |
ラディアルレイズ | |
radial entertainment |
各種CDショップ・オンラインストア(amazon他)等で発売中!
皆様是非お買い求めください!!!
さあ!ラディ最新の音を聞いて
ラディが居る祭りに行きませんか?