そういえばこの前停電したなーとか
ふと思い出してみたり
あの停電4日間で少し考え方が変わったというか
ちょいとは何時のために備えるようにはなったのかなと
水用のポリタンクとか長く持ちそうな食い物とかね
この前はガスは来てたので食べ物は色々どうにかなったんですが
ガスも来なかったらどうしようとかね
この前は気温が丁度良い感じ・・
少々異常気象で暑かった気がしましたが普通には過ごせた
これから冬場になると寒さも対策が必要なのか?
部屋にはストーブがあるし「灯油」は冬場は常備しているので
なんとかどうとか
まあ色々考えてしまうわけですが
なんか次の災害を期待してしまっているのかなと
勘違いしてしまいそうだなと
もしかしてそういうのは不謹慎?
とにかくこの前の停電はその位「衝撃」があったわけです
以前はそんな事考えた事無いのに
変わるもんです
ラディきたがわ
●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!
画像クリックでAmazonへ飛びます
![]() | ゴールデンuhihiドナルドン |
ラディアルレイズ | |
radial entertainment |
●ラディアルテレビ最新作です!「ラムネで乾杯! ep.42」
●ラディアルレイズのライブ動画です
ふたたびラディ秋のライブツアーが始まります
ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!
わらってわらって ライブ
●ラディアルレイズ作品は
全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!