ラディアルレイズの観て聴いて楽しめるブログ

観て聴いて楽しめるエンタメバンド
日本全国各地のお祭りイベントに出演中
ラディアルレイズのブログはこちら!

【初詣】【参拝客】【神社】【お寺】

2019年01月14日 11時59分01秒 | 日記

ラディ・ギターの桜井です。

今回は神社のお話。

一般的には初詣は2週間目の今日くらいが
一段落の節目と云われています。

皆さんが初詣する神社が有名な神社へ行ったり
地元の神社だったり人により様々。


さて、神社には 産土神社(うぶすなじんじゃ)と
鎮守神社があります。

産土神社は自分が生まれ育った近くの神社であったり
地域の一之宮の神社だったりします。

一方で、鎮守神社とは転勤や移転で
違う地域に移った場所の守り神。

自分が住んでるアパート・マンションの地域の神社が
鎮守神社と云われています。


この産土神社と鎮守神社は出来るだけ
マメに ご挨拶して参拝した方が神様に見守って頂き~開運できるようです。


毎年、自分も鎮守神社である神社に参拝するんですが
大きな神社でして例年…警備員が出勤して
駐車場へ車を交通誘導する位~賑わっております。

いつも少し…ほとぼりが冷めてから参拝するんですが
地面に おみくじやゴミが散らかっていたり
トイレが結構汚れていたりと
少々 残念な状況になっています。


そんなわけで毎年 日にちをずらして
参拝するわけですが今回はお寺さんに参拝。


以前紹介したんですが1300年以上前に創建された鴨江観音。

こちらは かの徳川家康や豊臣秀吉からも寺領を寄進され加護されていた由緒ある寺院。

こちらは人も少ないだろうと~作業の合間に参拝したんですが
予想に反して 人で混雑。

近所の家族連れの皆さんもいたんですが
一般の参拝客も多かったです。

 

今年は無病息災を願い、線香とロウソクを購入。

健康祈願をして観音様にご挨拶できました。

1年を健康で過ごすことの ありがたみを
歳をとるにつれて感じております。

●ラディアルテレビ最新話です!

やっぱり冬の寒さは・・

「おしるこで乾杯!」

●こちらも併せてどうぞ!「パワースポット【天白磐座】」

 

●ラディアルレイズのライブ動画です

ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!

わらってわらって ライブ


●ラディアルレイズ作品は

全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!

さあ!

ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?

ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう