ラディアルレイズの観て聴いて楽しめるブログ

観て聴いて楽しめるエンタメバンド
日本全国各地のお祭りイベントに出演中
ラディアルレイズのブログはこちら!

【the new beginning】【鈴木軍】【凶器攻撃】【新日本プロレス】

2019年02月05日 12時29分10秒 | エンターテイメント

新日本プロレス「the new beginnning」観させてもらいました

鈴木軍vsハポン軍団のタイトル戦の感想のみです

 

まずジュニアタッグですがこりゃあ良い試合でしたな

僕が今の新日本プロレスに求めている「感情剥き出し」があった気がします

鷹木信吾は相変わらず素晴らしかった、あの選手はプロレスを理解できていると思います

デスペラードもいつも以上にテンション高くてカッコよかった

信さんの勢いに任せて出しちゃったムーンサルトにはシビれた

でも特に良かったのはミラノさんも言っていたけど

BUSHIの怒りモードでしたね

クシダは抜けてしまったけどBUSHIの今後はちょっと楽しみだなぁ

 

次に観たのはヘビーのタッグ、こちらも楽しかった

僕は鈴木みのるとザックセイバーjrの格闘スタイルが大好きなので

今の新日でこういう試合が観れるのは純粋に嬉しいです

もっと鈴木軍の佇まいが殺伐としてても良かったんじゃないかなぁ?

あぁ、EVIL君はもう少しキャラを見直した方がいいかもしれんね

衣裳とエントランス動画とマジックキラー前の「終わりだー!」が噛み合っておりませんぞ

 

最後に内藤vsタイチのインターコンチ戦

この二人のタイトルマッチはかなり期待していたので厳しめに観ました

内藤の芝居がクサ過ぎてアレでしたがタイチはガンガン攻めてて良かったと思う

ああいうタイチのプロレスは大歓迎なのですが・・・

好評だったからと言って「長テーブル」を試合で使うのはダメだろう?

Y2Jおじさんにいつまで乗っかるつもりだい?

内藤もタイチも器用だからそりゃあ上手にエンタメしてくれるでしょうよ

でも一試合に凶器4つは多すぎだよ、マイクスタンドとベルト攻撃が限度だね

ちょっと海外に寄せました感がプンスカしました

なんだか煮え切らない残念な試合だったような気がします 

 

今年は新日本プロレス的にはかなりの勝負年になると思うので

インターコンチ戦のようなメインイベントが多くなりそうな予感はします

でもそれはあまりにも短絡的ではないでしょうか?

新日本プロレスらしさを世界にアピールするのであれば

今大会のジュニア・ヘビー両タッグのような試合をもっと推すべきです

エンタメ試合はWWEの方が長けているので真似しても選手が苦労するだけッスよ

内藤にはおとなしく従うよりもっと自由に暴れてほしいところですな

間違いなく今の新日本の主役は内藤なのですから

 

てな感想でした

ありがとうございました

 

 

 

 

パフォーマーオオバ

 

 

 

 

 

●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!

画像クリックでAmazonへ飛びます

ゴールデンuhihiドナルドン
ラディアルレイズ
radial entertainment






●ラディアルテレビ最新話です!

新年と言えば、シャンメリーで乾杯!



●ラディアルレイズのライブ動画です

ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!

わらってわらって ライブ




●ラディアルレイズ作品は

全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!

さあ!

ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?

ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう