僕も北川さんもそうなのですが
結構にヴィンテージなサンプラーを使っております
今の楽器アプリとかだったら
マウスでドラッグ、もしくはタブレット上のツマミをちょいと指でつまめば終わる工程が
僕の機材だと古すぎてかなり慎重にツマミを回さないとサンプリングした音の数値が勝手に変わってしまう
長い事使ってるからだいぶ消耗しているのでしょう
ヴィンテージ楽器は代えの部品が少ないからこういう所が厳しいですね
保存も「今でも使ってる人いるのか?」と思うくらいの
MOドライブを使っていましてね
そのMOドライブの不具合で何度もサンプラーがバグってしまい
せっかく取り込んだ音を何度も取り直ししなければいけなくなり
そこそこやる気を削がれてしまう瞬間がありました
最終的にはちゃんと出来たので良かったですが
そろそろコイツも考えモンですな
保存ができない、というのは結構痛い
「音楽だから毎回同じ音なんか出ないんだよ!」
という意味で保存をすっ飛ばしてもいいかもしれんけどね
まあ、考えモンですな
パフォーマーオオバ
●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!
画像クリックでAmazonへ飛びます
![]() |
ゴールデンuhihiドナルドン |
ラディアルレイズ | |
radial entertainment |
●ラディアルテレビ最新話です!
新年と言えば、シャンメリーで乾杯!
●ラディアルレイズのライブ動画です
ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!
わらってわらって ライブ
●ラディアルレイズ作品は
全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!
さあ!
ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?
ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう