ラディアルレイズの観て聴いて楽しめるブログ

観て聴いて楽しめるエンタメバンド
日本全国各地のお祭りイベントに出演中
ラディアルレイズのブログはこちら!

【寿司】【握り寿司】【職人】【修行】

2019年02月07日 11時10分29秒 | 料理

ラディ・ギターの桜井です。

今回は「食」のお話。

以前 家で「のり巻き寿司」に初挑戦したことを書いたんですが
今回は遂に 【握り寿司】に挑戦!

ラディの新曲レコーディングも
1段階目を順調に済ませ

予定より早く帰ることが出来たので
スーパーに行ったら…ちょうど鮮魚コーナーは厨房を閉めて
担当がいなくなる時間帯。

タイミングが良かったのか
寿司ネタである お魚や魚介類などが
一斉にお手頃価格!

これは~またとないチャンスと思い
大量の蒸しエビと赤身マグロを購入!

なんと、まぁ ワンコインで贅沢な寿司ネタをゲット‼

さっそく家に帰り、余っていたゴハンを
平たいタッパーに広げ熱 冷まし~。

前回の「のり巻き寿司」で
寿司酢の作り方は覚えたので
手際よく~お酢・砂糖・塩を覚えていた配合で混ぜ合わせる。


ここまでは順調だったんですが
焦って寿司酢とゴハンを混ぜて
良く馴染ませ寝かす行程を急いだせいで
少しシャリが酢でビチャビチャ。

もう握ってしまえ~と焦ったのが
失敗の原因。

手にシャリがビタビタに…こびりつき
なかなか上手く握れない。

10回くらい握るというより
こねくりまわす感じで
なんとか握り寿司を仕上げました。

左手はシャリの米粒がビッタビタ。

さながら子供が おにぎり作ろうとして
手にこびりついたゴハンに悪戦苦闘してる感じ。


前回の「のり巻き」が80点としたら
今回は 35点…。


さすがに 握り寿司を初回から
上手に握れるわけがありません。


寿司職人も一人前になるのに
何年も修行するのに…ちょっと握ってみようと思った
自分が おこがましい。


なんとか…シャリの形を整え~ 「それなり」に見えるよう
握った寿司を並べて完成。


ずいぶん…ビタビタのシャリに 手こずった感じであります。

よくある言葉ですが、「失敗は成功のもと」


ひとつ段取りを、学んだ気がしました。

なんでも挑戦してみること。

失敗も次に つながる足掛かりにする事。

それが大事ですよね!


●ラディアルテレビ最新話です!

新年と言えば、シャンメリーで乾杯!

 

●ラディアルレイズのライブ動画です

ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!

わらってわらって ライブ


●ラディアルレイズ作品は

全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!

さあ!

ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?

ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう