ラディアルレイズの観て聴いて楽しめるブログ

観て聴いて楽しめるエンタメバンド
日本全国各地のお祭りイベントに出演中
ラディアルレイズのブログはこちら!

【季節の変わり目】【腰痛】【節目】

2019年03月21日 20時43分32秒 | 健康

季節の変わり目、という時季は

人によって体にいろいろ症状が現れます

頭痛だったり

髪の毛が抜けやすくなったり

関節が痛くなる、なんて人もいるみたいです

 

自分の場合はここで何度も書いてますが

腰痛として現れます

運動不足も相まって今回は結構長めに痛い

まあすべて運動してない自分が悪いのですがね

 

ということでつい先ほど筋トレしたわけですが

たった一日やったくらいで治るわきゃあないのでね

ちょいと立て続けにやろうと思っております

 

3月に入ったにも関わらず

急に温かくなったり雪降ってきたりと不安定な天候で

いろんなことが面倒になりがちになっておる

これはイカンね

 

ちゃんと準備して行動して

ダークソウル2の3周目に備えなければ

 

 

 

パフォーマーオオバ

 

 

 

 

●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!

画像クリックでAmazonへ飛びます

ゴールデンuhihiドナルドン
ラディアルレイズ
radial entertainment






●ラディアルテレビ最新話です!

新年と言えば、シャンメリーで乾杯!



●ラディアルレイズのライブ動画です

ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!

わらってわらって ライブ




●ラディアルレイズ作品は

全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!

さあ!

ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?

ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう


【フェデラー】【テニス】【レジェンド】【努力】

2019年03月20日 12時13分32秒 | スポーツ

ラディ・ギターの桜井です。

にわかながらテニスを時折 見ていまして
錦織圭選手やロジャー・フェデラー選手の試合は
よく拝見して楽しんでいます。

今回のインディアンウェルズ大会の決勝は
ティエムとフェデラーの初対戦。

若い新鋭とベテラン~なかなかの見応えでありました。

挑戦者はフェデラー対策をすごく研究していたらしく
フェデラー得意のスライスを
見事に打ち返し~逆に攻めた試合運びをしていました。

しかしながら、やはりフェデラーも20年以上のキャリアを誇るレジェンド。

若い新鋭の200キロ以上のサーブを絶妙に打ち返し
前に出るテニスで揺さぶりを掛けたり
ドロップショットで相手を翻弄しようとしていました。

スポーツはある程度 年齢が過ぎたら体力限界が来ます。
サッカーの三浦知良選手やフェデラー選手のように
体力ピークを過ぎた選手が
若い選手に立ち向かうには
並大抵以上の努力が必要。

日々努力、日々精進なのでしょうね。

音楽やステージパフォーマンスも同じように
いまの自分に満足することなく
精進していけたら…と思いながら
フェデラー選手の奮闘を見ていました。

 

 

 

●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!

画像クリックでAmazonへ飛びます

  ゴールデンuhihiドナルドン
ラディアルレイズ
radial entertainment




 

●ラディアルテレビ最新話です!

新年と言えば、シャンメリーで乾杯!

 

●ラディアルレイズのライブ動画です

ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!

わらってわらって ライブ


●ラディアルレイズ作品は

全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!

さあ!

ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?

ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう

 

 

 

 

 


【カラス】【知恵】【奇妙】

2019年03月19日 10時01分10秒 | 自然

 

トンビだと思ったら「カァ公」だった

そんな事が最近多いので

 

以前テレビでやっていた話題をふと思い出す

 

何処ぞの「カラス」が

蛇口をひねって「水を飲み」さらに「水浴び」をする

そんな話題

 

利口なカラスが居たモンだなーみたいな感じですが

カラスは基本的に利口なんだろうなと

 

コンビニの駐車場なんかで

何処ぞのどうしようもないアホの「食べ残し」のポイ捨てを

狙って待機していたりとかね

まあ「ポイ捨て」するようなアホよりは確実利口

 

利口なカラスは何か「独自の言語」を「喋ってる」とか聞いた事があります

 

それを踏まえて・・

少し前ですが我が部屋のベランダの手すりにカラス1羽が飛んできた事がありまして

ガラス窓越しではありましたが

さすがにスズメより大きいのが突然飛来したので驚いたわけで

そして1回2回ほど「カアーカアー」

飛び去って行きました

 

はてさて

何と喋っていたんでしょうかね

 

 

ラディきたがわ

 

 

●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!

画像クリックでAmazonへ飛びます

ゴールデンuhihiドナルドン
ラディアルレイズ
radial entertainment






●ラディアルテレビ最新話です!

新年と言えば、シャンメリーで乾杯!



●ラディアルレイズのライブ動画です

ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!

わらってわらって ライブ




●ラディアルレイズ作品は

全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!

さあ!

ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?

ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう


【タイヤ交換】【外国産】【ブランド買い】

2019年03月18日 11時56分38秒 | 

かなりの距離を乗る我がウィッシュ号の

前回交換したエコタイヤがだいぶ磨り減ってきた

そろそろ交換時期かな~なんて思っていたら

今日オイル交換しに行ったお店で

「お客さん!タイヤにヒビが入ってますよ!」

なんて言われてしまった

 

えっ……!?ホントかいや……

てかそのタイヤ状況で昨日山道走っとったんかい

背筋がゾクッとしました

 

なので

ちょっとグルグルタイヤ売ってるお店を回りまして

今とあるお店で良いタイヤを見つけたので買いました

現在作業中です

 

買ったモノは中古タイヤではありますが

中古とは言え誰でも知ってるようなキャラクターを所有するメーカー

雪ダルマのオバケみたいなヤツですね

質が悪いと噂されるどこぞの国の新品よりは全然マシである、と

店員さんも言ってました

それを信じることにしましょう

 

てかこの店は

店員さんがあまり営業トークしないことで有名ですが

お客さんの受け取り方によっては確かにぶっきらぼうに見えるかもね

ただ、答えてほしいことだけズバズバ隠さずに教えてくれるので

僕は結構この店好きですよ

「お客様、お待たせ致しました~」

じゃなくて

「お待たせ!ありがとね!」

の方がなんか気持ちいいです

 

タイヤ変えたばっかりだから

乗り心地がフワフワしててなんかお尻がこそばゆいです

これからお世話になりますよタイヤマン君

 

 

 

パフォーマーオオバ

 

 

 

●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!

画像クリックでAmazonへ飛びます

ゴールデンuhihiドナルドン
ラディアルレイズ
radial entertainment






●ラディアルテレビ最新話です!

新年と言えば、シャンメリーで乾杯!



●ラディアルレイズのライブ動画です

ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!

わらってわらって ライブ




●ラディアルレイズ作品は

全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!

さあ!

ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?

ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう


【人間万事塞翁が馬】【ことわざ】【雪】【田峰観音】

2019年03月17日 22時40分29秒 | 日記

ラディ・ギターの桜井です。

今回は「ことわざ」と ラディの話し。

中国故事に「人間万事塞翁が馬」という ことわざがあります。

大きなあらすじは 老人の飼っていた馬が逃げて落ち込んでいた処に
その馬が 別の優れた馬を連れて来て大喜びしました。

しかし、老人の息子が優れた馬に乗り走らせたところ
落馬して足を折り 落胆していた。

ちょうど そこへ息子に向けて兵役で出兵の話しが来たが
足が悪くなり兵役を免除された。

悪いと思っていた事も良い事へと繋がっていた…というお話。

格言としては、世の中の幸・不幸は予期できず
何が禍福になるか分からない。
物事に振り回されず生きなさい という格言。

そのことわざ とラディの1日が重なったような

今日は、そんな良きにつけ悪しきにつけ色々あった1日でありました。


今日は本来 行く目的地があり
バンドメンバーと共に向かっていたんですが
…なかなかの雪に見舞われ
辿り着くのが困難と判断して
敢えなく~引き返すことになりました。

天気予報も 今日は雨や雪とは予報も出てなかったので
面を食らった感じ。

しかしながら春に雪を見るのは珍しい事。

めったに雪が降らない地域で育ったので
物珍しくて… 雪国で育った方には申し訳ないですが
雪を見てワクワクしてしまう感じでした。


雪国で育ったボーカル北川も
「これはヤバい雪だ!」
「気をつけて走れよ~」
と運転手 パフォーマー大場にアドバイス。

確かに 車窓から見える景色は真っ白でありました。

そんな帰路、昨年 元旦に訪れた田峰観音の近くを通り
急遽 参拝することに…。

田峰観音は昔、村人の願いを聞き入れて
真夏に雪を降らせたという逸話がある観音様。

今でも感謝の礼と五穀豊穣を願い
田峰田楽という踊りが伝承されている貴重な地域。

今年は田峰観音に参拝出来ていなかったので
個人的には行きたかった場所。


今回は巡りめぐって導かれたように
田峰観音様に ご挨拶出来たので
結果として雪も悪いものではなかったという1日になりました。

 

 

●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!

画像クリックでAmazonへ飛びます

  ゴールデンuhihiドナルドン
ラディアルレイズ
radial entertainment




 

●ラディアルテレビ最新話です!

新年と言えば、シャンメリーで乾杯!

 

●ラディアルレイズのライブ動画です

ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!

わらってわらって ライブ


●ラディアルレイズ作品は

全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!

さあ!

ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?

ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう