びん沼 へら釣り紀行

埼玉県のへら鮒釣り場!野釣りメインで、冬季は主に武蔵の池さんへ段底を楽しみに通ってます^^

びん沼 外伝 浮間公園 Ⅷ いひひ^^ 40.1㎝^^

2012-07-11 08:46:33 | 浮間公園
イメージ 1
へらが好きさん40.1㎝宙両ダンゴ仕留めましたよ!いひひ(笑
釣果:11
サイズ:目測30㎝~36㎝6枚 36㎝~40.1㎝5枚
日時:2012年7月10日(火曜日)
場所:浮間舟渡 風車前北寄り
釣行時間:14時25分~18時45分
仕掛け・竿:五天聖14尺道糸1.0号ハリス0.5号と0.6号
棚:1.6本 浮き下~下針90㎝~100㎝
びん沼 お休み
 
朝通常に起き休みならではの用事を済ませ。。。
水曜日当たらない天気予報は雨。。。
時計みたら12:00回ってる。。。
 
肩回したらなんとか行けそう。。。
行くっきゃないってころで行っちゃいました^^
 
いつも餌バック+ショルダー+台+竿ケースってヘビーな重さ
なんで餌数を削り付属品を最小にしショルダーに収めた。
やっぱり餌もち過ぎが重量UPだったみたいで。。。
いつものガッテン系配合は予め調整し小分けにした。
 
13:45頃到着したらこんな感じ。。。
イメージ 2
 
風景が良く隣施設のテニスコートや球場。。。
外周1.5Kの散歩コースで子供たちのアスレチックもあり黄色い歓声
が聞こえるがこれは気にならず賑やかな場所である。
 
釣りはと言うと。。。
前回11尺で撃沈した経緯をふまえ肩の調子で本日は14尺チョイス!
少ないとはいえ平日見える範囲でも60~70人は見える。
 
風で水面は波立ってる。。。浮きが見えないと言うお隣さんから聞こ
えるけど『びん沼』と比べると『普通』の状態
いざ両ダンゴ4種準備して開始!時計見ると14:25!4時間勝負!
イメージ 4
釣り場こんな感じ^^
 
①ガッテン+天々+水⇒放置で一本で〆。。。マッハ定番っすけど(笑
イメージ 12
イメージ 13イメージ 16イメージ 17
 
 
 
 
 
 
②イエロー+ベース2
イメージ 18
イメージ 19
 
 
 
 
 
 
③ベース1単品
イメージ 20
 
 
 
 
 
 
④ベース3単品
イメージ 21
 
 
 
 
 
※合わせバラケ
イメージ 22
イメージ 14
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
針とハリスは荷物軽量化の関係で市販オーナー0.5・0.6の6・7号
上は35㎝下55㎝で開始。
 
自分で巻いたのは持ってかず基本ボソ硬⇒軟に持ってく感じと
必ず餌を毎回上下4種変えながら数撃って寄せる感じっす。
 
浮きは見にくいけど想定内で周り並びはほんと絞ってない。。。
ありゃ~やばちん???と思うも約20分で抑え込み②でこの
ちっちゃい尺くらいのから本日の激闘が始まる。。。
イメージ 5
 
手水で軟に持ってくと。。。KARAがダンスする。。。
夜釣り師匠ヒロさんがKARAダンスに苦しんだと言っていたけど
ギル?小魚?それとも針の大小?スレ?
①~④基餌足したりベースバラケ1・2・3足したり引いたり(笑
なんとなく①が良さげで両方①にした初投!
ストンと浮きが馴染みから消えた(笑
イメージ 6
0.5号で仕留めました^^
 
やっぱり鬼門脱出は40㎝~なんすね~
ぼこっと顔出した瞬間行ったかな^^そんで計測40.1㎝(笑
痛い肩湿布し薬飲んで来たかいありました。。。
 
よーし次って投入した次投。。。
吸った煙草を灰皿に入れた時『こん』と竿に振動が。。。
ハリスが針上で切れた。
ん?鯉太郎。。。ムカっとするも針変えて始動。
 
そんで消込から合わせると今度は懐開いた。はぁ~???
関東スレ7号懐開かされた経験無いからただただ驚く。
 
ちょっと時間空いて馴染みからの抑え込みで36.6㎝!
イメージ 7
いつものサイズだけど何だか魚種違う的な糸鳴りと引きを堪能^^
 
なんと1シート既に飛ばされこのへら後0.6号に変える。
 
しかし。。。
どっしり感のある引きは基本口周辺だと思うも針もハリスも根性なし
でパツンパツンと2連ちゃん飛んだとき太郎襲来かデカへらか???
 
自分で巻いた針持ってこなかったことに反省するも持ってきてない
んで腹を決め口入ったら取れる。。。他スレ?と決めつけ没頭す!
 
そこから釣れるへらが30㎝~35㎝?玉網ちょうどかちょい小さい
サイズが混ざってくる。。。写真撮らず即放流。。。
イメージ 8
浮きはダンスし消込からがこいつ!ここでの釣りで楽しいレギュラー
サイズ!こんサイズ体高と厚みは圧巻でした^^
その間も0.6号瞬殺や走られ切れる。
大きくため息してラストスパート。。。と紛争(笑
切られたり走られたりはあるが周りより圧倒的な餌打ち?で明らかに
周りより魚の寄りは感じた。。。
 
散歩者さんは相も変わらず『鯉』や『鮒』明らかに30㎝前後を50㎝は
あるでしょって真顔で聞く方。。。1人。 
兄ちゃん良く絞ってたねと釣り終えた方が独り言のように隣で話すが
今日は『風』が強く『流れ』があって『人(人災)』も多いから朝
からで2枚で全然駄目だったと話す。。。50歳代くらいの方。。。
 
話し方が傲慢で。。。その頃肩痛垂直なってて気が立ってたせいか
つい言っちゃいました。
風も流れも人(人災)も全く関係なく釣りたいならば竿長さや仕掛けや
餌針とかどんな感じでした?釣れないは釣り人のせいです。
釣れない言い訳探し自分を納得させるなんておいらは絶対しません。
と言い放ったってしまった。。。
機嫌損ねプイッと帰った後姿。。。またまた毒吐いちゃったm(__)m
 
イメージ 9
薬とパンと最近嵌ってる塩入り蜂蜜レモン効いたか緩和された肩で
勝負したのがこれ!なんとも今日1番の美へらにニンマリしました^^
 
イメージ 10
今日はこんなんも混じりでしたが引きは抜群!元気良いので竿が
満月に曲がり散歩者さんもよく声かけられましたけど。。。
なんだかこの時間頃は痛みも緩和されほんわかで。。。
 
気が抜けた状態。。。
 
そして暗くなってきて浮きが見えなくなってきた時。。。
波?あれっ!と綺麗な消込で最終がこんへら^^
イメージ 11
他の大きめのへらと寸分変わらぬサイズに。。。なんで???
と思うも結果オーライで。。。
 
 
昨日釣行振り返ると。。。
ハリスの弱さスレバレで魚散らさなければもちっと良かったか。。。
①のガッテン系は今日の当たり餌でした!
ガッテンと天々に水で練り込み放置。
そこに浅棚1本入れ軟い状態でさっらに練る。。。んでマッハでボソ
確保するんだけど。マッハはまぶし粉みたいな感じっすね^^
重さ出すならグルバラ。。。〆るならフラッシュかかっつけ速攻
寄せ重視なら段バラやスーパーベイトセットなんかも合わせ可能。
箱とは違うんでその都度軟硬バラケ具合や持ちイメージっすけど
何とかかんとか合わせ周りより数出せました~
※釣れたんで今日は自慢満載です(笑
 
餌のバランスや溶け具合はユーチューブでも検索すると出てます!
ある程度餌と配合と特質でイメージ出来ると楽しいですよ^^
 
また餌は完全ボソ上下どっちか付けないとすぐ寄りが無くなる。
また芯残りしながらバラケもあるって考えると新発売ベース3と
麩グルテン(ベース3の補餌?)は十分及第点クリアでした^^
〇のグリーンも使い易いけどダイワもやるじゃんと感じた1日でした^^/
イメージ 3
 
 **************************
    現在10位っす^^/   
   
 ブログ村ランキングにつながります^^
   大変恐縮ですが一回ぽちっと押すとカウント
『1』上がり上位に行けますので。。。
   
 ご協力お願い致すます。。。byすー ^^
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
Äà¤ê\֥���\é\󥭥ó\¡ë - Äà¤ê\֥���¼
***************************

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする