2月1日水曜日
AM10:55~17:44
入釣場所:卓球台←端
釣果:3枚
竿 :グッドウィル17尺
道糸 :クルージャン1.0号
ハリス:凱0.3号
昨日は締日。。。
早いもんで1月も終了で今日からは2月・・・
帰りが遅く朝起きて時計見たら8:05。。。
疲れてるが先週のリベンジすべく丸堀決めるっ!
準備して途中山田うどん寄って昼食取り現着は…
10:20ごろ
年金台は4名で卓球台は1名どんつきは0名で山は
2名入ってたんだけど先週のリベンジで卓球台へ
入り右の方に御挨拶でどうぞ~から本日開園
18尺バランスセットとお聞きしたんで丁度いいやで
17尺継いで段差セットから入った
↑60cm↓は80cmバラサ5号金銀から入る
全く触らないで当たり凸
そして・・・
↑15cm↓は75cmうどんセット
カラツンだらけで釣れると先週の銀色
喜ぶのは猫だけなんで終了
そして・・・
↑20cm↓は55cmドボン
変な糸ずれで終了
先週の流れと変わらず時間だけが過ぎてく・・・
兎に角なにしても感じるのはジャミのみで周りも
完全に沈黙してる・・・へらが居ない
こりゃハードル高いなぁ。。。
なじょんすんべ?でダンゴ餌作ってゆっくり落ち取
りに食わせを少量ずつ作ったグルテン各種を置き
14:00過ぎに開始したけど触るが落とさない
それはパイプトップの月山結構餌背負うんで餌の
落ちから下のグルテンでチって当たり狙ったけど
へらがいなきゃ狙うも糞も無い(笑
15:30ごろ年金台で1枚上がりテンションあがる(笑
それも連釣にはびっくりだけど卓球台は沈黙・・・
上がる棚は底らしいし白い餌はグルテン?
見える限り8~9寸放流もん?はてっ?
と思ったらお隣さんが回遊で団体で来てるかも?
とお聞きした
それでも浮きは動くし実際釣れてるんで真似した
グルテン一回放棄して全て作り直し
そんとき年金台なんと4名一斉に絞ってる(笑
はぁ?ちゃんべら塊りで餌喰ってる?
皆さま同じ餌使ってる訳も無いのに一斉に(笑
4種類グルテン作ったおいらが馬鹿らしくなった
そんでも気合いが空回りしてる時→さんに来た
お聞きするとちゃんべら全体に回って来たんで?
針は小さい方が良いと言う
スレヒネリ4号あったんでとっかえリスタート
16:50ごろもぞもぞからストンと消し込んだ(笑
しっかり乗せたがまぁー軽いこと(涙
上がって来たのは8寸くらいの放流もの
その次は素早い抑え込みツンっで乗ったけど・・・
最近重量級も乗せてんからまぁー軽く感じだけど
ちょうど尺くらいのだった
そして更に次の次打って馴染んで戻してツンっ?
なんでこんなに当たるのってくらい乗った
午前中から夕方まで合わせる当たりはほとんど
無くって太陽が落ちる前後だけ釣れた
携帯で写真撮って気付いたんは時計が30分遅れ
てたんで実際は17:30頃からだった(笑
はぁ。。。
まいったばいほいで尺以下の丸堀はこの時期?
レギュラーサイズが尺2から年間10枚~20枚神が
出る中で尺以下は貴重かもしれませんが。。。
あと2ヶ月くらいは続きそうと常連さんから聞いた
まっ凸解除できたんで来週から本筋戻れそう^^
びん沼ヤフブロ
ブログ村