
丸堀
10月18日水曜日
AM6:22~15:37
釣場所:卓球台
釣果 :3枚
サイズ:約33.0cm~43.0cm
竿 :天河12尺 特作一天10尺 グッドウィル17尺
道糸 :レキ1.0号
ハリス:凱0.4号
針 :バラサ7号金銀 クワセマスター2号
今日はたけチンさんと丸堀へ
ピックアップして頂き丸堀へ着いたのは6:00ごろ
既に最近大人気のどんつき台は満席
それも2人と1人で満席だった
た卓球台は誰もおらず山は見える範囲で人が入
り最近下降気味の情報もなんのその大人気(笑

幻想的な靄が温度差を物語ってました
寒くはなったけどやっぱりダンゴでしょ(笑
んでたけチンさんと挑んだ・・・2.5時間無音(笑
12尺↑65cm↓80cmで一回引っ掻いただけ。。。
こりゃマジでやばい?周りも無音
先週との違いに根を上げ早々にカメを仕込んだ
そして得意のカメすら弱い触りはあるも落とさな
いってか喰い当たりの見極めが全然ダメ
先週と同じ池?と思うくらい厳しくなってた
時間は既に10:40分を回った・・・
4時間凸でした
困ったでたけチンもその時点で凸だけど引っ掻き
が出てあきらかに寄った感が感じれる
おいらの方は消込もカラっカラで取れない
得意のカメの棚選びと竿選びがマッチングする幅
がすんごく狭く感じカメに見切りをつけダンゴへ
戻した
替えたのは両ダンゴだけでなく隠し玉で持ってっ
たグッドウィル17尺棚約3本とこ約二本飛ばしなし
↑65cm↓80cm得意のロングハリスで挑んだ
振り込みがお隣にかぶってしまうためたって振り
こむこと数投で受けが出る・・・
12尺層と17尺層がまるで違い戸惑いが(笑
3投目でスレてしまうがへらっ気はある
そして馴染む寸前で本日ドっ消込でやっと来た
それもピンポン玉入りそうな肉厚のへら(笑

43.0cm
なんと11回連続『神降臨』しました
たけチンさんにおら持ってんべって自慢した(笑

その後更なるドっ消込から糸鳴りひゅんひゅんって
こりゃ行けるかもって思ったのちやっちまった
①粘麩のフリカケをしてしまった
②南東風が吹き荒れ打ち込みが出来ん



ノックダウン寸前で仕方なく本日最短竿10尺にし
ハリスは一緒で棚2.7mを2.0mで打ち込んだ
変な触りは出るも喰い棚ではないと感じてるとこ
でたけチンカッツケ棚で釣ってたので浮きを至道
から月山パイプで重り背負えるので一気に沈めて
馴染む→切る→打つの繰り返し
そして・・・

ポツリ・・・ポツっりで本日三枚目の釣果となった
先週とのギャップが有り過ぎだったけど結果1枚
中神たまたま釣れたけど連続更新なりました^^
秋は棚を・・・
の説も再確認し数を狙うなら底付近?今日唯一
試してなかったけど台毎の利点特性状況を合わせ
切れんと難しい?
型が出た17尺出さなかったら1枚だったかも?
これからの季節ほーんと難しく感じました
来週はこんな時期でも浮きが良く動く武蔵の池
エスケープか?放水路探索?
難しい時期到来と感じました。。。
たけチンさん乗っけて下さって有難う御座います
台紹介しまーす^^v





