オリジナルはヤフブロで
丸堀
7月3日火曜日
AM8:53~16:28
釣場所:浮き桟橋 3人席
釣果 :14枚
サイズ:約27.0cm~実長38.7cm
竿 :特作一天12尺
道糸 :レキ1.0号
ハリス:凱0.4号 凱0.5号
針 :バラサ7号金銀



先週カミさんのお供で買い出し付き合ったんで・・・
今週は釣りしようといつもの丸堀へ行った
途中びん沼釣具店寄っていつもの餌買い足しをし
ご主人と丸堀の話してたらお客さん来て丸堀いま
セットじゃ無きゃかなり厳しいよとの事
ご主人も同じく話されたんでほいじゃーカメっ!で
餌を更に買い足して時計見たら8:15.。。
さー今日はカメだから北側選択肢無しで南側へ
まだへら専科効果で混んでる?と恐れ々?
着いてびっくり車普通に止めれて東側入口からい
ったら最初の台に空きがある。。。
東風が吹くと厄介なんで竹の入ってるとこ探して
行くと流石に手前から入ってて浮き桟橋が空っ!
丸堀劇場本日開園となる
てくてく歩って二往復・・・
結構遠いし歩くから意外と人気無し(笑
逆言うと餌打ちされてないから寄らせるまで大変
カメの配合も依然と一緒で仕込んで竿は久しぶり
に一天12尺で↑8cm↓80cmから入るけど・・・
魚っ気ねぇ~~~
そして半端無い暑さで卓球台の方もご帰宅?
玉汗久しぶりにかいてあげくタオル頭に巻いた
棚2.8mくらいんとこ2.3mくらいに集中して砲餌!
水足してペナペナ餌にし入れてったけど・・・
上層のオイカワ?に叩かれ持たん
花梨の逆テーパー5番浮きに替えて↓70cmへ

一時間後回収しようとしたときドンぴしゃのドンっで
凸回避したけど棚が違う気がして仕方がない
一枚釣れたらツンツン当たり(ジャミ)で馴染みが?
やっぱり寄り弱く感じてと言い訳が先行するくらい
ヘラの動きに繋がらなくてまいった
そんな時前方見ると皆様一様に絞って無い・・・
たまーに卓球台の方が絞るけどへら向きが違う?
こりゃやばい・・・
カメ合わせ切れん保険でダンゴ仕込んだ
どうせ来ないでしょうでよそ見して正面見たら?!
浮き無しで二枚目ゲット(笑

意外と時間がかからんかった
ハリスも80cm・70cm・50cm・・・
棚はこの暑さと食い気あるへら↓の方が安定する
だろうで2m~2.3mと深めを重い重りで一気に沈
め棚を底方面で厚く麩を置いてくる感じ?
痺れ切らし・・・
仕掛ちぇーんじ
いつもの両ダンゴ棚は同じで雅舟さん浮きで開始
気付かなかったけどへらは寄ってた?
細パイプで馴染み調整戻り付近での加速でドンっ!

へらは上に居てこぼれた麩を上層でっかい口見え
たけど針付いた餌+底50cm切り付近は別世界?

バシャバシャ音少ないから心地よい(笑

背中からの南風が心地よく吹くが・・・
回収時のスレもほぼ無く数投目に瞬殺喰らう
イラッとして0.4号→0.5号へ替える

ハリス太さあまり関係無い?
年金台もぽつりぽつり釣れ始めたけど釣れてる?
場所も気になったくらい差がある?仕掛け?

寄席と食わせが良い感じと思うも一過性?(笑
ここまではいつも通りなってきた
馴染みからちとお待ちぎみの釣りなってお昼に・・・

速攻食べて開始して状況一変した
へらっ気無くなったんと東風が吹くけど流れは東
はぁ?と思うと目の前20cmくらいのバスの魚群
そして風での凧揚げ状態やロングハリス特有の絡
みがでて護美袋に針やハリスが徐々に増える
ハリス0.4号戻そうか・・・
餌を捨ててもっかい原点回帰・・・
にしてもいつも通り接点狭くて〆過ぎるとへら居
なくなるしボソすぎると馴染みでなくなる・・・
完全棚から張るまでで叩かれ芯残ってない?
頭ん中で一個一個考え・・・組み立てむずいなぁ。。。




時間空いたのは合わせ方へくったんだろうと思う
けど常連さんが声掛けて下さってお話し聞くと・・・
先週くらいから食いが落ちた?
セットは釣れてお待ちの釣りが良いと仰られた
うどんは下手だしカメはなんか合わないし・・・
ちょい厳しいがいつもとあんまり変わらん釣果?
ん・・・
環境は雨降らんと変わらんとの事でした・・・

黄色みかかった野武士が絞るも神届かず・・・

また時間空いてこれ釣れた後0.5号瞬殺され・・・
気持ち切れて本日閉園とした
仕掛けも竹藪入れて一組ロス
いつもの餌も良かったけど一景ベースのゆっくり
落す餌といつもの餌と二個別々に硬さと柔らかさ
替えて人指先大一定時間以上は待たんくしてた
待ち過ぎは餌も〆なきゃいけんくて結果寄席かた
が弱い→競い喰いが起きにくい?
一人で釣るより並んだ方が寄せやすくなるけど・・・
打つ餌が違うと結果釣れなく丸堀難しいけど攻略
楽しい釣り場と思う
帰りの車一人反省会だったけど餌タッチむずい
前回のタッチが次回効くと限らんけんボソからの
軟へ寄り悪くなったら鉄板マッハ挿しっすね・・・
水入らんだけ喰い落ちるんだと思いだしました・・・

掃いても掃いてもすぐ葉っぱ(笑
ここは丸堀台は綺麗にして帰りましょう^^
丸堀
7月3日火曜日
AM8:53~16:28
釣場所:浮き桟橋 3人席
釣果 :14枚
サイズ:約27.0cm~実長38.7cm
竿 :特作一天12尺
道糸 :レキ1.0号
ハリス:凱0.4号 凱0.5号
針 :バラサ7号金銀



先週カミさんのお供で買い出し付き合ったんで・・・
今週は釣りしようといつもの丸堀へ行った
途中びん沼釣具店寄っていつもの餌買い足しをし
ご主人と丸堀の話してたらお客さん来て丸堀いま
セットじゃ無きゃかなり厳しいよとの事
ご主人も同じく話されたんでほいじゃーカメっ!で
餌を更に買い足して時計見たら8:15.。。
さー今日はカメだから北側選択肢無しで南側へ
まだへら専科効果で混んでる?と恐れ々?
着いてびっくり車普通に止めれて東側入口からい
ったら最初の台に空きがある。。。
東風が吹くと厄介なんで竹の入ってるとこ探して
行くと流石に手前から入ってて浮き桟橋が空っ!
丸堀劇場本日開園となる
てくてく歩って二往復・・・
結構遠いし歩くから意外と人気無し(笑
逆言うと餌打ちされてないから寄らせるまで大変
カメの配合も依然と一緒で仕込んで竿は久しぶり
に一天12尺で↑8cm↓80cmから入るけど・・・
魚っ気ねぇ~~~
そして半端無い暑さで卓球台の方もご帰宅?
玉汗久しぶりにかいてあげくタオル頭に巻いた
棚2.8mくらいんとこ2.3mくらいに集中して砲餌!
水足してペナペナ餌にし入れてったけど・・・
上層のオイカワ?に叩かれ持たん
花梨の逆テーパー5番浮きに替えて↓70cmへ

一時間後回収しようとしたときドンぴしゃのドンっで
凸回避したけど棚が違う気がして仕方がない
一枚釣れたらツンツン当たり(ジャミ)で馴染みが?
やっぱり寄り弱く感じてと言い訳が先行するくらい
ヘラの動きに繋がらなくてまいった
そんな時前方見ると皆様一様に絞って無い・・・
たまーに卓球台の方が絞るけどへら向きが違う?
こりゃやばい・・・
カメ合わせ切れん保険でダンゴ仕込んだ
どうせ来ないでしょうでよそ見して正面見たら?!
浮き無しで二枚目ゲット(笑

意外と時間がかからんかった
ハリスも80cm・70cm・50cm・・・
棚はこの暑さと食い気あるへら↓の方が安定する
だろうで2m~2.3mと深めを重い重りで一気に沈
め棚を底方面で厚く麩を置いてくる感じ?
痺れ切らし・・・
仕掛ちぇーんじ
いつもの両ダンゴ棚は同じで雅舟さん浮きで開始
気付かなかったけどへらは寄ってた?
細パイプで馴染み調整戻り付近での加速でドンっ!

へらは上に居てこぼれた麩を上層でっかい口見え
たけど針付いた餌+底50cm切り付近は別世界?

バシャバシャ音少ないから心地よい(笑

背中からの南風が心地よく吹くが・・・
回収時のスレもほぼ無く数投目に瞬殺喰らう
イラッとして0.4号→0.5号へ替える

ハリス太さあまり関係無い?
年金台もぽつりぽつり釣れ始めたけど釣れてる?
場所も気になったくらい差がある?仕掛け?

寄席と食わせが良い感じと思うも一過性?(笑
ここまではいつも通りなってきた
馴染みからちとお待ちぎみの釣りなってお昼に・・・

速攻食べて開始して状況一変した
へらっ気無くなったんと東風が吹くけど流れは東
はぁ?と思うと目の前20cmくらいのバスの魚群
そして風での凧揚げ状態やロングハリス特有の絡
みがでて護美袋に針やハリスが徐々に増える
ハリス0.4号戻そうか・・・
餌を捨ててもっかい原点回帰・・・
にしてもいつも通り接点狭くて〆過ぎるとへら居
なくなるしボソすぎると馴染みでなくなる・・・
完全棚から張るまでで叩かれ芯残ってない?
頭ん中で一個一個考え・・・組み立てむずいなぁ。。。




時間空いたのは合わせ方へくったんだろうと思う
けど常連さんが声掛けて下さってお話し聞くと・・・
先週くらいから食いが落ちた?
セットは釣れてお待ちの釣りが良いと仰られた
うどんは下手だしカメはなんか合わないし・・・
ちょい厳しいがいつもとあんまり変わらん釣果?
ん・・・
環境は雨降らんと変わらんとの事でした・・・

黄色みかかった野武士が絞るも神届かず・・・

また時間空いてこれ釣れた後0.5号瞬殺され・・・
気持ち切れて本日閉園とした
仕掛けも竹藪入れて一組ロス
いつもの餌も良かったけど一景ベースのゆっくり
落す餌といつもの餌と二個別々に硬さと柔らかさ
替えて人指先大一定時間以上は待たんくしてた
待ち過ぎは餌も〆なきゃいけんくて結果寄席かた
が弱い→競い喰いが起きにくい?
一人で釣るより並んだ方が寄せやすくなるけど・・・
打つ餌が違うと結果釣れなく丸堀難しいけど攻略
楽しい釣り場と思う
帰りの車一人反省会だったけど餌タッチむずい
前回のタッチが次回効くと限らんけんボソからの
軟へ寄り悪くなったら鉄板マッハ挿しっすね・・・
水入らんだけ喰い落ちるんだと思いだしました・・・

掃いても掃いてもすぐ葉っぱ(笑
ここは丸堀台は綺麗にして帰りましょう^^