びん沼 へら釣り紀行

埼玉県のへら鮒釣り場!野釣りメインで、冬季は主に武蔵の池さんへ段底を楽しみに通ってます^^

丸堀 へら釣り 2021.8.4 癖になる受けから加速のドっ消込^^v

2021-08-05 19:54:13 | 丸堀








丸堀
土方つり店さん作51cmの浮き0.8
0.6大活躍
8月4日
AM10:18~17:39
釣場所:南側一人席→南側右から二
番目一人席
サイズ:約27.0cm~約38.0cm
竿 :特作一天14尺 11尺
道糸 :レキ1.0号 
ハリス:凱0.4号 0.5号
針 :バラサ7号金銀
釣果:22枚
10時台: 3枚
11時台: 3枚
12時台: 1枚
13時台: 4枚
14時台: 2枚
15時台: 1枚
16時台: 1枚
17時台: 7枚
渇水+減水と前日教えて頂いたので
11尺〜14尺を持って丸堀へ
激暑の北側台は比較的暑さ対処出来
る若い方が数名いる程度
反して南側は満席でした
背中に竹林と木々に遮断される南側
は絶好の日除けになり、北側は常連
さん曰く2時30分〜3時に来て4時過
ぎから9時か10時で上がってるとの
ことでした!流石です

今年知り合った顔見知りさんの隣が
空いていたので釣り場決定
上部確認したけど気をつけなきゃい
けないレベル

水は見るからに褐色で台から80cm
くらいの減水状況見て迷わず最長の
14尺1.8本両🍡からスターティン

ヒロキューさんのダンゴ新餌みやび
を土方つり具さんで三袋買ってたの
実釣も兼ねて二種用意して撃った
用意してる中、周りで絞らずだった
ので遠目で皆さんの棚見たら浮き→
下針間50cm〜1mセット多くオカメ
セットまでいらっしゃりカメ大好き
なんでやりたいと思った
チャカ浮き短針の下針間50cm以内
さんが掛けるけども型が小さい?
棚計ったら14尺ラインで2.0m
20cm切りで通し途中竹藪に仕掛け
を奉納したので空いた南側二番目の
一人席に移動し楽しめました

みやびの餌は落下スピードは練らな
い状態で基本餌より少し重く手揉み
癖ある方なら微妙?
下手に他の餌混ぜないで工夫した方
が良さげと思います
次有るか無しは有りで使えそう☺️
日中高温でパラソルは必須⛱水分
も500cc×6本3リットル完飲
トイレ2回のみだったのでどんだけ
汗で出たか恐ろしい
体調異変感じたらすぐ避難です!

こんな酷暑で釣り行く?…
よっぽどうましかだとカミさんに
褒めて頂きました
















































にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする