![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/21/399b8047fb1ae98d60800f676620a8de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2a/ec1690147016da2d5de46e6c10faa39a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cf/7c739d83a2a4d77191195d10f0c04e12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2c/a806c420ce1c51dc14136c0b1bef3a0a.jpg)
2024 7 9 火曜日結果
丸堀
A M :9:28~16:04
釣場所 :竹藪桟橋
サイズ :約33.0m~約38.0cm
竿 :魁舟13尺 嵐水15尺
道糸 :VARIVAS PRO VERSTON1.0号
ハリス :凱0.4号
針 : バラサ金銀7号
釣 果 : 4枚
10時台 : 1枚
11時台 : 1枚
12時台 : 0枚
13時台 : 0枚
14時台 : 2枚
15時台 : 0枚
16時台 : 0枚
釣りは行きたいけど遠出はキツイ…
でいつもの丸堀へ向かった
北側炎天下で空いてると思ったら意外と
どんつき台や卓球台も埋まってて年金台
は空いてたんで対岸行こうと竹藪桟橋ん
覗いたらちょうど常連さん帰るとのこと
釣れないよ~と言って帰られた
対岸は涼しそうだけど竿は立たんし暑い
汗だくなりながら釣台設置し小傘の準備
して餌2種類作って13尺から開始した
240㏄✕7杯を2種類の半分近く打ったとこ
でやっとこ触りが出てド消込で凸抜け
周り絞ると亀っ!
そして亀?
ドボン愛好者の釣り人多いので底餌類は
亀に持ってかれ鯉に持ってかれる程度
色々聞こえて来るけどオラのように腕が
悪いという方は皆無w
ほいでも対岸と自分とこで・・・
亀 1~3
へら 0~2
時間/15回~25回餌打ちのオイラでも?
寄せれたけど食わせられんかった
トロ掛けなら行けそう?🍡は色々調整
して硬さや補餌の〆る膨らます等々
難易度高くだんご一辺倒では太刀打ち
できんかったですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/68/ea36f3047221063a726ddd4165e8581e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c5/d1fb95c8c36c9f8f800971d14c0f50f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bb/5c3d27bce1c733b68e17998d802b4b29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8b/a29b65631af5f338b883eb8ddcb6e3f4.jpg)