椎の木湖
11月23日水曜日
AM7:05~14:00
入釣場所:537番
釣果:17枚
サイズ目測33cm~45cm(最大1,353g)
竿 :天河12尺 特作一天8尺
糸 :凱1.0号
ハリス:凱0.5号
針 :バラサ6・7号金銀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b0/6251d59cebbf2aacb67949bb360a3af3.jpg)
待ちに待った大会。。。
二か月前ラッキーさんより勤労感謝の日例会ある
けど出られる?で二つ返事で出席表明^^
色々妄想が始まった
先週先々週と釣りに行けずモヤモヤ・・・
ぶっつけ本番なるも久しぶりの椎の木湖っ!
前日寝てからと思ったけど前乗りでいっちゃった
ほいで一番乗りっ!
車で仮眠をとって朝5:00起きて外出たら凄んご
い人数がいた(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d0/87c459a09934d0e1d73185d6020944d2.jpg)
ラッキーさんや霧舟さんに浅岡さんもいらっしゃり
御挨拶させて頂き待機・・・
537番入り料理やさんむさしさんおいらにたけチン
さんと並んで開園となった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/84/7e430ce14f55fd4522988cc8d4a0602f.jpg)
天気予報で西か北からの風と並んでる最中確認を
して東向き入った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d9/e2c8848c8dcbb16f34a1def64f567b94.jpg)
ほいで12尺1.0号0.5号ちょうちんうどんセットから
入り段差55cmから入るが周りは短竿か長竿(笑
きっかり底組とM組に分かれあとちょうちん組
二時間頑張ろうと入るもうんともすんともせん
痺れ切らし1.5時間で8尺鉄板と言えるM変える
そんでセットから両ダンゴロングハリスへシフト
やっとこ凸抜けしたが単発でしんどい釣り・・・
正面風が吹いてくる始末
またまたまたまたまた天気予報外れる
たけチンさんむさしさんセットで快調に絞り始める
横で寄ればまとめて釣れるはずっ!
と迷走し廃棄餌が山となる
それでもそのまんま続けても結果でんしモヤモヤ
すんのはまっぴらごめんで変えてった
ハリスも0.5号だったのを0.4号変えたりハリスの
長さを変えたりしたが時合も棚もなんもかんも?
今日の釣りを組めなかった・・・下手っぴっす
同じ種類の霧舟さん浮きを通しで使い浅棚から
深宙まで通すんは無理有ったな・・・
と反省しつつ・・・
きつかったっす・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ce/457f5170628fa2d9794b515312294ed6.jpg)
そんでもたけチンさんとむさしさん挟まれ会話は
超楽しかった
非情のベルが14:00鳴って本日17枚閉店ガラガラ
で二階で成績発表が行われた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8d/818eec7e1f2b81a48c1611a430de7dce.jpg)
司会進行のラッキーさん気配りに感謝しつつ席に
着いたら目の前に扇型の50周年記念13本セット!
67名参加で50位?こりゃ厳しいと思いつつ順位
発表を聞いてたらむさしさん呼ばれたけチンに
なっておいら19位となったが三人ともほぼ同じ景
品でほっこししてしまった
そして50周年記念浮きを霧舟さんより一本頂き
来週武蔵の池底縛りで使おうと決めた
たけチンさんも大満足だと仰って頂きほっこし
そして常連さんが見事ゲットして閉園。。。
振り返るとなんもさせてもらえんかったと年末に
向けてまた色々試そうと思いました
例会もこんな会なら楽しいだろうと・・・
運営してらっしゃる方で変わるんだとつくづく
痛感した楽しい日でした
オリジナルヤフーブログ
ブログ村ランキングです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/39/999421c05449ef218336230f1a6ac241.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d1/3608ce5732f4ebb44a3da982df0dd94a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/82/c578c5b9283333eba173264ab060043d.jpg)
11月23日水曜日
AM7:05~14:00
入釣場所:537番
釣果:17枚
サイズ目測33cm~45cm(最大1,353g)
竿 :天河12尺 特作一天8尺
糸 :凱1.0号
ハリス:凱0.5号
針 :バラサ6・7号金銀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b0/6251d59cebbf2aacb67949bb360a3af3.jpg)
待ちに待った大会。。。
二か月前ラッキーさんより勤労感謝の日例会ある
けど出られる?で二つ返事で出席表明^^
色々妄想が始まった
先週先々週と釣りに行けずモヤモヤ・・・
ぶっつけ本番なるも久しぶりの椎の木湖っ!
前日寝てからと思ったけど前乗りでいっちゃった
ほいで一番乗りっ!
車で仮眠をとって朝5:00起きて外出たら凄んご
い人数がいた(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d0/87c459a09934d0e1d73185d6020944d2.jpg)
ラッキーさんや霧舟さんに浅岡さんもいらっしゃり
御挨拶させて頂き待機・・・
537番入り料理やさんむさしさんおいらにたけチン
さんと並んで開園となった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/84/7e430ce14f55fd4522988cc8d4a0602f.jpg)
天気予報で西か北からの風と並んでる最中確認を
して東向き入った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d9/e2c8848c8dcbb16f34a1def64f567b94.jpg)
ほいで12尺1.0号0.5号ちょうちんうどんセットから
入り段差55cmから入るが周りは短竿か長竿(笑
きっかり底組とM組に分かれあとちょうちん組
二時間頑張ろうと入るもうんともすんともせん
痺れ切らし1.5時間で8尺鉄板と言えるM変える
そんでセットから両ダンゴロングハリスへシフト
やっとこ凸抜けしたが単発でしんどい釣り・・・
正面風が吹いてくる始末
またまたまたまたまた天気予報外れる
たけチンさんむさしさんセットで快調に絞り始める
横で寄ればまとめて釣れるはずっ!
と迷走し廃棄餌が山となる
それでもそのまんま続けても結果でんしモヤモヤ
すんのはまっぴらごめんで変えてった
ハリスも0.5号だったのを0.4号変えたりハリスの
長さを変えたりしたが時合も棚もなんもかんも?
今日の釣りを組めなかった・・・下手っぴっす
同じ種類の霧舟さん浮きを通しで使い浅棚から
深宙まで通すんは無理有ったな・・・
と反省しつつ・・・
きつかったっす・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ce/457f5170628fa2d9794b515312294ed6.jpg)
そんでもたけチンさんとむさしさん挟まれ会話は
超楽しかった
非情のベルが14:00鳴って本日17枚閉店ガラガラ
で二階で成績発表が行われた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8d/818eec7e1f2b81a48c1611a430de7dce.jpg)
司会進行のラッキーさん気配りに感謝しつつ席に
着いたら目の前に扇型の50周年記念13本セット!
67名参加で50位?こりゃ厳しいと思いつつ順位
発表を聞いてたらむさしさん呼ばれたけチンに
なっておいら19位となったが三人ともほぼ同じ景
品でほっこししてしまった
そして50周年記念浮きを霧舟さんより一本頂き
来週武蔵の池底縛りで使おうと決めた
たけチンさんも大満足だと仰って頂きほっこし
そして常連さんが見事ゲットして閉園。。。
振り返るとなんもさせてもらえんかったと年末に
向けてまた色々試そうと思いました
例会もこんな会なら楽しいだろうと・・・
運営してらっしゃる方で変わるんだとつくづく
痛感した楽しい日でした
オリジナルヤフーブログ
ブログ村ランキングです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/39/999421c05449ef218336230f1a6ac241.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d1/3608ce5732f4ebb44a3da982df0dd94a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/82/c578c5b9283333eba173264ab060043d.jpg)