ドラゴンクエスト3リメイク018 難易度いばら そして伝説へ(最終回)

2025-01-14 21:48:09 | ドラゴンクエスト

■ドラゴンクエスト3リメイク018 難易度いばら そして伝説へ(最終回)
※.筆者はすでに難易度いばらでやり込んだ後のまったりプレイの様子です

北東、北西、両方のパンドラボックスを殴り倒した勇者一行(勇者いない)。
最後の目標は当然コイツ

なんかピカピカしてるコイツ…グランドラゴーン。
コイツを殴って倒すことを目標にします。
<殴り倒しの条件>
・ラリホー禁止
・ヒュプノスハント禁止
・まものよび禁止
・ぐんたいよび禁止


最終決戦に向けて悔いの残らないようにこれまで以上に準備/修行をします。
まずPTの4人が覚えていない特技の職業に転職LV99まで修行。
修行場は???ダンジョンの三階(溶岩地帯)です。

レディパール>商人(商人やってなかった)>戦士
フローライト>盗賊(おいかぜもってなかった)>武闘家
ルシェイメア>遊び人(賢者転職見越して)>賢者
ルビス>遊び人(賢者転職見越して)>賢者

いや~苦労しました^^
主に遊び人2人のせいで…。
必ずと言っていいほど1ターン内にどちらかが遊ぶ。
影響のない遊びならいいのだが、今作の遊びは凶悪極まりない。特に以下の3つ。
・くしゃみでランダムで複数の動きを止める
・怖い話をして味方1人の動きを確実に止める
・大きな石を敵味方問わずに投げて大ダメージを与える
 確実ではないものの複数の味方の動きが止められたり、確実に1人の動きが止められたり、この時点で遊び人1人+動きをとめられたキャラが1ターン戦力外になりますからね。さらに石を投げられた時のダメージが300を超えるのでヤバい事この上ない。キングヒドラ3体の初ターンにそれをやられて、黒い霧が絡んできたらもう発狂ものですw

ま、こういう事になりますね。
あっ、ちなみに僕はよほどの場合を除いて操作キャラは1人という微妙な縛りいれてますので…。


「オルテガさんは どこに おるってが?」
( ゚Д゚)…

( ゚Д゚)… …

( ゚Д゚)処刑

場合によっては敵の動きをとめる事もあるんですが、、、、
だったら「会心必中」撃てと!

七難八苦ありながら、なんとか商人になったキャラがLV99になりました。
皆経験値は同じですがその時点で比較的成長の早い遊び人ですらまだLV88ですね。
仮に武闘家だったらまだLV80くらいなのではとw

さらに転職入ります。
全員本来の職業に戻りました。
ここからLV99まで上げて、さらに種で少しだけ底上げしてステータスを整えます。
快適、超快適。遊び人がいかにストレスになっていたかと。

戦士がLV99になったシーン。
賢者はLV84、武闘家はLV82ですな、武闘家の方が必要経験値多いんだ…。

最終決戦用のパーティが完成しました。
このパーティでグランドラゴーンを殴り倒して眠らせてやろうと思います。
が、その前に…試練の神殿北部の扉を空けねばなりません。
試練5つの内、クリアしているのは北東、北西の2か所のみ

まず南側へ向かった勇者一行。
すでに99匹のはぐモンを集めていたので、丁度その辺にいたスライムをゲットして100匹です。
南の試練クリア。

次の東側へ向かった勇者一行。
すでにメダル110枚ゲットし、勇者の装備も揃えていたので何の問題も無く
東側の試練クリア。

最後に西側へ向かった勇者一行。


 

「おぬし きのぼうしを 持っておらぬか?4個」
「おぬし 裁きの杖を 持っておらぬか?4個」
「おぬし スライムピアス を 持っておらぬか?4個」
「おぬし まほうのまえかけを 持っておらぬか?4個」
「おぬし まほうのせいすいを 持っておらぬか?25個」
「おぬし エルフののみぐすりを 持っておらぬか?25個」
「おぬし ほのおのよろいを 持っておらぬか?4個」


てめぇ…なんだこの要求の連続はっ!!!
しかも後で返還無しと来たよ。
 「エルフののみぐすり」は宝箱やフィールドのキラキラで入手できる分で全部で何個あるんだろうね。僕はエルフを使うシーンなんて皆無だったから全部溜めてましたが、それだけでは足りなかったような。むしろあなほり資金で60個以上もってました^^

五つの試練の台座に炎が灯り、さぁ、開くぞ 最後の扉が。

とりあえず最後のはぐモン しんりゅうゲットだぜ!!
ややっ、あそこに見えるは祭壇への階段。
ドラゴンボール的に言えば蛇の道を進んでいった先に、、、

 
「私の名は グランドラゴーン。この神殿の主だ。」
グランドラゴーン様 キタ――(゚∀゚)――!!

鍛えに鍛えたパーティで挑む最終決戦。
(ヒュプノス&ぐんたいよびは無し)

まずは3人がビーストモード、残り一人が「たたかいのドラム」で戦いの態勢を整える。
 2ターン目、2人が「つるぎのまい」と1ターン目にドラムを使った賢者が「ビーストモード」、ビーストモードを使った賢者がやまびこ「ルカニ」。このルカニがアタッカー2人のうち最低1人に先行及び、ルカニ4発で3回入らないとリセット。 この時点でまず5割くらいだった。

 グランドラゴーンのHPは難易度いばらで約40640.。一桁ターンで討伐するためには1ターンあたり平均4500強、ノーダメージの初ターンがあるので平均5000は与えないといけない計算になる。

 その後はビースト&つるぎのまいを適時入れて攻撃する。グランドラゴーンの行動がローテーションなのか、ランダムなのか今一つかめていない。いてつく波動が飛んで来たり、飛んでこなかったり…ばくれつけんやギガデインを連発されたりされなかったり…。グランドラゴーンの使う技は序盤、前半、後半、終盤の4パターンであるのは判るが、それがローテなのかランダムなのか正確に判らない。何度もリセットを繰り返しているうちに一応の討伐までいけた回があった。

が、しかし、13ターンもかかってしまっている
一応この回で「金メダル」はゲットしたが、ここから4ターンも縮めないといけないのか、厳しいな。実は最初の冒険の書の時にすでに「つるぎのまい」での9ターン討伐をやった事あるのだがその時はどうやったのか全く記憶が無い。4ターンもの差となるとちょっと見直さないといけないなと思った。


とりあえず勇者を含めて「ベホマズン」を使わせたらどうかと考えた。勇者の役割は「たたかいのドラム」「ベホマズン」「太陽の石」「はやぶさ斬り」。4人目(賢者)が攻撃している機会がそう多くなかったので入れ替えても火力面で致命的に劣る事は無いかもしれないと。

結果…

お、惜しいな…
あと1ターンか、何が良かったのか良く判らんがここまで追い込めた。
ベホマズンの使用は1回だけだったかな、安定度が上がるのは間違いないがやはりもう少し際どくいかないと火力的に厳しいか。
と、そんな事を考えていたところ、、、

えっ、まさか眠るの????

僕は壮絶な勘違いをしてました。
グランドラゴーンが眠ってしまうのは、1桁ターンだと思っていた。
そうではなく”10ターン以下”が条件だったか。

 実はこの模様はYouTubeの配信でやっててその時の配信タイトルを最初「グランドラゴーンを殴って1桁T討伐し永眠させる」にしてたのだが、慌てて「グランドラゴーンを殴って永眠させる」に修正した。いや、ほんと勘違い。

なので一応の目標(ヒュプノス無しで殴って眠らせる)は達成したわけだ。
だが、こんな終わり方では気持ち悪い。
再び勇者を外したパーティで1桁ターン討伐に挑む事にした。

結果…

うーん、このパーティでは頑張ってもここが限界か
ま~そこまで試行回数が多い訳じゃないけど、波動と強制睡眠がなぁ…。
それとつるぎのまいのミスが多いのも気になった。攻略本にはみかわししやすいとは書かれてないんだがね。
さすがラスボス、条件を付けるとなかなかに厳しいね。
これはやっぱり武闘家3人にしてミスの分を会心でカバーするしかないか。

夕方配信を終えてから夜にかけて約4時間、お助けSPキャラを含めて転職した2名を鍛えた。
これでいく!もうこれが最終パーティだ!
これもYouTube配信でやりました。

すでに何度もやり直した後に、、、「おうえん」をお試ししてみた。
このやり方でのおうえんはあんまり良いイメージ無かったのでお試し程度に考えてた。

これが「ルカニ」3回(守備力減6段階=攻撃倍率6段階UP=与ダメ1.8倍)の効果が入った「つるぎのまい」の与ダメージ。

これがさらに「おうえん」の入った「つるぎのまい」の与ダメージ。
 一応倍くらいは入るらしい。しかし、ミスしたら2回ミスしたのと同じになりダメージ減がでかい。おうえんを使う事で、そのキャラのビーストを入れるタイミングを遅らせられて、何か変わるのかな~程度に思ってました。結局この戦いでは2回しかおうえんを入れませんでした。

ヤバい、魔力集中(覚醒)しやがった
こいつのギガデイン、素でも効くけどさらに威力アップとな…。
しかし、ここで最大のチャンスがやってくる。
どういう巡りなのか「強制睡眠」と「いてつく波動」が全く飛んでこない
何故だ…( ゚Д゚)しらんがな… … …大チャンスであるのには変わりがない。

次のターン、当たり前のように集中ギガデインを食らってしまいますが、何とか耐えた!!
迷ったがこの段階で1回しか入っていないルカニを追加で入れる。
ビーストやまびこベホマラーも入れて最終盤に備える。

あれ?このターン何ターン目だっけ??
カウントする事も忘れてしまってて、これはもう押すしかない。
このチャンスは逃せない”!
そして…

よくやった!!!
おしきった!!!
配信でも言ったがこれは早い、カウント忘れてたがターン数が足りているという感触が十分にあった。

結果は…

ゲームクリアキタ――(゚∀゚)――!!!!!!11
8ターン

今まで別の冒険の書で「つるぎのまい」で2回ほど9ターンで討伐してたけど、8ターンは初でした。
すごく嬉しかった。

サヨウナラ グランドラゴーン



成し遂げた戦士達
「ドラゴンキラー」「ドラゴンクロウ」は通常攻撃にしか特攻がのらないと攻略本に書かれているが一応ね。

 ちなみに、「ぐんたいよび」を使うならもっともっと簡単に安定して1桁ターン討伐できます。LV99で平均1000程のダメージを与える事が出来(全弾命中すれば1050程だがつるぎのまい程ではないにせよミスする事があるので)、後はそれを41発ぶち込めばいいだけなので「バイキルト」や「ルカニ」を考える必要が無く戦闘が気楽です。キャラ育成も「ぐんたいよび」と「ビーストモード」さえあればいいのであとは適当に耐久力上げればOKみたいに楽。

さて、グランドラゴーンを無事眠らせる事に成功した勇者一行。
いよいよこのゲームでやり残したことを終えようとしています。

しんりゅうにオルテガを生き返してもらう願い。

勇者もオシャレがしたいです!
いやほんと、髪型はモデルの関係があるからいいけど、声は変えさせて欲しいわ。
男勇者はこのゲーム一番声が合ってないと感じます。
むしろ女勇者(皆口)の声を仲間キャラで使いたい僕が居ます!!

エッチな本も下さい^^

途中4ターンでしばきあげてみましたw
勇者込みのPTで、もちろんラリホー、ヒュプノス、まものよび、ぐんだいよび無しです。
強くなり過ぎてしまったか…。

「なんと!すごくエッチな本を 読みたいと そう 申すのか… …!」
Σ( ゚Д゚)そ、そんなものが存在していたとは…
「心して それはもう心して 心して 読むのだぞ」って言われた。

すごくエッチな本は悟りの書なしに賢者に転職できるすぐれもの。
悟りの書も持っている場合は悟りの書は消費されません。


おうちに帰るとオルテガがどこからともなく戻っていました。
「老兵は 去り行くのみ あとのことは 勇者 お前に 任せたぞ。」
母さんを置いてはもう旅に出れないとオルテガは家に残るそうです。
「お前なら もう大魔王もイチコロだろう…」と。
そんな事を言っていました。

大魔王!??
Σ( ゚Д゚)ハッ、パンドラにGDと激戦続きですっかり旅の目的を忘れてたぜ!!
ちょっくらいってくらぁ

大魔王ゾーマ様、こんにちわ^^

1ターン目いつもの準備、2ターン目総攻撃。
3ターン目開始前にしてすでにイエローネームなゾーマ様。
となると…。

ですよね~
わずか3ターンにしてのされてしまったゾーマ様^^


最終ステータス。
グランドラゴーン戦の後全員元の職業に戻してLV99になってみました。
旅立った時は勇者、戦士、盗賊、魔法使いでした。

 勇者ライメイ(女)序盤から頻繁に棺桶になってましたね。他のキャラを効率的に育てるには仕方ないですwボス戦において賢者に唯一「バイキルト」を入れて貰えない勇者。クリア後もしばらく北西の試練攻略くらいまではPT内に居ましたが、北東試練攻略前にて離脱。以降ほぼ全てルイーダの酒場で飲んだくれてました

 戦士レディパール(女)は序盤から主力。最優先での育成により常に火力の中心となって活躍。中盤にアープの塔周辺でのスパルタ修行で得た「つるぎのまい」と「さみだれけん」が終始猛威を振るった。女戦士かわいい( ゚Д゚)

 武闘家フローライト(女)は最初盗賊で最序盤はブーメランで主力、中盤以降はサブ火力として活躍。盗賊の特技を活かして快適に探索が出来たのはこのキャラのおかげ。「会心必中」を最も早く習得…したかも。サイドテール盗賊かわいい( ゚Д゚)

 賢者ルシェイメア(女)は最初魔法使いからの遊び人を経た賢者で魔法部門を一手に担う存在。LVアップでMPが回復する仕様なので常にガンガン。転職を繰り返すうちに一時なぜか武闘家フローライトより力が強くなったり。唯一のアホ毛付き。

 他は商人の街用の商人を作っただけでしたね。そのキャラは鍛えてGD戦でメンバー入りしました。初期キャラ3人で唯一出動したのが、小さなメダルを探している時にパフパフ小屋の中に入るためにだけ加わった魔法使いのじじい。


ありがとう、そしてさようならDRAGON QUEST III HD-2D Remake

 

編集&プレイ後記:
 反省点からまず述べると、やたらとSSを使いまくった割りに中身の充実が足りなかったなと思います。面白おかしい部分やシステム面での知識的な情報とか、ただのプレイ記ではないみたいな感じに仕上げたかった。それと序盤の船を入手するくらいまでは書いて無いんですよね(001)。最初から書けてればよかったかな。もう最初の方は忘れちゃったし。最後まで飽きずに書けてよかった。

 プレイ上でこうすれば良かったと思うのは、はぐれモンスターをもっと厳選していればというところ。まものよびの威力が上がってしまうので、自動戦闘で各職業の攻撃特技や呪文よりまものよびばかり使うPTになってしまう可能性があった。中盤から意識しだしてステータスを上げる事で特技を優先的に使うようしむけてたが、そうなるとボス戦がほぼ楽勝みたいなね…。また新たにプレイしようと考えてるのは、はぐモン50匹縛り。「まものよび」は要らないけど、「ビーストモード」は欲しいんですよね。

 並行して?買い物縛りの勇者一人旅をやってたりしましたが、こちらは「消え去り草」の入手で苦戦し、最後の鍵を入手できないままもう勇者LV43かな。攻略本情報によるとまほうおばばからのドロップ率ははぐれメタルの「しあわせのくつ」と同じくらいとか。サマンオサの南でまだまだ狩る事になりそうだ。後、このプレイ記とは逆に男勇者にしたのを若干後悔。消え去り草が獲れれば一気にクリアまで道が開けそうです。

 という具合にまだドラクエ3リメイクをプレイしようかなと思っていますね。



最新の画像もっと見る