ご訪問ありがとうございます。
某先生に某研究の一環で協力した某検査www
やたらと某を付けちゃう大人の事情~お察しくださいw
久々に自閉症の特性ばりばり出てるのモニター越しに観て
あぁ~そうだよねぇ
興味が無いことはとことんスルーwww
人との関係性も自分に関わりがないことが分かる~つうか、
社交辞令でお話にお付き合いしたりしません
良くも悪くもお世辞とか言えないし
一見さん的な関係性に必要性を見いだせない。
まぁ~想定内です。
でも最後の見立て遊びのようなやつで
Agらしい創造力を発揮して終わって
先生方から大絶賛をいただいて~本人は快く終われたみたいです
検査項目の中で
私に怒られるから逆ギレしたとか答えててて
終わってから「いい薬になったじゃろ」と言い放ったのには苦笑いwww
まさかそんなこと考えているとは思えなくて
私を懲らしめてやろうと思ったのかな~?
どうも「自由になりたい」って言ったみたいで
それにはカチーンときて「自由には責任がつきものじゃけん」と言うと
即座に某先生に「いや~違うよ。自由には義務がついてくるよ」と直され
あ、子どもだから責任じゃなくて義務ね・・・と
それこそ私のいい薬になりましたがなっ
全く~親子揃って減らず口
それにしても~関わりや言葉がけもかなり気をつけているつもりでも
自閉っ子には責められているように感じるんだろうなぁ
思春期対応にシフトしている最中だから
まだまだ親子のギクシャクは続くだろうけど
外では頑張っているので、昨日の本の内容じゃないけど
親にだけ反抗的態度は、休める場所になっている証拠でもあるので
これもいい機会なんだろうなぁ
私が変わるチャンスという意味では
そんなに子どもにロックオンしてないから自然にいけそうな気もするし
意識していかなきゃいけないことも多々あるかなぁと思っています。
目下のところの私のスローガンは
「環境整えたら、任せて待つこと・・・」
それに尽きます
メッセンジャー企画①②
①我が家のスケジュール遍歴
内容 診断後から子どもの支援として12年使っているスケジュール
自閉症の特性に合わせて、子どもの発達段階や課題、見通しについて支援してきたお話しです。
自閉症支援の基本中の基本となる~基盤となる支援をどのように考えて
その時々で形を変えながら、どのように支援していったかをお話します。
最新情報はこちらのカフェ先行にて、ブログではまだ出したことないものもお見せ致します。
日時 2019年6月19日(水)
時間 10:00~12:00
場所 安芸区近郊
定員 10名さま (残席8)
②学校との連携@小学校編
内容 小学校入学前から学校との連携について、なんとポケットファイル2冊(数えてませんけど100枚以上?)
にも及ぶ資料を元に、こんな時はどのようにしていった?など
参加者のみなさまからのご質問にもお答えする形でお話致します。
肯定的に、建設的に協働していくコツ・・・そして学校との関係がよければ自ずと子どもの安定に繋がるという
当たり前だけどとても大事なお話になるかと思います。
日時 2019年7月10日(水)
時間 10:00~12:00
場所 安芸区近郊
定員 10名さま (残席9)
お問い合わせ・申込
rainbow4megあっとgmail.com 唐内(とうない)まで
(あっとの部分は@に直してください)
※リピーターの方はLINEからの申し込みも可。
今日もよろしければクリックお願いいたします