響きあうA"LIFE & ~『ピッコロの冒険』~

ピッコロの自分探し、広大な内なる意識へと冒険の旅の物語
&つれづれの内なる対話、 A"LIFE&ONENESS

10月18日(火)のつぶやき

2011-10-19 02:37:36 | 原発、人災、TTP

01:38 from web
RT @sakura_miyabi: @yamamototaro0 よろしければRTしていただけないでしょうか?「福島が原発を受け入れ続けた背景http://t.co/QCwhyChp講演、広報誌、施設見学、行事…住民たちは数十年間、あの手この手で原発は安全と騙されてきた」
01:39 from web
RT @sashiko_project: 【お知らせ】大槌復興刺し子プロジェクトのポスターとチラシ?http://t.co/4NWyVK4x ホームページやブログへの張り付け&印刷して配布,大歓迎です。一人でも多くの方に知って頂きたいです。よろしくお願いします! #大槌 ...
01:39 from web
RT @azatoshi: 10/17の大槌町関連の復興情報・ニュースや支援ニーズです。
http://t.co/ytUKGsnt #otuchi #otsuchi
01:40 from web
RT @Yamakawakenichi: 恥知らずな「冷温停止前倒しキャンペーン」をやり、野田首相の「工事が進んでいる原発は建設を容認することもありえる」などというきわめて重要な発言をさらりと小さく報道し、「福島の野菜を食べようキャンペーン」を張る。意図がミエミエである。 ...
01:47 from Tweet Button
基金2兆円使い残し 経済対策で設立の2500カ所  :日本経済新聞 http://t.co/lWRTl10R/あるある!地方の行政をちょいと見ると、察しはつきますね。
01:51 from web
RT @kinoryuichi: 環境省も出世したなあ。利権と強権を操るようになってるように見えるけど。。。施策としては最悪の対処方法。→ 環境省の災害がれき受け入れ調査:ノーと言えない地方自治体。文字通り選択肢なし http://t.co/pzQJjo2f #genp ...
11:35 from web
RT @kevinmeyerson: 毎日の野田首相インタービュー
~脱原発方針を表明しない理由が分からない
~片手は国民と片手は政府・利権者、この状態は非常に良くない
~利権者の為に国民の意向を無視?
~#原発ミニマム論に従って欲しい

http://t.co/ere6 ...
11:44 from web
「参加したら終わってしまう国を売られる瀬戸際のTPP問題」京都大学准教 http://t.co/EwGPqFnOアメリカの公開文書に書いてあるんですよ。アメリカの狙いが。金融保険市場。保険も日本のどこを狙っているかというと「簡保と共済」て。しかも「KANPO」「KYOSAI」って
11:53 from web
RT @wanko2003: @ikeda_kayoko ここでTPP反対をつぶやいているだけではいけないと痛感。行動を起こすことにした。自分の選挙区の議員に電話するか面会を求めるかして、反対するよう説得する。日本の議員は、一般市民からの接触を受けた経験がほとんど無い。#TPP
12:32 from web
ここでTPP反対をつぶやいているだけではいけないと痛感←ですよね。せめて大臣、議員や各党などへ意見メールでもいいかと思います。私は各々に意見書送信しました。みなさまも是非!送付先まとめhttp://t.co/fS0816oA…RTwanko2003 @ikeda_kayoko
13:09 from web
TPP交渉参加に慎重な民主党議員らが勉強会 山田前農水相、慎重姿勢あらためて強調 http://t.co/hwuVxiab今や政治家の方が一般の我々より情報取得が遅いことは明か。ネットにあるTTP資料をどんどん送ったらどうでしょうか。http://t.co/twe5ivUZ
13:19 from web
RT @saitoyasunori: 先人が築いてきた日本の社会、伝統、自然を守りたかったから国会に来た。なぜ、非正規社員が増加し、商店街が消え、田畑が荒れたのか。他国から突き付けられた市場開放の要求を丸呑みしたから。医療、保険、食糧まで他国の資本家に委ねるのは国の命を捨 ...
13:22 from web
RT @saitoyasunori: 昨日からのTPPに関する政調や勉強会で韓米FTAの情報がシェアされる。マスコミは「このFTAに遅れをとってをいけない。だからTPPに日本は加盟を」と盛んに報道しているけど、このFTAはとんでもない不平等協定ですよ。私は恐怖感すら覚えた ...
13:38 from web
米は80年代から貿易に於て、有形の物から無形のサービスの輸出に軸がシフト。無形のサービスとは金融、保険、コンテンツ、著作権など。これらのサービスを輸出させる為には相手国の規制緩和し、サービスの競合会社とハンデ無しにビジネスを行う事がポイントhttp://t.co/092CtlOx
13:55 from web
@rararayuko RT ありがとうございます(^^)。国が日本国民に対して最良の選択をする事を祈りましょう☆
by ramni2 on Twitter


ramni わくわくワールド<本.アート.冒険者たち>

こちらもよろしくお願いします。 http://ramni.blog.so-net.ne.jp/

今日の写真