響きあうA"LIFE & ~『ピッコロの冒険』~

ピッコロの自分探し、広大な内なる意識へと冒険の旅の物語
&つれづれの内なる対話、 A"LIFE&ONENESS

5月14日(火)のつぶやき その2

2013-05-15 03:49:53 | 原発、人災、TTP

小久保哲郎さんが語る、「これはトンデモナイ生活保護法改正案!」 togetter.com/li/502906


遺伝性がんの予防措置として、アンジェリーナ・ジョリーが両方の乳房を手術で切除。cnn.co.jp/showbiz/350320…まだがんになっていないのに! 医学による洗脳の恐ろしさ。あまりにもショッキング。痛ましいを通り越しておぞましい。

ramni@ramusa   さんがリツイート | 14 RT

.@Satoko_Tokutake さんの「小久保哲郎さんが語る、「これはトンデモナイ生活保護法改正案!」」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/502906

ramni@ramusa   さんがリツイート | 2 RT

1997年 アムステルダム条約「動物の保護および福祉」では 「家畜は単なる農産物ではなく、感受性のある生命存在である」EUでは今年から豚の外科的去勢は麻酔や鎮静剤をもちいて行うこと、とされている。日本では、ほぼ100%の豚に、麻酔無での外科的去勢が行われている。

ramni@ramusa   さんがリツイート | 4 RT


5月14日(火)のつぶやき その1

2013-05-15 03:49:52 | 原発、人災、TTP

こういう人からこの一年余文楽批判の御高説を承ってきたわけですね。人生の機微を繊細に語る文楽と、人間の尊厳、他者への想像力が決定的に欠落した御仁とは所詮対極。この一年間橋下さんのツイッターに真面目に反論していた私自身が馬鹿馬鹿しい。asahi.com/politics/updat…

ramni@ramusa   さんがリツイート | 73 RT

ナダルが復帰後5勝目「僕が求めていたプレー」<ムチュア・マドリッド・オープン男子> - テニス365 | tennis365.net news.tennis365.net/news/today/201… ランキング1位でなくっちゃ~、ナダル!あのキラキラしたナダルを再び見たいな。


R・ナダル「スピンの調子が再びハイレベルに戻ってきたという事なんだ。」⇒【bit.ly/15DCqid】 #テニス

ramni@ramusa   さんがリツイート | 9 RT

時事◆高市氏発言が波紋=歴史、沈静化狙った矢先−政府・与党 goo.gl/jc4ME 「高市氏が極東国際軍事裁判(東京裁判)の結果まで疑問視した点を、深刻に捉える向きもある」

ramni@ramusa   さんがリツイート | 31 RT

もんじゅ、無期限の停止命令へ 機器1万個の点検放置で t.asahi.com/atj5

ramni@ramusa   さんがリツイート | 85 RT

安倍が核発電のセールスやったと思ったら、一方、橋下徹は風俗のセールスをした。
この二人、売り物を勘違いしてないか?

ramni@ramusa   さんがリツイート | 33 RT

@gloomynews @ramni2 高市政調会長や閣僚の古屋、稲田の2人は筋金入りの国粋主義者。

ramni@ramusa   さんがリツイート | 1 RT

@rendaico @yoshilucky 邪魔でしかない元首相。議員辞職をすべき。国会で何もせず隠居状態で年金代わりの歳費を取るな。

ramni@ramusa   さんがリツイート | 1 RT

甘利担当大臣、参院予算委で、「TPPで協定案漏れたら即退場」と発言。秘密、隠蔽のうちに多国籍企業だけの利益が出るのを狙った異常な条約に、わざわざ入るのがおかしい。

ramni@ramusa   さんがリツイート | 137 RT

馬渕元防衛大学校教授(元ウクライナ大使)「TPPで日本を抑えているのは、米国といっても多国籍企業。米国の多国籍企業と、日本の経団連が組んでTPPを進めようとしている。多国籍企業が地域の枠を越えて連携しているのであって、日本国民の利益とは直接関係ないことを見抜かないといけない」

ramni@ramusa   さんがリツイート | 111 RT

900人の大学教授の会、呼び掛け人は東京大学の醍醐名誉教授をはじめ、日本を代表する国公私立の900人の研究者、しかも政治、経済、法律、国際関係、歴史、医療等、ほとんどの研究分野を網羅した研究者が「TPP反対」と言っているんです。それを大手メディアは黙殺したんです。

ramni@ramusa   さんがリツイート | 26 RT

大手メディアが、なぜTPPに都合の悪いニュースを掲載しないか?。大企業の広告収入が減るからです。スポンサーの圧力があるからです。民放や新聞はまだ解りますが、NHKまでが黙殺です。

ramni@ramusa   さんがリツイート | 21 RT

「『今日の給料より明日の給料が安い』のは、グローバル化とデジタル革命の当然の帰結だ」竹中平蔵
itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2…
なら昔の給料より今の給料が安いのはそれを積極的に政府側で推進したお前のせいじゃねえかよという話。「ITで500万人雇用創出」まだですか

ramni@ramusa   さんがリツイート | 14 RT

政治家以前に、弁護士以前に、人間として人権についての学び直しを求めたい。→「慰安婦は必要だった」「侵略、反省とおわびを」橋下氏(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130513-…

ramni@ramusa   さんがリツイート | 31 RT

カナダは、毒性の排ガス成分を出すガソリンについて法律で規制していたが、米国企業から「規制のせいで不利益を被った」と訴えられ、カナダ政府が多額の賠償金を支払うはめになったのは有名な話。そんな条約に入ろうとする日本政府。

ramni@ramusa   さんがリツイート | 30 RT

安倍首相は「3分の1を少し超える国会議員が反対すれば、改正できないのはおかしい」と言ってるみたいだけど。

じつはアメリカもドイツも韓国も、憲法改正の手続きには、議会の3分の2以上の賛成が必要だ。 j.mp/ZRm29m

ramni@ramusa   さんがリツイート | 37 RT

例えばコメの殺虫剤として使うマラチオンの場合、日本の残留基準は0・1ppmなのに対し、米国は80倍の8ppm。コメを主食として食べる日本と、付け合わせとして食べる米国では1人当たりの消費量が違う⇒【TPP一律基準に疑問】bit.ly/10eCADV

ramni@ramusa   さんがリツイート | 40 RT

わが国は、 TPP参加によって最終的な植民地化過程に入っている。それは関税自主権を放棄することであり、立法機関としての国会の上に、ISD条項によって外国の企業が君臨することである。

ramni@ramusa   さんがリツイート | 86 RT

ちなみに。遺伝子組み換え農作物は、何の遺伝子と組み換えたかというと、昆虫や菌です。植物×植物ではなく、自然界では全く起こり得ない組み換えを行っています。

ramni@ramusa   さんがリツイート | 104 RT

日本人は「陰謀」を全く調査・研究対象とせず(戦前はしていたようだが。戦後は一部の識者だけ)、今では存在していないと決め込んでいるので偽旗作戦(ある目的、好都合な流れを意図的に作り出すために実際に事件、事故を起こす)がたとえ起きても、何の意図も戦略も陰謀もないものだと思い込んでいる

ramni@ramusa   さんがリツイート | 22 RT

産経◆「批判する人は風俗業を知らないだろうな」 橋下氏、登庁せず持論つぶやく 1時間に15回近くも goo.gl/qlzM1 「橋下徹大阪市長は14日、公務がないため市役所には姿を見せず」※大阪市長は楽な商売なんだな。

ramni@ramusa   さんがリツイート | 121 RT

鳩山政権時「年次改革要望書」が廃止された。タイトルこそ「要望」となっているが、米国から日本に対する「命令」そのものであり、それまでの自民党政権・官僚は、この「年次改革要望書」に従って、日本のあらゆる産業・市場を米国に売り渡してきた。今、そのパート2「日米経済調和対話」が復活した。

ramni@ramusa   さんがリツイート | 28 RT

自民党は、衆院選の前に「TPPは断固反対」と言って、有権者から票を得ておきながら、「聖域なき関税撤廃に反対なんで、聖域があればいいんだ」と屁理屈を言い、「聖域なんてない」と米国が言っているのに、知らないふりで国民を騙しているのを、皆さんどう思いますか。 #anti_tpp

ramni@ramusa   さんがリツイート | 27 RT

新聞記事、テレビ報道を鵜呑みにするといけない。無理やり、「その一言」を言わせるため、しつこくしつこく質問し、記者が欲しい答えが出てくるまで問いつめる。前後の流れなど一切書かず、「その一言」だけで記事にする。報道には真実でないことも混じっている。 #anti_tpp

ramni@ramusa   さんがリツイート | 22 RT


ramni わくわくワールド<本.アート.冒険者たち>

こちらもよろしくお願いします。 http://ramni.blog.so-net.ne.jp/

今日の写真