国際的孤立、一丁上がり。だから言わんこっちゃない。RT @GRNFC: うわー、日本、四面楚歌。→→ ロシア外務省が靖国参拝に「遺憾」表明 - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/FN/201312/FN20…
そして、夜はメデイアの方々と御会食RT @daphnezeyo: 太いねえ、このお方。
靖国に参拝して世界を愚弄し、
その翌日の今日には、
石巻でカキ喰ってご満悦のアベちゃま。
ヽ( ̄д ̄;)ノ pic.twitter.com/nS21uVFts9
NHKは天皇誕生日での記者会見で、最も重要な部分をカット…。「日本は,平和と民主主義を,守るべき大切なものとして,日本国憲法を作り,様々な改革を行って,今日の日本を築きました」。意味深だね。天皇は憲法を改悪する安部政権を意識し、意識的にそう述べている。安倍政権が感づいたのだろう。
★★★★★超拡散?
@thoton:同意。「反安倍」を掲げて数万人が国会に押し寄せたら、「日本で大規模反政府デモ」と大ニュースになります。「再稼働反対」だけでは、日本国民が政権に概ね満足してるかのよ…@tanakaryusaku 「反安倍政権デモ」が、あってもいいんじゃないか。
Twitterまとめ投稿 2013/12/27 | ramni.blog.so-net.ne.jp/2013-12-27
そのパソコンの買い替え、ちょっと待った ! toyokeizai.net/sp/131224fujis…
★官邸関係者「実は、谷内氏はワシントンの大使館勤務の経験はあっても見るべき米国ルートがない。谷内氏の“人脈”をアメリカが把握すれば、機密情報を渡してくれるのか疑問です。これでは、何のために特定秘密保護法を無理押ししたのか‥」週刊新潮1月2・9日号
↓「皆復興目指して前へ向こうとしているのに、毎日葬式みたいな顔して」と家族全員を亡くした人に対し平気で言う人も居る。狭い仮設住宅では善くも悪くも”孤独”になれない。”絆”や”頑張ろう”が精神の統制を強いる。震災で心を乱され、片付けられないままの人が未だ多く居る。
ゼネコン見返りにメディア買収…予算96兆円デタラメ使途 news.livedoor.com/article/detail… 安倍は、消費税増税やTPPなどの最重要政策を国民にアピールする為に、広報活動強化打ち出し。25年度44億円、26年度65億円と増大。マスコミに金を流し都合のいい記事を書かせようと
メディアが真実を伝えないのなら、私達が【拡散】しましょう!
@shigeru928: 沖縄タイムス「約千人」
朝日新聞「千人はいますね」
毎日新聞「千人くらい」
産経新聞「10人くらい。全く盛り上がっていませんね」 pic.twitter.com/MH0rJl8rRb
富岡出身・いわき市の仮設住宅70代男性「東電の責任は重い。しかし、過疎化が進んでいた富岡は、原発の恩恵で潤った。富岡の住民は、東電を批判するだけでなく、原発やエネルギー問題、自分達の生き方をもっと平素から見つめておくべきだった。被曝労働の実態だけでも、事前に知っておくべきだった」