蘭々のブログ

日々の出来事や思ったこと感じたことを
あれやこれや時に毒舌で吐き出していまーす。

歴史時代劇「エカテリーナ」

2018-12-06 19:31:57 | ドラマ

BS日テレ 歴史時代劇「エカテリーナ」

12月6日(木)スタート!

月曜~金曜 14:30~15:30



ロシア最強の女帝エカテリーナ。

輝かしい功績を残す一方、

波乱万丈な人生を送った彼女の素顔とは…

 

 

[新]ロシア歴史時代劇 エカテリーナ 第1話「野望の旅へ」

 

放送日時

12月6日(木)14:30~15:30

 

番組内容

ロシアの黄金時代を築いたエカテリーナ2世の波乱万丈な人生に迫る、ロシア制作の歴史ドラマ。輝かしい功績の一方で、多数の愛人を抱えた女帝の愛欲と策謀の日々。

 

詳細

8世紀、ロシアの女帝エリザヴェータは、後継者の甥フョードロヴィチの妃選びに苦慮していた。妃候補のひとりは、プロイセン貴族の娘ゾフィ。母とともに、急ぎロシアへ向かう。機知と愛らしさで、女帝の心をつかむゾフィ。しかし、彼女は、命を狙われることになる。

 

〇出演者
エカテリーナ:マリーナ・アレクサンドロワ
エリザヴェータ:ユリア・アウグ
フョードロヴィチ:アレクサンドル・ヤツェンコ
セルゲイ・サルトゥイコフ:リナール・ムカメトモフ


 

 

 

 

歴史時代劇「オスマン帝国外伝~愛と欲望のハレム~シーズン2」

2019年放送決定!

最終回はちょっと消化不良でした。

シーズン2は来年1月7日(月)スタートなので、今から楽しみです。

(((o(*゚▽゚*)o)))

ロシア人もトルコ人も好きだけど、どちらかと言えばトルコ人の顔が好き。



 

 

 

ちょっと不思議な話

「昭和の天皇陛下特別写真集」をブック〇フで買った時、レジ横に無料のタウン情報誌が置いてあったので持ち帰った。

そこにアルバイト求人情報があったので応募したところ、すんなり仕事が決まった。

 

 

 

 

 

エンジェルナンバー766は「あなたの選択は正しかったこと、そして天の恵みとあなたの神聖な導かれた行動によって必要なものはもたらされると信じてください。すべてはうまくいっています」

エンジェルナンバー225は「今は変化、変容の時です。未来を信頼して躊躇する気持ちを捨てましょう」

 

 

 

 


 

 

 

 

 


伊勢神宮で何かを感じた

2018-12-06 00:23:45 | ネット

「古事記に学ぶ日本のこころ」#2

https://www.youtube.com/watch?v=xcQ1sp6fV2g

 

・グローバリズムに待ったをかけた出来事は2016年に  →米トランプ大統領の登場、英国のEU脱退、そして2016年5月のG7伊勢志摩サミット

・各国首脳が伊勢神宮で感じた何か

・静謐。自然。平和。調和。といった言葉を彼らは記帳した

 

 

 

グローバリズムに待ったをかけた事件が2016年に立て続けに起こった。

2016年11月トランプ大統領が当選

6月イギリスのEUからの脱退

 

実はもう一つあった。

このことは誰も言う人はまずないと思いますが・・・

2016年5月末G7伊勢志摩サミット開催

この時はまだオバマ大統領でしたが、各国首脳が揃って伊勢神宮を参拝されたと言っていいと思います。伊勢神宮に行かれたんです。

伊勢神宮に行かれたということ自体は目に見えますけど、それの持つ意味というのは目に見えないわけです。

安倍総理も含めて各国首脳が伊勢神社の内宮に参拝して「何かを感じた」というふうに思っております。

それは、そのあと各国首脳が記帳をされ、その文章が公開されていますが、それを読みますと各国首脳が同じような印象を持ってる。

言葉だけを言いますと

静謐、自然、平和、調和

こういう言葉がほとんど例外なく各国首脳が書いた内宮を参拝された記帳文に書かれているわけです。

これは、何か各国首脳が感じたわけですね。

by 馬渕睦夫

 

※G7首脳の記帳は伊勢神社HPに掲載されております

 

 

 

神宮表敬に際してのG7首脳の記帳について

 

平成28年5月26日
26日午前、伊勢志摩サミットの開催に先立ち、伊勢神宮内宮(皇大神宮)を表敬され、G7各国首脳は今回の印象を次のように記されました。



■アメリカ バラック・オバマ大統領
原文:
It is a great honor to visit this sacred place, which has brought comfort and peace to generations.
May the people of the world be inspired to live together in harmony and understanding.
仮訳:
幾世にもわたり、癒しと安寧をもたらしてきた神聖なこの地を訪れることができ、非常に光栄に思います。世界中の人々が平和に、理解しあって共生できるようお祈りいたします。



■フランス フランソワ・オランド大統領
原文:
Dans ce haut lieu de spiritualité, où le Japon prend sa source, s'expriment les valeurs d'harmonie, de respect et de paix.
仮訳:
日本の源であり、調和、尊重、そして平和という価値観をもたらす、精神の崇高なる場所にて。



■ドイツ アンゲラ・メルケル首相
原文:
Im tiefen Respekt vor der engen Verbindung des japanischen Volkes mit seiner reichen Natur, die in diesem Schrein ihren Ausdruck findet.
Mögen Deutschland und Japan Hand in Hand dazu beitragen, die natürlichen Lebensgrundlagen unseres Planeten zu sichern.
仮訳:
ここ伊勢神宮に象徴される日本国民の豊かな自然との密接な結びつきに深い敬意を表します。
ドイツと日本が手を取り合い、地球上の自然の生存基盤の保全に貢献していくことを願います。



■イギリス デービッド・キャメロン首相
原文:
It is a great pleasure to visit this place of peace, tranquility and natural beauty as we gather in Ise Shima for Japan's G7, and to pay my respects as Prime Minister of the United Kingdom at the Ise Jingu.
仮訳:
日本でのG7のために伊勢志摩に集うに際し、平和と静謐、美しい自然のこの地を訪れ、英国首相として伊勢神宮で敬意を払うことを大変嬉しく思います。



■イタリア マッテオ・レンツィ首相
原文:
Grazie per la straordinaria accoglienza in questo luogo carico di storia e di suggestione. Che sia di buon auspicio per il Giappone che ci ospita e per tutti noi per costruire con piu' vigore le condizioni della crescita economica e della giustizia sociale, mantenendo viva la dignita' dell'uomo.
仮訳:
このような歴史に満ち示唆に富む場所ですばらしい歓待をいただきましてありがとうございます。主催国である日本と我々全員が、人間の尊厳を保ちながら、経済成長及び社会正義のための諸条件をより力強く構築できることを祈念します。



■カナダ ジャスティン・トルドー首相
原文:
Que l'harmonie de Ise Jingu renforce notre engagement à bâtir un avenir empreint de paix et de prosperité.
Let the harmony of Ise Jingu reflect our desire to build a prosperous and peaceful future.
仮訳:
伊勢神宮の調和に、繁栄と平和の未来を創るという我々の願いが映し出されますように。



■EU ドナルド・トゥスク欧州理事会議長
原文:
A place of peace and reflection. And a deep insight into Japan. Thank you!
仮訳:
静謐と思索の場。そして日本についての深い洞察。どうもありがとう!



■EU ジャン=クロード・ユンカー欧州委員会委員長
原文:
Je m'incline devant les traditions qui furent et les performances qui sont.
仮訳:
この地で目の当たりにした伝統と儀礼に敬意を表す。