蘭々のブログ

日々の出来事や思ったこと感じたことを
あれやこれや時に毒舌で吐き出していまーす。

烏山稲荷神社

2018-12-13 23:49:48 | お出かけ

12/13

烏山稲荷神社

【鎮座地】飯田市元町

【御祭神】倉稲魂大神(うかのみたまのおおかみ)


【由緒】 

寛文12年(1672年)、飯田城主堀家初代堀親昌公が、下野烏山より飯田に入部の際に迎えて梅南町に奉祀した。 慶応4年(1868年)第12代親廣公よりの申出で、番匠町、池田町、田町、梅南町にて祭祀することとなった。
昭和22年(1947年)4月20日の飯田大火により市の条例に基づき、道路拡張のため梅南町より現在地に奉遷しこれを機に元町、殿町、本町3・4丁目も加わって氏子町となり今日に至っている。

 

 

社頭

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/78/6b9294dc4a9980e575bd89c334e4c3b3.jpg

 

 

御神燈

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/74/0d027f24a73e4e13b609a45b07532f0b.jpg

 

 

神社説明板

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/09/ce23f379f08d780b3a67abdd667b2bd9.jpg

字が消えかかっていて読めないかもしれません。

 

 

入口鳥居

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6d/65aa59d484d9a2bedc13107a21753c27.jpg

 鳥居には烏山稲荷神社とあります。

 

 

二の鳥居

  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/af/9b6c3f04b8d238262e37900c5e286023.jpg

 

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/06/64801eeaf277ac65538672f4d4ec8fea.jpg

 

 

拝殿

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ec/85361178daad96c00e9c5edba14fd95c.jpg

 拝殿額には「稲荷社」とあります。

 

 

 神社の様子

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a7/6ef0e5863bb08419b3d5ea15c7ca7653.jpg

 銅像が立っていました。



 神社の様子

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7b/1d2b51f5a65d850169b13004e087b525.jpg

 

 

神社南側

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5d/b39bb1b81bc1906711e9fa13df3c273a.jpg

 

市街地の角地にある小さい神社です。

神社の中には滑り台と太鼓橋の遊具とキクスイと書かれたレトロなベンチがありました。

清々しい青空の日に初めてお詣りすることができて良かったです。

(*^-^*)

 

 

 

 

 

 


琴平社

2018-12-13 16:29:40 | お出かけ

12/13

琴平社

【鎮座地】飯田市元町

【御祭神】金刀比羅大神(大物主大神・少彦名大神) 崇徳天皇・菅原道真公

【境内社】三峰神社、建神社

 

【由緒】

宝暦5年(1755年)田町(現飯田市通り町3丁目)の知光院邸内に大黒天を祀ったのが始まり。文政9年(1821年)飯田城主堀 親寚(ほり ちかしげ)公が寺社奉行に任ぜられた折、奥方であるお成の方(おしげのかた)の実兄、徳島藩主蜂須賀阿波守から金比羅大権現の分霊を受け、当地に奉祀された。

 

 

社頭

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d8/ae25ec8a8937c4209be332f9e99cc584.jpg

 昼頃なので逆光になってしまいました。(;゚Д゚)

 

 

神社入口の鳥居

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/63/8d7061ac17ccff52afc075a29ff33303.jpg

 鳥居にちょうど太陽の光がかかって、眩しい輝きです。

 

 

参道から神社の様子

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ae/d5d46c6aecd14b507f844cdff248fad0.jpg

 

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/51/2cf4a2945e5941b2e5de4348552c5b35.jpg

青い空と神社境内が輝いています。

 

 

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/32/8438d99ce06f415c556ef3b29c441467.jpg

 

 

 神社説明板

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4e/1317906fab8c69c08b2dc1ca03d28904.jpg

 

 

参道と二の鳥居

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8d/c8d9271e0ea89f58db558539e379ccef.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ff/bafeb98c7a70c39ae932b083fbb1f8ef.jpg

 

 

拝殿

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c2/289f6ac9eb01eee2b9d07bb570abad31.jpg

 

 

拝殿の額  中央:「琴平神社」 左:「天満宮」 右:「厚生宮」

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a6/767797d576f3498ffe8726fe094615d1.jpg

 

 

 

境内社:三峰神社 建神社    左:庚申塔  右:「智光院長尾家之跡」碑

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/74/3e2770433d999d04deea334bc00fb8f2.jpg

 

青い空が広がって気持ちの良い日に参拝できました。

やっとお詣りできて嬉しかったです。

市街地にありますが、道路から少し奥にあるので静かな印象を受けました。

(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 


カレーうどん

2018-12-13 13:50:14 | 食事

昨日作った具沢山煮込みうどん。

具だけ残ってしまったので、カレー粉を入れてカレーうどんにしてお昼に食べました。

(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

【Front Japan桜】ファーウェイ「終わりの始まり」/ミャンマーに忍び寄る中国の魔手/ミャンマーに忍び寄る中国の魔手[H30/12/12]

https://www.youtube.com/watch?v=cQ7TvXp_27s

キャスター:宮崎正弘・河添恵子

■ ニュースPick Up  

・ファーウェイ副会長、保釈決定  

・報復か?~中国、カナダ元外交官拘束  

・中国裁判所、日本人男性にスパイ罪で実刑判決

■ ファーウェイ「終わりの始まり」

■ ミャンマーに忍び寄る中国の魔手

 

<コメントより>

反日ソフトバンクも終わりの始まり。

日本もスパイ防止法じゃなく、刑法にスパイ罪を作れば良いのでは?法律だと立法に時間がかかる。

故松下幸之助とか親中派議員は愚か者だよね~ 共産主義を甘く見ちゃダメ

邦人は中国から早く出国した方が良い。 残れば人質になる。 米中は報復しながら冷戦に突入していく。 軍事衝突も有りうる。

 

 

 

 

 

 

 

1313のエンジェルナンバーの意味は「わたしたちがついてますよ〜。迷いの心を捨てて、求めるもの、求める世界へ向けてとことん進んでいきましょう。」というメッセージが込められています。


新聞紙じゃない

2018-12-13 01:23:18 | ニュース

 

 

http://www.moeruasia.net/wp/wp-content/uploads/2018/12/index_2-91.jpg

 

 

 

🐕は事実を報道してください

お得意の「スクー〇BOX」使えばいいのにw

視聴者の投稿をまんま利用するやつ

🐕は騙したと思ってるかもしれんが

ネットでバレバレw