『君の名は。』
新海誠監督のアニメはこれ以外に見たことが無いので、それと比べてどうこうとは言えない。というかアニメ映画を見たのは、つい先日の『ソーセージ・パーティ』、『レッドタートル』、1年半前の『百日紅 ~Miss HOKUSAI~』、2年前の『ベイマックス』、その前が『アナと雪の女王』というくらいのスタンスで、アニメファンと言うのもはばかられる。というかもうアニメファンではない。だからアニメの話をふられても適切な対応はできない。
『君の名は。』も公開から3か月半、今年一番の大ヒットアニメーション映画で、毎日のようにテレビで宣伝も流れて、もう宣伝負けしちゃったくらいの気分で、そんなに人気なら見てみようと思った。3か月半も経っているのに客席はほどほどに賑わっていた。
見知らぬ男子高校生と女子高校生の体が入れ替わっちゃうというポンポコ玉な基本設定は知っていたが、原作も読んでないし、ネタバレ記事も読んでなかったので、どんなふうに進展するのかが新鮮に楽しみだった。そしたら、体が入れ替わって学内ですっちゃかめっちゃか、なんていう単純なストーリーではなくて、SF要素ががっちり組み込まれているオレ得な内容だったので満足、見に行って良かった。
余談だが、アニメとはいえ、入れ替わる男女がイケメンと美女でよかった。これがまさかのそうでもないふたりだったとしたら・・・ヒットしたかな?
新海誠監督のアニメはこれ以外に見たことが無いので、それと比べてどうこうとは言えない。というかアニメ映画を見たのは、つい先日の『ソーセージ・パーティ』、『レッドタートル』、1年半前の『百日紅 ~Miss HOKUSAI~』、2年前の『ベイマックス』、その前が『アナと雪の女王』というくらいのスタンスで、アニメファンと言うのもはばかられる。というかもうアニメファンではない。だからアニメの話をふられても適切な対応はできない。
『君の名は。』も公開から3か月半、今年一番の大ヒットアニメーション映画で、毎日のようにテレビで宣伝も流れて、もう宣伝負けしちゃったくらいの気分で、そんなに人気なら見てみようと思った。3か月半も経っているのに客席はほどほどに賑わっていた。
見知らぬ男子高校生と女子高校生の体が入れ替わっちゃうというポンポコ玉な基本設定は知っていたが、原作も読んでないし、ネタバレ記事も読んでなかったので、どんなふうに進展するのかが新鮮に楽しみだった。そしたら、体が入れ替わって学内ですっちゃかめっちゃか、なんていう単純なストーリーではなくて、SF要素ががっちり組み込まれているオレ得な内容だったので満足、見に行って良かった。
余談だが、アニメとはいえ、入れ替わる男女がイケメンと美女でよかった。これがまさかのそうでもないふたりだったとしたら・・・ヒットしたかな?