一昨日、昨日と、箱根路を旅してきました。
一日目。
朝二番のバス+電車でとにもかくにも小田原へ。
2日間有効の箱根フリーパス購入。これを目いっぱい活用させていただきます。
ところで小田原には、いまどき珍しいこの方が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/be/692779e837e33ef2894994179220681d.jpg)
小田原出身なのですってねえ。はじめて知りました。
箱根ゴールデンコースの登山鉄道、ロープウェイ、遊覧船。
早雲山⇔大涌谷は点検中だとかで、バスで輸送。ま、これもいい経験。
前回訪ねそこねたススキ原です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f1/d273d5c2f1bf391467ed548768885461.jpg)
(私のガラケーはボカシなどの加工ができないので、
人の居る場所にはカメラを向けられません。
石像と枯野だけの世紀末みたいだけど、
ちゃんとにぎわってましたよー)
日帰り湯を堪能して、
小田原に。
(そ。予算その他の関係で、箱根に宿を取れず)
夕飯はお寒い限りで、
大涌谷で買ったゆで卵がメインディッシュ、
デザートは柿ピーでした。
でもこーいうのも結構好きだったりして。
就寝。
二日目。
テレビをつけると、G氏の衝撃的なニュースが流れてしました。
コンビニおにぎりとゆで卵とホテル備え付けのお茶で朝食。
まず、駒ケ岳ロープウェイへ。
いつも湖上の遊覧船から、
あれなんだろう、ただの電線じゃないの、
いやロープウェイだよ、ほら動いているもの、
などと見ているだけの存在だった箱に、今日こそは乗るのだ!
そう意気込んでバスを乗り継ぎ(接続がわざとしたように悪し)
乗り場に向かうも「強風のために運休」ですと。
強風ねえ。
この手の風は、ふつうは微風というのだけれども。
発着所の箱根園では、猫が三匹ほど固まっていました。
所員の誰かが餌をあげているのかなと思っていたが、
とんでもない!
彼らは自らの力で餌を獲得しておりました。
猫って本当に獲物をもてあそぶのだな。
今回のテーマは「フリーパスをとことん使う」なので、
用もないのに御殿場アウトレットへ。
時間潰しの強羅公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dc/bd2243c4ab1d4d21e8822fbc52e13e65.jpg)
冬のバラ園。トゲよりほかに見るものも無し。
で、私がアウトレットで何ができるわけもなく。
それにしても、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a1/edf7050af37399e14e0e80946342273a.jpg)
全然案内になっていない案内板。
どれが何を売っている店なのか、さっぱりわかりません。
でも地元のアウトレットより雰囲気が明るかったな。
夕飯は小田原の味噌ラーメン。
これでも二日間でもっともマシな食事です。
誰が何と言おうと美味かった!!
****
帰ってきてから家計簿をつけたのですが、
収支がぴったり合ったのでびっくりしました。
財布の紐をきちりと締めて、コイン一つ落とさないように気を付けていたのだ。
月末には新車代が、ああしんど。
それでは、また。
一日目。
朝二番のバス+電車でとにもかくにも小田原へ。
2日間有効の箱根フリーパス購入。これを目いっぱい活用させていただきます。
ところで小田原には、いまどき珍しいこの方が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/be/692779e837e33ef2894994179220681d.jpg)
小田原出身なのですってねえ。はじめて知りました。
箱根ゴールデンコースの登山鉄道、ロープウェイ、遊覧船。
早雲山⇔大涌谷は点検中だとかで、バスで輸送。ま、これもいい経験。
前回訪ねそこねたススキ原です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f1/d273d5c2f1bf391467ed548768885461.jpg)
(私のガラケーはボカシなどの加工ができないので、
人の居る場所にはカメラを向けられません。
石像と枯野だけの世紀末みたいだけど、
ちゃんとにぎわってましたよー)
日帰り湯を堪能して、
小田原に。
(そ。予算その他の関係で、箱根に宿を取れず)
夕飯はお寒い限りで、
大涌谷で買ったゆで卵がメインディッシュ、
デザートは柿ピーでした。
でもこーいうのも結構好きだったりして。
就寝。
二日目。
テレビをつけると、G氏の衝撃的なニュースが流れてしました。
コンビニおにぎりとゆで卵とホテル備え付けのお茶で朝食。
まず、駒ケ岳ロープウェイへ。
いつも湖上の遊覧船から、
あれなんだろう、ただの電線じゃないの、
いやロープウェイだよ、ほら動いているもの、
などと見ているだけの存在だった箱に、今日こそは乗るのだ!
そう意気込んでバスを乗り継ぎ(接続がわざとしたように悪し)
乗り場に向かうも「強風のために運休」ですと。
強風ねえ。
この手の風は、ふつうは微風というのだけれども。
発着所の箱根園では、猫が三匹ほど固まっていました。
所員の誰かが餌をあげているのかなと思っていたが、
とんでもない!
彼らは自らの力で餌を獲得しておりました。
猫って本当に獲物をもてあそぶのだな。
今回のテーマは「フリーパスをとことん使う」なので、
用もないのに御殿場アウトレットへ。
時間潰しの強羅公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dc/bd2243c4ab1d4d21e8822fbc52e13e65.jpg)
冬のバラ園。トゲよりほかに見るものも無し。
で、私がアウトレットで何ができるわけもなく。
それにしても、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a1/edf7050af37399e14e0e80946342273a.jpg)
全然案内になっていない案内板。
どれが何を売っている店なのか、さっぱりわかりません。
でも地元のアウトレットより雰囲気が明るかったな。
夕飯は小田原の味噌ラーメン。
これでも二日間でもっともマシな食事です。
誰が何と言おうと美味かった!!
****
帰ってきてから家計簿をつけたのですが、
収支がぴったり合ったのでびっくりしました。
財布の紐をきちりと締めて、コイン一つ落とさないように気を付けていたのだ。
月末には新車代が、ああしんど。
それでは、また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます