怪しい話を相変わらず書いてます。AutoPageで2004年10月から、2022年8月gooブログに移行。
怪文書ブログ



 完全な自滅。

金のない日本人の「静かな排除」が拡大している…。黒門市場で販売される「インバウンド肉串」への”モヤモヤ”の正体

 こんな事をやっているうちにどんどん人が離れて行って結局は外国人受けさえすればいい地域ができて最後には飽きられる。今さえ儲かればいいという商売をしているうちに誰がお客さんなのか判らなくなって自滅していく企業は少なくない。気が付いたら無くなっていたタピオカ屋とかコロナ禍で急激に増えた餃子の無人販売とか一過的に流行って一過的に消えて行くところは山ほどある。それに町ごと飛び乗って町ごと自滅する、バブルの時の企業城下町みたいなもんだ。今までもあった事だしこれからもある事だろう。どうなるかねえ?



コメント ( 0 )




 どっちも終わってる。

【速報】文書は「私からお渡ししたものではない」と岸口兵庫県議 N国党・立花党首「維新の岸口県議から文書をもらった」との発言について取材に応じる

 維新の会もNHK党もロクでもない政党というのは今に始まった話では無いのだが同じクズ同士が責任の擦り付け合いを始めたのは県知事選に絡んで警察と検察が動き出したからかねえ?どちらにしてもここまでの事態になったら両方とも無事では済まないと思うのだが。



コメント ( 0 )




 ちゃんと理屈で説明できる人間がいないのか?

スーパーのコメが「5キロで5000円」の異常事態に…「新米が出回ればコメ問題は解決」と繰り返してきた「農水省」に批判殺到

 今日は某スーパーでカルフォルニア米を見てきた。日本のコメより約1000円安かった。去年はコメ不足だった時に某スーパーでタイ米を見かけて驚いた。しかし農水省も一体どんな仕事をしているのだろうか?市場調査も当然やっているはずである。それが結果に結びついていないのだから話にならないのだ。ここまで成果が出なくて税金だけは高い金を取るのだから誰も納得しないだろう。その辺を自民党の議員はどう考えているのかねえ?



コメント ( 0 )




 誰の金だよ?

石破首相「バンキシャ」衝撃発言で炎上中 トランプ大統領に約束した投資151兆円→「民間がやること。政府が言う問題じゃない」 ネット大荒れ

 無茶苦茶。自民党の意識ってこういう意識で政治をやっていたんだ、っていうのが良く解る発言だ。国民の金は自分の金だと思って自民党の政治家は仕事をしているらしい。こういう意識だから官僚も良く判らない基金を各省庁で積み上げて無駄な予算をたくさん作っても何とも思わなくなっているわけで政権政党の自民党からしてこういう意識で政治家をやっているから日本は良くならないのだろう。しかもこの意見だと民間が国内での設備や研究に予算を振り向けるより海外投資を期待するという意味にしか聞こえないし地方創生と言いながら国内での投資を増やす意思は無いのだから自民党は自分で言っている政策すら守る意思が無い事を公衆の面前で主張するとは思わなかった。誰がこんな奴らを当選させたのかね?



コメント ( 0 )