redtail2733の知的排泄物処理場(twitter+α)

redtail2733のホンネを聞いちゃいましょう! って,ほとんどtwitterのまとめですが(^^ゞ

4月15日(木)のつぶやき

2010年04月16日 00時45分03秒 | twitterログ
07:16 from ? feedtweet.jp ?
ブログを書きました。 『SONGS』岩崎宏美 - デビュー時から岩崎宏美を応援し続ける身としては,『SONGS』で岩崎宏美がフィーチャーされるのは嬉しい。70年代アイドルで今日も「オトナのポップス・シン.. ? http://am6.jp/ctazIA
13:18 from TwitBird iPhone
必ずしもそうはいってない。ギークは集まる傾向は高いと思うけど。 RT @sea_mountain st研に腐女子精鋭が集められるのだというtail氏なう。
13:31 from ? feedtweet.jp ?
ブログを書きました! 情報学応用論(IS) - Ouyou2010_akaoView more presentations from Akao Koichi. ? http://am6.jp/aIDgqG
14:16 from Seesmic
当然のように誰かがUST中継していると思ったのに,そこまで熱心な人はいなかったのね。 RT @payapayao: 見たい!! RT @tetsuyas: @redtail2733 さんの応用論開始
15:07 from Seesmic
冷笑と喝采の間で。 RT @ninoji: @redtail2733 すごい教材だw 学生たちの反応は?
15:20 from Seesmic
去年はネット中継されたよ。他の授業でも教員の許諾を得ればOKだと思うけど。 RT @nAkeCoME3822: 授業をUstする人なんて今まででいたんですか?RT @redtail2733: 当然のように誰かがUST中継していると思ったのに,そこまで熱心な人はいなかったのね。
16:03 from Seesmic
情報学応用論の20分間だけだけど,その他の授業も需要さえあれば。 RT @nAkeCoME3822: 普通の授業をですか? RT @redtail2733: 去年はネット中継されたよ。他の授業でも教員の許諾を得ればOKだと思うけど。
18:23 from Seesmic
1年生が先週金曜10:20の必修授業を欠席したので相談にきた。欠席理由を尋ねると「新幹線『こだま』に乗っていて,新大阪まで寝過ごしてしまったので」と答えた。名古屋ぐらいなら話は聞くけどな。朝から,どうやったらそんな豪快な寝過しを。そんな言い逃れができる1年生は頼もしく末恐ろしい。
18:52 from Seesmic
民主党「児童性行為等姿態描写物規制法改正案」が再始動なのか。三号ポルノ(衣服の全部または一部をつけない児童の姿態)を削除し,「有償」かつ「複数回」の取得行為を処罰対象とし,漫画・アニメを除外した民主党の「当初案」なら反対は少ないはず。 http://bit.ly/copa6U
20:44 from Seesmic
アグネス - 研修会に出席して、この法改正の成立について、賛成、反対派は居ないと感じました。(略) 気をつけないといけないのは、いかにもこの法改正は悪法であり、危険のように、偏った情報をインタネットで流す児童ポルノ愛好家の情報操作です。 http://bit.ly/axiAga
20:50 from Seesmic (Re: @kmuramatsu
@kmuramatsu 児ポ法改正にインターネットで「慎重論」を唱えるのは児ポ愛好家,という喧嘩の売り方も稚拙だな。「賛成、反対派は居ない」って「みんな中立かよ」と重箱の隅をつつくのも「児ポ愛好家の変質さの現れ」ってとこか。
20:59 from Seesmic
カープはやっぱり同点9回で篠田純平では荷が重かったということか。
21:42 from Seesmic
同意。デントナで篠田続投ってドシロウト監督でもやらないような。 RT @TRiCKPuSH: カープの今日の負けは完全に采配のミス。ガイエル打ち取ったところか、宮本を歩かせたところで、右投手に繋いで断ち切るべきだった。
22:04 from Seesmic
歩きながらのツイートはキケンです。やめてくださいww #sunanare
22:09 from Seesmic (Re: @TRiCKPuSH
@TRiCKPuSH テイストは『子猫をさがして』に近いかな。『街』は渋谷ってだけのデジャヴ? #sunanare
22:24 from Seesmic
Twitterオフの後ですぐにベッドインできます! #sunanare
22:32 from Seesmic
Twitterは「打つ」ものなのか。「ツイート」とか使うのはTwitter依存症・Twitter至上主義者だけなのか。 #sunanare
22:40 from Seesmic
オフィス内イジメはドラマに残された最後の沃野なのかww #sunanare
22:41 from Seesmic
女上司によるセクハラもあるでよー。 #sunanare
23:06 from Seesmic
ピーちさん(関めぐみ)はTwitterをしていないのに「オフ会」にキタというわけか。リストカット癖があるんなら,Twitterはやめといたほうがいいと思う。 #sunanare
23:08 from Seesmic
そうだ,それだ! さっきから何かに似ていると気になってました。 RT @nezuken: なんか「愛という名のもとに」がフラッシュバックしてくる。主人公高校教師だし、パワハラはチョロみたいだし、妊娠騒ぎあるし。 #sunanare
23:28 from Seesmic
「木村拓也コーチの墓前に白星を捧げたい」(NEWS ZERO)って,もう納骨されてしまったのか? 霊前だろ?
by redtail2733 on Twitter

4月14日(水)のつぶやき

2010年04月15日 00時41分21秒 | twitterログ
05:16 from Seesmic
なるほど。 RT @takagengen: 鳩山首相の専門はオペレーションズ・リサーチで「生活の中における情報と意思決定」という論文の中で「お見合い問題」に言及している。何人かとお見合いするとして、最高の相手を見つけるためにはどうすればいいのか #gov2010
05:37 from Seesmic
生家が中日新聞の専売店を経営していて,「中日こそが新聞の鑑」と刷り込まれて育ちましたから(笑)。販路の最西端ですが。「東京新聞」を含めると,ずっと付き合い続ける“幼馴染み” RT @itoshinbunten: @redtail2733 素晴らしい!ありがとうございます
06:29 from Seesmic
あんだけ兄弟姉妹がいて,そのツレアイも出てくりゃ話も散漫にもなるよね。 RT @baoh: 「フォレスト・ガンプ」まで昇華できてればよかったのですが、散漫な編年体ドラマでした。 RT @TRiCKPuSH:
06:41 from Seesmic
いきなりWebOPACで蔵書検索する意義も否定はしないけれど,ネット上の文献などで書籍に関する知識を仕入れた上で,その書籍にアクセスする方法を探る一つの手段がOPAC(図書館)。関連商品情報を提示してくれるamazonのほうが便利なこともある。 #gov2010
08:31 from Seesmic
生でダラダラと“ながら”でみている分には,そこそこは楽しめるドラマだったですね。そこそこは。 RT @ikekanata: @redtail2733 視聴率20%超えが信じられないですね。キャスティングと番組宣伝の力でしょうか。
08:45 from ? feedtweet.jp ?
ブログを書きました! テレトピア構想 - テレトピア構想とは,1983年から郵政省(現:総務省)が開始した地域情報化政策である。電気通信(テレコミュニケーション)で理想郷(ユートピア)を作りたいという技.. ? http://am6.jp/aRMQFS
10:44 from Seesmic (Re: @sea_mountain
@sea_mountain これまでが快適すぎたんだ。オーバースペック。教室定員増を優先。大学院進学者を除けば,3月までの情13を知らない人たちばかりになる4年後には,誰も不満を抱かなくなるww
10:45 from Seesmic (Re: @w1mvy
@w1mvy 学生が自発的に設定してしまえ!
11:03 from Seesmic (Re: @sea_mountain
@sea_mountain 情13は「実習」「演習」など多目的に使えるように設計されたわけだけど,「西部には200人を収容できる大教室がない」という(主に教員の)切実なるニーズには勝てなかったということ。「メディアとコンテンツ」も情13使用にverUP(抽選定員は150名)
11:42 from TwitBird iPhone (Re: @ninoji
@ninoji 土曜夕刊の歌舞伎面が「都新聞」からの伝統を感じさせます。東海本社版(浜松)では、ほぼ無用の長物ですが。
11:50 from TwitBird iPhone (Re: @ogawahiro
@ogawahiro 議員数ではなく、選挙の得票率で政党要件を充たしているはず。
11:56 from TwitBird iPhone (Re: @w1mvy
@w1mvy 情報学概論とか。
11:59 from TwitBird iPhone (Re: @sea_mountain
@sea_mountain 本来は、老朽化が目立つ教室棟の建て替えがスジなんだろうけどさ。
12:18 from TwitBird iPhone (Re: @sea_mountain
@sea_mountain 用地に余裕があれば、新築してから解体し、またそこに新たな建物をつくる。
12:21 from TwitBird iPhone (Re: @w1mvy
@w1mvy 利用台数からすると、二層式は微妙。置けないから利用しないという潜在ユーザーもいるんだろうけど。
12:58 from TwitBird iPhone (Re: @HisakazuH
@HisakazuH 小笠原だって、固有種だらけだしね。
13:45 from Seesmic
大学は不思議なところで,年内は経費節減に励み,補正やら何やらで1-3月期に追加予算が降ってくる。北側駐輪場の屋根が改装された。南側駐輪場の惨状をみると,二層式の駐輪場を建てて,南門は自転車の出入を禁止すればよかったのに。南門に近い学科からは不満が出るんだろうけど。
17:12 from ? feedtweet.jp ?
ブログを書きました! 食料自給率は生産額ベースで65% - 大本営発表で情報操作されていたのは大東亞戦争中だけではない。戦時統制経済と官僚制を今日も引きずる日本では,現在もさまざまな情報操作によって「誤.. ? http://am6.jp/cid6oL
by redtail2733 on Twitter

4月13日(火)のつぶやき

2010年04月14日 00時45分28秒 | twitterログ
00:07 from ? feedtweet.jp ?
ブログを書きました。 『わが家の歴史』 - フジテレビ開局50周年記念の『わが家の歴史』はシラけるドラマだった。ここは笑うべきところなのかさえ戸惑うというか。西田敏行が「トメ」の“喜劇”を好きではないと.. ? http://am6.jp/cBpRoH
00:22 from Seesmic (Re: @asohko
@asohko あ,恐縮です。とくに第3夜後半はシラけましたね。物心はついてないまでも,この世に存在していた「時代」の話でしたから。この手の長尺物を一人の脚本家に委ねたらあかんでしょう。複数脚本家によるシナリオ・デベロップメントへの移行の嚆矢にしていれば救済の道もあったのに。
12:15 from Seesmic
1日4コマ授業の日。まずは二つが終わった。14:25までしばし休息。オリエンテーションだけでいいんだけど,それだけでは終われない貧乏性な自分がいる。自分では「サービス精神」のつもりだが,学生にとっては「迷惑な教員」なのかもしれず。 #ssystem2 #flesemi_a
12:47 from Seesmic (Re: @kiwofusi
@kiwofusi 確かにねー。月曜午前とかはスカスカなのにね。プリンを選ぶとゼリーがつかないわけで。そういう苦情はコソーリと「目安箱」に。手書きで投函。って,どこが情報学部やねん!
15:13 from Seesmic
ある教員は「IDプログラム履修者ならば新聞を読め!」と言った。まずは登下校時になど図書館に立ち寄り,新聞を縦覧する習慣を身につけることから始めればよい。そして,購読するならば「中日新聞」がいい。降版(締切)が最も遅く,最新のニュースまで入っているから。 #gov2010
15:17 from Seesmic
「大学生ならば新聞を読め!」と私はもう言いたくない気分。30年間購読し続けてきた「日本経済新聞」に愛想を尽かし,購読を打ち切ったばかりだし(まだ二紙とっているけど)。娘たちには親名義の銀行口座引き落としで新聞をとらせているが,役に立っているかどうかは定かでない。 #gov2010
15:50 from Seesmic
そんな「過去ログ」さえない黒歴史をさらされても,理解不能だっちゃ。 RT @kiwofusi: これがみなさんの所属する学部です。 http://txqz.net/blog/2007/07/31/0010 #gov2010
15:53 from web (Re: @nao_ryu
@nao_ryu グッド・ガバナンスはあくまでも「理念型」だからな。不十分な形であっても,そこに至ろうとする努力やプロセスこそが大切。 #gov2010
by redtail2733 on Twitter

4月12日(月)のつぶやきその2

2010年04月13日 00時57分08秒 | twitterログ
22:01 from Seesmic
女性運転士が最近は増えていて,その溜め息ならば陶酔するかも。 RT @ray_fyk: 青江三奈みたいな運転手だったら厭だな。 RT @redtail2733: バス。運転士が溜め息ばかりつく。
22:05 from web
@hashtagsjp #ssystem2 静岡大学情報学部2010年度授業「社会システム論II」に関するツイート。
22:06 from web
@hashtagsjp #dmedia2010 静岡大学情報学部2010年度授業「電子メディア論」に関するツイート。
22:08 from web
@hashtagsjp #mstudy2010 静岡大学情報学部2010年度授業「メディアスタディーズ演習」に関するツイート。
22:09 from web
@hashtagsjp #gov2010 静岡大学情報学部2010年度授業「ガバナンス論」「ガバナンス論演習」に関するツイート。
22:11 from web
@hashtagsjp #nihongo2010 静岡大学情報学部2010年度授業「日本語表現法」に関するツイート。
22:13 from web
@hashtagsjp #flesemi_a 静岡大学情報学部2010年度授業「新入生セミナー」(赤尾クラス)に関するツイート。
by redtail2733 on Twitter

4月12日(月)のつぶやき

2010年04月13日 00時57分07秒 | twitterログ
07:43 from Seesmic
『わが家の歴史』で長澤まさみが演じた「一之瀬ゆかり」って,”反権力の象徴ストリッパー”の「一条さゆり」がモデルだと思われるのだが(東大卒とかは別にして),エンドロールでは食堂で働くよりは板の上に立っていてほしかった。やっぱり長澤まさみには荷が重い役どころだった。
07:46 from Seesmic
『ベンハー』『2001年宇宙の旅』『大脱走』など長尺映画は地方でも一本立てでしたよ。そうでないと一日2回上映になる。 RT @baoh: そういえば併映がない映画を初めて見た「タワーリング・インフェルノ」では拡大ロードショーとかいわれていた気も。 RT @redtail2733
07:57 from Seesmic
「妾の子」って今は「要注意語」なのか。「二号さん」はよくても。新東宝の大蔵貢の「女優(高倉みゆき)を妾にしたのではなく、妾を女優にしたのだ」と発言したのが1960年。同時期に小学生が「愛人の子」なんて言うはずがなかろうもん。かくいう私も,近所の「妾の子」をからかっていた(反省)。
08:03 from Seesmic
さすがに第6話ぐらいから,テンションがワヤクチャになってくるんだけどね。それでもすごいドラマであることに違いはない。 RT @macotain: 遅まきながら「ニュース速報は流れた」第1話観た。なにこの感じ。めちゃくちゃ面白いんだけど。今まで観たドラマの第1話で一番面白い。
08:21 from Seesmic
家から娘たちが巣立ったら,ツマは低血圧の本性が現れ,まだ起きてこない。下手をすると,起床は10時だ。25時には就寝しているのに。こっちは,ちょっとだけ血圧が上なので,6時に起きている。娘の登校は大事でも,亭主の出勤は小事らしい。
11:06 from Seesmic
京都の名画座で『2001年』『惑星ソラリス』の二本立てを観てます。1978年,睡魔との戦い RT @baoh: 休憩があるような映画はそうですが、地方の恐ろしいところは「惑星ソラリス」なんて長い映画も封切館で二本立てにしちゃうところです。 RT @redtail2733
11:14 from Seesmic (Re: @kiwofusi
@kiwofusi それ何の授業? 小渕・鳩山政権とガバナンス(新たな「公」)は異論はないけど,小泉政権は異質すぎる。民営化は志向したけど,「新たな公」とは無縁。
11:39 from Seesmic
評し方に違和感があるのは同意だし,水戸光「国」という表記がよく「AERA」の校閲を通過したな。ATOKならデフォルトで「徳川光圀」なのだが。 RT @uranichi: 21正規も10年が過ぎた今にこんな書評を目にするとは。『AERA』。
11:42 from Seesmic
徳川家光から与えられた偏諱は「光国」だから,光圀に改めたのは52歳のころだというから,「光国」表記も間違いとは言い切れないのか。当該書がどちらの表記を用いていたか,手元にないので確認できないけど。
11:48 from Seesmic (Re: @kiwofusi
@kiwofusi ま,そんなところだと思った。小渕政権はアイディアだけ,鳩山政権もいまのところ「円卓会議」の開催(NPO優遇税制の提案)だけで,具体化はしていないけどね。「子ども手当」の給付に関しては,現金ばらまきだけでなく,「新たな公」との連携はありうるはずなのにね。
16:47 from Seesmic
竹原阿久根市長は正直者だ。 -「ウソ泣き、談合、多数決」 これが議会の正体だ。「社会の理想」を追求する本物の議論は全くない。 (略) “多数決”:多数決というのは談合で決めた事に権威を与える儀式。これで無知な大衆に民主的だと言いわけできる。http://bit.ly/aEJMYk
16:52 from Seesmic
「議会は演芸会だ。バカバカしい事に“うそ泣き質問”して点数を稼ごうとする者まで出た」と竹原信一・阿久根市長は言う。これも正直なる指摘。そんな議会を改革したいのであれば,「対案を出せ!」だろう。市民の意志が反映できる仕組みを。全権を委任されたかのように市長が振る舞うのではなく。
17:33 from Seesmic
八丈島で食する「アオウミガメ」の肉の唐揚げが入っているとか。RT @baoh: 食い物の恨みってやつは…。ガメラ弁当ってすっぽんとか、イカとか、コウモリとか入ってそうです RT @darkbo: ガメラ弁当は1食分 RT @darkbo: ガメラ全8作一挙上映
18:38 from Seesmic
今年も「ガバナンス論演習」のブログの更新を始めました。 http://gov.oops.jp/ ハッシュタグは #gov2010 です。
19:21 from web
@hashtagsjp #techthought 静岡大学情報学部2010年度授業「情報技術思想論」に関するツイート
19:33 from Seesmic
当該ハッシュタグ付きツイートだけを表示するブログパーツも導入しました。 RT @kiwofusi: そんな時期かー。 RT @redtail2733: 今年も「ガバナンス論演習」のブログの更新を始めました。 http://gov.oops.jp/ #gov2010
19:40 from Seesmic (Re: @ogi_fuji_npo
@ogi_fuji_npo NPO論は大きなテーマの一つなので,ぜひ遊びにいらして,ご経験されたことを学生に向けて語っていただき,学生に問いかけ,ご一緒に考えていく機会を設けていただけるとありがたし。
19:44 from Seesmic
ワザとそうしたんですよね? ミステークとは考えられない。なぜそうせざるをえなかったかという理由が知りたいですね。 RT @folder7: フジ「わが家の歴史」。(略) 「オーミステーク事件」を「オーマイゴッド」に変えちゃ、昭和史の勉強にすらならない。
19:47 from Seesmic
お世話になりました。合掌。しかし,1972年撮影の写真が使われるとは…。ばばさんのジャーナリスト魂は堤未果さんに確実にリレーされている。 RT @nikkansportscom: ばばこういちさん死去、77歳心不全のため http://bit.ly/cQvZJl
20:01 from Seesmic
遠州でTOHOシネマズは3館を営業しているが,『第9地区』や『喧嘩番長』のようなクセがある作品は「ららぽーと磐田」だけで公開する傾向があるのは意味不明。『魔法少女リリカルなのは』のようなアニメを街中の「浜松」で上映するのは正しいと思うけど。
20:01 from ? feedtweet.jp ?
ブログを書きました! 授業用のハッシュタグ - 「電子メディア論」は「#dmedia2010」,「情報技術思想論」は「#techthought」「ガバナンス論/同演習」は「#gov2010」,「メディア.. ? http://am6.jp/bBEG4n
20:10 from Seesmic
「ららぽーと磐田」はファミリアなショッピングモールだ。PG-12作品を上映するのにふさわしいと思えない。一方,「TOHOシネマズ浜松」は昔の三業地を再開発したビルの中にある。単館/小規模系・オタク系の作品,PG-12やR-15の作品は「浜松」が似つかわしく思える。
20:23 from Seesmic
「サンストリート浜北」はKY(カカクヤスク)生活の西友が核となるショッピングモール。ヤンキーや高齢者の比率も高い。ファミリー層にターゲッティングした番組選択を現に実行していて,「郊外型シネコン」のイメージに最も近い。「ららぽーと磐田」はコジャレ系を目指すべき。
20:26 from Seesmic
同一商圏の中で3館を営業するのは,TOHOシネマズにとっても「壮大な実験」だと思うのだが,上映作品の傾向からして,3館の特徴付けができていない気がする。このままだと,もともと狭いマーケットで同一経営母体の3館が共食いを起こすのは必至だろう。
21:17 from TwitBird iPhone
バス。運転士が溜め息ばかりつく。その音がマイクをつうじて車内に拡声される。うるせー!! アナウンスしないときは、マイクを自動的にOFFにできるシステムはないのか!
by redtail2733 on Twitter

4月11日(日)のつぶやき

2010年04月12日 00時28分16秒 | twitterログ
09:09 from Seesmic
左利きでもマウスだけは右で持つ人は多いのかなー。私もそうだ(箸・筆のみ矯正された左利き)。キーボードを打つ際の可動域と柔軟さは左手のほうが勝っているからか。
12:43 from Seesmic
「のど自慢」の審査と大学の評点は似ている。絶対評価のようにみえて,実は相対評価。「のど自慢」の場合,最初の合格者(鐘二つとのボーダー者)のレベルで,その日の合否ラインが決まる。そして,「合格」(秀や優)を乱発しても,喜ばれこそすれ非難されない。本日の「のど自慢」も低めで推移。
21:02 from Seesmic
併映作がない上映形態がロードショウと呼ばれていた気も。 RT @baoh: 当時は、地方だと併映がないものの方が少なかったですよね。 RT @ultramanjoe: @baoh 地方在住だったから何かが併映についていた記憶が……
by redtail2733 on Twitter

4月10日(土)のつぶやき

2010年04月11日 00時27分57秒 | twitterログ
10:27 from TwitPic


- ぐぐれ浜松、の外観。
16:38 from SimplyTweet
「アンソニーに代わりましてピッチャー、住信SBIネット銀行!」。「あなたのレギュラー銀行」ってウソやん! リリーフやん! ワンポイントやったりして。
19:25 from TwitBird iPhone
カチンの森事件70年式典に出席するためにロシア製旅客機でフライトしていたポーランド大統領が、まさにロシアのカチンの森で墜落死。まるで、出来が悪いポリティカルフィクションだ。
21:14 from TwitBird iPhone
季節を二カ月も先取り! RT @ninoji 早めの父の日プレゼントをもらってしまった
23:41 from Seesmic
まったく同じです。でも,長澤まさみは「この役しかない」という役柄にも関わらず,あまり輝いていなかった気がします。 RT @asohko: 「我が家の歴史」、チャラいな~と思ってた割にエンディング「時代」が流れた途端、ぶわっと涙が出てビックリ。
23:58 from Seesmic
もう「10歳馬」ですよ! 2011年の「母の日ガーナ杯」には出走できるでしょうのか? RT @asohko: でもね、ここまで倍率下がったら買いでしょう。単勝で7倍くらいありますよ。オークス時に比べれば夢のようではありませんか。RT @redtail2733
by redtail2733 on Twitter

4月9日(金)のつぶやき

2010年04月10日 01時04分59秒 | twitterログ
07:21 from Seesmic
子宮の日。子宮頸がんは性交渉で感染→性病の一種ではないか,という固定観念ができあがる。だから,10代女性にワクチンを接種すれば予防効果が高い→10代での性交渉を助長するのではないか――という「純潔教育的発想」が国レベルでの対応を鈍らせていると思う。それを打破する報道を期待したい。
07:22 from ? feedtweet.jp ?
ブログを書きました! 情報学応用論,今年の出番 - 情報学応用論2010年度の赤尾の出番は以下の通りです。IS(J11)―4月15日ID(J22)―6月17日今年度はもう「コスプレ」はありません(残念?.. ? http://am6.jp/aiLCaF
07:37 from Seesmic
RT @310kakizawa: 憲法改正の手続である国民投票法が5月18日に施行。投票権は18歳以上。国民投票法の付則3条には「施行日までに選挙権年齢等の18歳引下げに必要な措置を講じる」と明記。すなわち5月18日までに公選法改正しなければ、いわば「違法状態」に。
07:59 from Seesmic
事業仕分け第2弾の「中継」で,放送波での完全生中継で名乗りを挙げない放送局は根本まで腐っていると思う。地上波はともかくBSの昼間なんて特別編成を組めるだろうし,普段の番組よりも視聴率も高くなるはず。テレビ局はどっちにしろカメラクルーを派遣して切り貼りで恣意的報道をするわけだしさ。
08:24 from Seesmic
そりゃ「阪神×巨人」戦ナイターだって,関東広域ではもはや10%前後の視聴率しかとれない。しかし「巨人×中日」戦の価値は「カラオケ王決定戦! うたゲータウン開幕」よりも下だとは思えない。日本テレビがそう判断しても,中京テレビやだいいちテレビは別の価値判断があってしかるべではないか?
10:03 from Seesmic
そうですね。マルチチャンネル編成を「報道目的」で活用するテレビ局は賞賛されるはずなのにね。NHKとか(笑) RT @pipipi163: @redtail2733 地デジではどの局もサブチャンネルがあるようなので、こう云う時に使えば良いと思ってるんですが。
17:05 from SimplyTweet
しかし、授業でも「馬の糞!」を連呼するとは思わなかった。下品な授業者だね、まったく。自動発話による授業は危険すぐる。
17:44 from SimplyTweet
言論・表現の自由にかかわる授業ですね。某大使歌手を「馬の糞女」呼ばわりしたり。 RT @masaru3: なんの授業だったんだろ?w RT @redtail2733: しかし、授業でも「馬の糞!」を連呼するとは思わなかった。
18:41 from SimplyTweet
確かに、お祝いの会よりもお悔やみの会のほうが多いですね。それがまた負の連鎖になるのかなー。 RT @kanjikurita: 友人の女性が昨夜亡くなった。8歳の一人娘を残して。
18:47 from SimplyTweet
外から観察したけど、ショボいぞー。オフったら虚しくなりそう。リフレ・スペースのほうがマシ。 RT @natsumesou: みんなでぐぐれ浜松オフしましょう^^
18:55 from SimplyTweet
いくらオリエンテーションとはいえ、1日に3コマも授業をすると、毀れるみたい。1日4コマの日も2回はある。開始は8:40で、終了は17:35。しかも、そのころは梅雨。今から憂鬱になるなー。
by redtail2733 on Twitter

4月7日(水)のつぶやき

2010年04月08日 01時23分10秒 | twitterログ
07:32 from Seesmic
『めざまし』で平安神宮のベニシダレザクラを中継している。京都の桜文化って,ソメイヨシノだけではない「生物的多様性」こそが魅力なんだよなー。桜との付き合い方の奥の深さを実感させる。あー,飛んでいきたい!
07:42 from Seesmic
自分の娘もそうだったことは棚において言うと,最近の大学の入学式のダークスーツ(黒・濃紺)の着用率は異常。卒業式(学位記授与式)では女性は袴のオンパレードだし。「形から入る」のか「横並び意識」(イジメ回避)なのか。入学式はハレの舞台だし,明るいスーツやブレザーでいいじゃないか。
08:22 from Seesmic
RT @kuratan: 「以前はJ-CASTやアメーバニュースなどが酷いなと思っていたが、最近はそれらよりも酷いロケットニュースや日刊サイゾー、ガジェット通信などが台頭してきている。」 - 最終防衛ライン2」→http://bit.ly/aHhGMp
08:53 from Seesmic
城内実衆院議員は,平沼赳夫氏と同じ院内会派で,「新生日本」とやらの超党派議員集団でも一緒に活動してきたわけだろ? なのに,なんで「新党たそがれ(勝手に命名)」に参加しないのか。せっかくブログを書いているのに,その理由を明記しないのは,政治家の処世術としていかがなものなのか。
09:32 from Seesmic
城内実氏については,平沼氏から「新党の基本政策をみた上で,主体的に判断してほしい」と言われたとしてもなー。「ついていきます」が仁義だと思うのだが。つまりは,平沼グループが持っていた「超保守主義的傾向」が与謝野氏らと合流することで弱まるってことなのか??
by redtail2733 on Twitter

4月6日(火)のつぶやき

2010年04月07日 01時22分40秒 | twitterログ
05:23 from Seesmic
英語字幕版ならamazon.co.jpで入手できるのにね。 RT @monyop: 気がする、ではなく完全に狂ってますw RT @hidari_te: 中学生にthe coveを観てもいないのに、映画の是非を討論させてる様子が新聞にのってた。何かおかしい気がする。
05:30 from Seesmic
http://bit.ly/bqW0fd - ソフトバンクがビクターエンタテインメントに出資へ。ビクターだけでいいのか? ついでに日本コロムビアも取り戻してくれ。キングレコードも強奪してくれ。テイチクも傘下に収めてくれ。日本の「民族系レコード会社」を糾合すれば相乗効果が出る。
05:37 from Seesmic
ま,ビジネス記事で内容証明くらった身からすると,「志=頭」は立派だけど「手足」が伴ってない>,詰めが甘いのも龍馬譲りぜよ,と醒めた気分にもなりますが。 RT @kanjikurita: コーカイ日誌更新「孫正義のスピーチを聴いた」 http://bit.ly/d5LEIV
06:17 from ? feedtweet.jp ?
ブログを書きました。 炎のフランカー・渡辺泰憲の死 - 東芝の名フランカーで,代表キャップ32を持つ渡辺泰?が死んだ。享年三十五。合掌。鎌倉署によると、遺書は見つかっておらず、渡辺さんが誤って転落した可.. ? http://am6.jp/amVWs9
21:07 from Seesmic
中田翔は相変わらずパッとしない。覇気が感じられない。何も考えずに打席に立っているか,考えすぎて頭が真っ白になっているか。2点ビハインドの9回無死二塁で簡単に三振。川岸(イーグルス)に見下されているように映る。今年に化けたT-岡田(バファローズ)とは大違いだ。
21:13 from Seesmic
ファイターズはいったい何回「拙守」により僅差で負ければ負け止まるのだろうか。ゴールデンイーグルスは最下位転落の危機を永井―川岸で踏みとどまった。
by redtail2733 on Twitter

4月5日(月)のつぶやき

2010年04月06日 00時36分50秒 | twitterログ
04:10 from Seesmic
強固な堤防も蟻の一穴から決壊してしまうように,好調なる『龍馬伝』も,勝海舟のキャスティングからグズグズになりそうな気もする。『篤姫』の北大路欣也もそうだったが,なんで実年齢を無視した高齢者がキャスティングされるんだろう。大河で真っ当なキャスティングをみたことがない。
04:18 from Seesmic
統計学的にはよくわかりませんが,感覚的に言えば,1960年代前後生まれの周りの人間で,40~50代で鬼籍には入る人が多いので暗澹となります。 RT @kanjikurita: コーカイ日誌更新「泣きたくなるような菜の花畑からの写メール」 http://bit.ly/cN14Lc
04:20 from Seesmic
すべての観光地・デートスポットにおかれましては,撮影好適地にARマーカーを印刷して掲示していただきたく,伏してお願い申し上げます。
04:48 from Seesmic
反省はまだ不十分だとは思うけど,他の新聞社に比べると「中日新聞」はまだ真摯だよね。民主党との距離については問題を含んでいるけれども。 RT @uranichi: 東京新聞は週のはじめにメディアのあり方について考える。なるほどなあ。 http://bit.ly/cXIcfk
05:14 from Seesmic (Re: @kiwofusi
@kiwofusi 以前,1Fにメイド喫茶「Harmony Dolls」があった物件ですね。どう見ても,以前は旅館(ホテル)だった物件だと思うんですけど。築31年なら水回りが劣化してそう。耐震補強もしてなさそうだし。でも,めちゃそそられますねー。
07:25 from Seesmic
2日金曜日の夕方,本坂通りを歩いていると,信号待ちをしている「TDK」とペインティングされたバスと遭遇した。JABA杯静岡大会に出場する野球部のバスらしい。何人かの選手がバス車中でタバコを吸っているのが見えた。いまどき珍しいな。愛煙家の木村拓也コーチといい,野球部ってそんなもんか
07:43 from Seesmic
月9でキムタクと共演したりすると,満島ひかりも一気に「消費」されてしまうのだろうか。『めざまし』でもインタビューされているし。
10:31 from ? feedtweet.jp ?
ブログを書きました! 2010年度前期授業 - 赤尾の2010年度前期の担当授業一覧です。メディアスタディーズ演習(ID2年/選択必修,月曜56限,J23・J24・J25)―1クラス当たり5コマ分卒業研.. ? http://am6.jp/cb6mDG
by redtail2733 on Twitter

4月4日(日)のつぶやき

2010年04月05日 00時26分10秒 | twitterログ
11:09 from TwitBird iPhone
遠い街へ来て、やっていることは、朝の定番のテレビ番組をみて、『サンデーフロントライン』のあまりのツマラナさに離脱して散歩に出て、TSUTAYAでいろいろあさり、ドトールでアイスハニーカフェラテを飲んで和む。何の代わりもなし。ただ、この生活が徒歩で営めるのが街の格なのか。
11:17 from SimplyTweet (Re: @wkeke
@wkeke ソフトバンクが発売する「ポケットワイファイ」はそういうジャケット型の製品であるべきだよね。
16:00 from SimplyTweet
エクスペリアは買っていいんでしょ? テレビみててツマが「まさかと思うけど買ったってことはないよね」と。ま、ま、まさか。iPadは諦めムード。WI-FIにしてよ、ぐらいか。 RT @oneuptokyo: エクスペリア、けっこう余っているのね……。
16:25 from TwitPic


- 北の街から、早くも帰路。こだまに乗るとなぜかホッとする。
16:29 from TwitPic


- こういうリラックス態勢がとれ、幼児がいないからだ。
18:06 from TwitPic


- 春への義理、だと思う。御室の桜を見送れば,季節は夏に移るから。行く春への御礼の心?
18:13 from TwitBird iPhone
新幹線で東静岡駅付近を通過する際に、ソフトバンク3Gが圏外になるのはなぜ? ドコモのビルがあるから? ガンダムの世界だから?
18:56 from TwitBird iPhone
遠鉄バスの注意喚起アナウンスに、ポルトガル語が加わったぽい。いまさら?
19:08 from TwitBird iPhone
あいホール→幸中、とバス停名称が変更になったのか。幸南はあっても、幸北はないのに。
19:43 from Seesmic
『ハーバード白熱教室』は今日からだったか。録画予約し忘れた。こういうときに「スパイダー」が欲しいよね。NHKオン・デマンドなんかではなく。
19:47 from Seesmic
そのアルバムが売れすぎたのか,入手困難なんだね。 RT @uranichi: そういや川本真琴どうしてると調べたら何と最近になってやっと三枚目のアルバムが発売されていた。
by redtail2733 on Twitter

4月3日(土)のつぶやき

2010年04月04日 00時25分43秒 | twitterログ
06:29 from Seesmic
ありがとうございます。ま,授業で使うには,何らかの形で個人識別ができないと評価ができないんですが。 RT @iTomoyuqui: 解説資料には「実名が望ましいが、そうでなくとも良い」と記載しました。書き込みを見る限りでは、実名ではない方が多いようです。
08:52 from SimplyTweet
浜松駅新幹線待合室スタバで、コーヒージェリーフラペチーノを注文すると、おねいさんが哀れんだような顔でみつめる。エスプレッソ&クリームを強くお薦めらしい。迷っていたのを見透かされたか。今朝はコーヒージェリーなんだよ、やっぱ。
09:56 from SimplyTweet
濱口が倉科カナをたべても無問題なんだけど、小倉優子とタイプがちゃうやんか! と、小池里奈と篠原愛の両方が好きな私が怒っても、何の説得力もないのだが。
10:54 from TwitBird iPhone
春休みの東京駅新幹線コンコースのカオス極まる人の動き。それにイラつき、疲れるのは田舎者になった証拠? それともまだ……。
10:57 from TwitBird iPhone
全席指定の車両に乗るのに、ちゃんと整列乗車するって、日本人は、というか東北に向かう人はエライよなー。
11:39 from TwitBird iPhone
頭部打撲の蓄積でなるのは硬膜下血腫とちゃうのん? ま、喫煙習慣、高血圧、ストレスは脳内に悪影響をあたえそうだが。
16:11 from SimplyTweet
そのイントラのコメント機能の使い勝手が…。学外からのアクセスが制限されていますし。 RT @iTomoyuqui: 弊学の場合、イントラに教材配信やアンケート、コメントの機能があるので、twを使うとすれば簡便なコミュニケーション手段 RT @redtail2733
by redtail2733 on Twitter

4月2日(金)のつぶやき

2010年04月03日 00時38分50秒 | twitterログ
03:44 from Seesmic
風の街にも風がピューピュー吹き出して目が覚めた。
03:48 from Seesmic
特にホールを抱えていた厚生年金会館は地域の「公共財」ですからね。オリックス不動産が買ってマンションに建て替える「大阪」がこのスキームのお手盛りさ加減を象徴しています。 RT @folder7: 「東京厚生年金会館」閉館。(略) ちっぽけなムダを無くした所で解決する問題じゃない
03:57 from ? feedtweet.jp ?
ブログを書きました。 荻野目洋子25周年 - 荻野目洋子,伊藤つかさ,薬丸(石川)秀美,河合その子の4人が資生堂「IN & ON」のCMに出演する。みなさま「歳なり」のお姿だが,後二者は本当に「お久しぶ.. ? http://am6.jp/cgWTtS
09:11 from Seesmic
渡邊正裕さんの取材力はすごい,と残っていたら確実にリストラ対象だった人間も同意できる記事。 RT @kmoriyama: うーん、そうなのか。 日経BP 「経済誌1人負け」に 赤字転落でリストラ断行68人 http://bit.ly/aaIH9y
09:34 from Seesmic
私立大学では3月中にガイダンスや健康診断などを済ませるケースも。授業(試験)を8月に食い込ませないためには4月1週開始が必須。 RT @takedatoru: 文科省の方針できっちり授業日数を確保することが要求されるようになったので入学式が前倒しになっている大学が多いと思う。
09:44 from Seesmic
「東京厚生年金会館」を懐かしみ,惜別するだけではなく,落札者である「ヨドバシカメラ」に対して,「大ホールを存続させるべし!」という強いアピールを出していくことが重要だと思うぞ,テレビは。芸能関係者は。カメラも文化財ならばホールね文化財・公共財だ。
11:02 from ? feedtweet.jp ?
ブログを書きました。 通勤の足を奪われた - 遠州鉄道バスがダイヤ改正。医大循環(葵町・本坂通り・静岡大学経由)が3~4便に減った。医大発は16:24,18:17,19:10,20:13の4便。医大方面.. ? http://am6.jp/bOvlBz
11:02 from ? feedtweet.jp ?
ブログを書きました。 鬼の霍乱 - 39℃近い熱が出た。膝を中心に全身の関節がミシミシと軋むように痛い。“体調不良”をよく休講の理由に使うけれど,それは別の話。成人してから風邪では寝込んだことがほとんど.. ? http://am6.jp/dw9jfA
11:23 from Seesmic
常岡浩介さんも横田徹さんも戦場取材の歴戦の雄なのに。横田さんは負傷され,常岡さんは行方不明(拉致との報も)。今のアフガニスタン情勢ってそこまで悪いのか。
11:31 from Seesmic
常岡浩介さんとは一度,講演会の後の懇親会でお話し,書かれた記事やさるさる日記を読み,Twitterをフォローしているだけだが。「戦場報道には人間の本質が現れる」が信条だった。拉致ならば,チェチェンのときのように解放される可能性もあるというものだが。
18:03 from Seesmic
23時台はあのテレビ東京系列でさえ安定したニュース枠。そこに無謀なる挑戦。 RT @zarutoro: 痛いテレビ : 堀潤の蹉跌、堀くんの優越 http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51430916.html
18:10 from Seesmic
NHKの4月改編は失敗の感。NHK総合でテレビ小説をやるなら7:45からだろう。ワイドショウのアタマと競争は無謀。23時台の『Bizスポ』は内容も悲惨の極み。23時台はニュース激戦区だけに他種の番組に需要がある。NHKが1日最後のニュース枠を作るならば23:50以降だろう。
18:28 from Seesmic
パ・リーグ/首位攻防戦(早)。マリーンズが3-0とリード。2回表二死だが,荻野貴司が出塁。今年はマリーンズを追ってみたいと思わせるのは,荻野貴司がいるから。
18:29 from Seesmic
楽勝でセーフの盗塁。悪送球も誘って,一気に三塁へ。
18:31 from Seesmic
J Sports「野球好き」のカウント表示は「BSO」の順になっている。
18:40 from Seesmic
一方,バファローズはT-岡田がついにブレイクしたのが楽しみ。今日は左の成瀬なのにレフトでスタメン。凡将だと田口壮がスタメンだと思うが。……1打席目はボテボテの一ゴロ。
18:45 from Seesmic
バファローズとマリーンズにとくに顕著なのだが,今年のパ・リーグは頑固なまでにスタメンをいじらない監督が多い。
18:50 from Seesmic
ジャーナリスト誘拐事案に対して付す情報ではないだろう,讀賣新聞! 「外務省は07年7月からアフガニスタン全土に在留している日本人に対して退避勧告を出し、渡航の延期を指示している。4段階に分かれている同省の渡航情報の中では一番重い」 http://bit.ly/93woQK
19:21 from Seesmic
実名登録推奨でしたか? 推奨の場合,抵抗はありませんでしか? 私も新入生の授業で使おうと思っているので,参考までにお聞かせいただけると。 RT @iTomoyuqui: 新入生のtw登録タイム終了。さて、どれだけの学生が使えるようになったことやら。#sojo2010
19:35 from API
【ヤノマミ】を読んだ本に追加 http://book.akahoshitakuya.com/b/4140814098
22:23 from Seesmic
そこまで言うならば,本来は「ソメイヨシノばかりを植えてはいけない」まで言うべきだろう。月尾センセー。固有種の多様性こそが重要なわけだから。桜は美しい。どの桜でも。ソメイヨシノに限らず。 - 報ステ
by redtail2733 on Twitter

4月1日(木)のつぶやき

2010年04月02日 00時50分37秒 | twitterログ
04:33 from Seesmic
BPOを「第三者機関」と位置づけること自体が欺瞞だよね。視聴者主導の「メディア評議会」に改組すべき。 RT @montagekijyo: ひとも金も口も放送局から出ているBPO事務局が第三者性を担保できるわけがない。自浄作用という詭弁。 http://ow.ly/1tgpt
04:38 from Seesmic
ふだんから嘘ばかり付いている私の場合は,エイプリル・フールぐらいは真実を語るとするか。
05:55 from Seesmic
なるほど。ウソとまでは言わないまでも,現実からは遊離した「キレイゴト」ですからね。あなたは社会人としてそれを守っているのかと。 RT @ray_fyk: 入社式を四月一日にやる企業が多いのは、トップが新人に訓示しなきゃならないからかもなあ。
07:11 from Seesmic
伊藤利尋(フジテレビ)は,“軽さ”も含めて民放的ニュースの伝え方に長けた逸材だと思うが,『めざましテレビ』『知りたがり!』のワイド番組連投という酷使ぶり。相も変わらずに使い倒されているな。でも,テレビ的には「出れば出るだけ」経験値が貯まるからな。将来のみのもんた,宮根誠司?
07:58 from Seesmic
地デジの録画物って本当に使い勝手が悪いですね。ダビング10でも。CPRMとかAVCRECとかチャプター編集とか。PC側の設定にこれほど四苦八苦するとは。今年度の「ニュースを見比べる」授業用の素材はやっぱりRD-X5のアナログで用意することにした。ドラマ録画は地デジで困らんけど。
08:13 from Seesmic
FCCはFCCで,日本だと官僚支配になるのは確実。 RT @shigex_yokohama: やはり、総務省が日本版FCCを立ち上げるべき。RT @montagekijyo メディアが報じないから世論も喚起できない。RT @redtail2733:
08:27 from Seesmic
独立行政委員会とされる「公正取引委員会」の現状を見ましょう。総務省主導で作られたら,どうなるかは火を見るよりも明らか。RT @shigex_yokohama: 取り合えず官僚外してやっでみましょうよ。RT @redtail2733 FCCはFCCで,日本だと官僚支配になる
17:33 from TwitBird iPhone (Re: @bluemoon34
@bluemoon34 縮むだけならだいじょうぶだよ! 凹まなければ! 割れなければ!
20:55 from Seesmic
http://bit.ly/cChJJm - 明治期の新聞と現在のブログ(ツイート)スフィアの相同性はその通りだと思う。公共圏の担い手はコーヒーハウスの代わりに日本は新聞縦覧所・床屋・湯屋だった。ただ「市民」といっても「選良的」なる一部だった。少数ではないにせよ。
21:34 from Seesmic
「戦力外通告」を越えて,川越英隆(マリーンズ)が2年ぶりに勝利投手。藪田・小林宏之のリリーフも決まった。今年のマリーンズの野球は面白い。その明日からは「首位攻防戦」か。
22:27 from Seesmic
アプレゲール派の「全然+肯定」語に対する若者批判が,10年もたたない間に文部省の「学習指導要領」に「全然+否定」と記載された経緯はいまとなっては不明だそうだが,教育行政は常に年配者のイデオロギーの押しつけであるということか。 - みんなでニホンGO!(NHK)
22:32 from Seesmic
『みんなでニホンGO!』で松本あゆ美はさらにブレイクするのだろうか。内部に女子アナがあまたいるのに起用されたわけだから。
23:11 from Seesmic
どうでもいいことだが,松本あゆ美はツマと同窓である。
23:15 from Seesmic
NHKのバラエティー番組で,初回スペシャル75分はキツかった(次回以降は50分)。ひな壇形式がNHKまで浸食しとるし。 - みんなでニホンGO!
23:17 from Seesmic (Re: @asohko
@asohko むちゃくちゃ珍しいですよ。女性でその学科かよ~,ですから。とはいえ,しょせんはイナカモノが集まるミーハー大学ですから。
23:23 from Seesmic
松本あゆ美って,きょーれつな「おじさんホイホイ」オーラを持ってますね。セントフォースの最新かつ最終兵器。 RT @asohko: でもこの場ではなぜか効果?10倍になって羨ましい。
23:27 from Seesmic
私はときどき思う。ツマは大学であんな学問を修めたのに,物事をなぜロジカルかつ科学的に考えられないのか――と。松本あゆ美も同種の人間かなと想像するだけでジンジンとくる。←ドアホ
23:35 from Seesmic
いえ。考えられたら困ります。結婚前はちょっとだけ期待してましたが。 RT @p_muto: 物事をロジカルかつ科学的に考えて欲しいんですね。最初からそう伝えていた?RT @redtail2733:
by redtail2733 on Twitter