こんにちは、さくら工房です。地域によっては災害級の大雪。一方太平洋側はカラカラのお天気。乾燥注意報です。
加湿器をめいっぱい稼働させていますが、それでもなかなか50%を超えてはくれません・・・他方、換気もある程度必要ですし。ほんとうにこの時期の空調は痛し痒しといいますか。バランスが難しい。受験生のみなさんや、そのおご家族は、より気を使っていることと思います。普段の実力が発揮されることを願います。 . . . 本文を読む
こんにちは、さくら工房です。昨日から一気に冬へ逆戻り?!といいますか、これが本来の気候かもしれませんが。宮城県内でも西部、北部を中心に雪模様。スリップ事故も多発しているようです。みなさん、お気をつけください。さてさて。寒い寒いといってばかりでは、何もできません。最近は夏の猛暑対策と同じように、電熱線の入ったベストなどもありわたしたちのような業界のみならず、畑作業、ガーデニングや日々の暮らしの中でも . . . 本文を読む
こんにちは、さくら工房です。今朝のニュースでどこかでもう梅が咲いたとか。まだ1月なのに?ん?そんなもの?なんとなく梅は3月、桜は4月。と思っていたのですが、いまはもうそれより1ヵ月早い感じがしますよね。どんどん季節がズレきています。さて。近頃は配信が主流で、曲も映像もブルーレイやなにか記憶媒体を購入するという機会が減っていませんか?でも一方ではLP版が若者や外国人に人気だったりするようです。所有欲 . . . 本文を読む
こんにちは、さくら工房です。今朝はこの季節らしく冷え込んでいましたね。みなさんいかがお過ごしでしょう。あっという間に1月も今週で終わりです。「はやい」としか言いようがありません(苦笑)そういえば今年の抱負的なものを決めたような決めなかったような?!慌ただしく1年のスタートを切ってしまったような気がします。泣いても笑っても1/12は終わるということですね。さてさて。冬の寒さをなんとかしたい、というご . . . 本文を読む
こんにちは、さくら工房です。陽射しが一瞬「春」かと見まごう感じでしたが。そんなわけはなく。また2月に入ればそれなりの寒さになるとか?さてさて。これからの季節は引越しが増えます。転勤、進学などなど。引越しにともなってお家のリフォームを考えるかたも増えてくる季節です。例えば、子供さんが巣立つので子供部屋だった場所を別の用途に、とか。逆に子供さんの成長にあわせて、個室が欲しい、とか。みなさんそれぞれに、 . . . 本文を読む