去年の今日は平成最後の日でした。
いろいろなイベントがあって、「さよなら平成」的な感じだったような。
そして、1年前の明日「令和」がスタート。
新しい時代!として、あちこちでお祝いムードでした。
今年は残念ながら気持ちだけのお祝いとなりますが。
これもそれも、未来のため。
必ず未来、あかるい未来があると信じて。
みなさん努力・工夫されていると。
学校開始の延期などなど。
子供たち . . . 本文を読む
新築をかんがえるきっかけは、ひとそれぞれだと思います。
おそらく一番いま日本で多いケースが「結婚」「子供の誕生」といった
いわゆるファミリー層の第一次取得層。
ついで、退職が見えてきた世代・退職する、した時の住み替えとしての新築。
そして。
近年、多くなってきているのがシングル層の取得です。
結婚していない人だって、住宅を取得したい方が一定数います。
いわゆるファミリーだけが新築すれ . . . 本文を読む
おうち水槽推進派?!の当社社長推薦
ベタプラカットのこどもたち。
これでだいたい1週間くらいだそう。
真上からみると、オタマジャクシみたい?!
赤ピンク色にみえるのは、水槽の照明の影響です。
生きものたちは元気です。
人間もがんばりましょう。
コロナに負けるな!がんばろうニッポン!
宮城・仙台のリフォーム・耐震構法・SE構法の家は さくら工房㈱ . . . 本文を読む
巣ごもり消費、という言葉がいつのまにか出来て、普通に使われるようになりました。
でも一方で、それを届けてくれる倉庫、配送に携わる方々は
いつも以上に大変なステイホーム週間になっていると思います。
社会を維持するために必要な業務のかたがたに感謝をしながら、
じゃぁ、いま休んでいる人は必要じゃないのか?!というと、
もちろんそんなことはありませんよね。
こんなときだから出来 . . . 本文を読む
例年だと宮城県内戦没者遺族会で、護国神社を参拝、慰霊祭春の例大祭が30日にあります。今年は氏神社の代表者だけが参列のよう。神事の例大祭だけ、行われるもよう。気持ちだけ、戦没者のみなさま、そしてウチの祖父さんに手を合わせましょう。平和な世の中に戻りますように。コロナに負けるな!がんばろうニッポン!宮城・仙台のリフォーム・耐震構法・SE構法の家は さくら工房㈱ 公式HP 施工例 . . . 本文を読む