黎明の日々の光景

日々の光景の中にある美しく感じた瞬間・
きれいと感じた空間やモノ等をそのままに切り取りました。

きょうの伊予鉄とか

2019年09月18日 | 鉄道

2019年(令和元年)9月18日(水)

松山市は、晴れ時々曇りで午後は晴れ

最低気温は、23.5度で最高気温は31.8度でちょっと
強めの風が吹いていました。

朝の月

夕方の伊予鉄郡中線

 

17:33 ANA596便 JA809A

稲刈り跡の田んぼ

夕色に染まり始めた伊予鉄郡中線

 

松山市出合の 重信川の いも炊きも始まりました。

 


きょうのお昼の伊予鉄郡中線

2019年07月02日 | 鉄道

2019年(令和元年)7月2日(火)

松山市は、朝の午前8時半頃までは雨でのち曇り

ただし、梅雨前線の状況によっては大雨となるため、警戒はしている。

最低気温は、20.4度で最高気温は25.0度でした。

 お昼の 伊予鉄郡中線 土居田駅

 


夜に雨の水曜日の

2019年02月27日 | 鉄道

2019年(平成31年)2月27日(水)

きょうの松山市は、どんより曇り空で午後7時頃から雨となりました。
最低気温は、5.6度で最高気温は11.8度でした。

きょうも花粉症の症状がひどくて大変でした。松山では日付の変わる
午前0時に2051個/立方メートル、午前1時に1492個、日中は
時々700とかになっていました。
対岸の山口では午前6時に3013個という状況でした。

 きょうのお昼のどんより曇り空の伊予鉄郡中線 3000系

 

 

 

さて25日の午後6時頃に撮影した夕景の一部を拡大したものです。
ちょうど九州北部辺りの方向の部分 かなり遠くにある一本だけ変化
しないで残っている飛行機雲です。

とある方の ブログの同日夕の空にも同じと思われる飛行機雲が見えていました。

 

 


2019.2.20の西日に輝く3000系の赤

2019年02月20日 | 鉄道

平成31年(2019年)2月20日(水)

きょうの松山市は、朝から曇り空で昼前頃から晴れ

最低気温は、9.4度で最高気温は14.5度でした。
きのうの四国は春一番が吹いたそうですが、
きょうの午後の方が風が強かった気がする。

 夕方 まぶしい西日の中をゆく 伊予鉄道郡中線 3000系 赤いヤツ

 


きょうの伊予鉄郡中線

2019年02月15日 | 鉄道

2019年(平成31年)2月15日(金)

きょうの松山市は、曇りで午前7時半頃には一時、青空も広がりましたが、
すぐにどんより曇り空。

そして午後2時頃から雨が降り、夕方に一時雨は上がり、午後6時頃から
午後9時頃まで雨が降りました。

朝の最低気温は、4.2度で最高気温は8.0度でした。

 7:07 曇り空 少し雲が薄くなり

 7:31 青空が広がりましたが、すぐに曇り空に

 

 

 


きょうの伊予鉄郡中線

2019年01月24日 | 鉄道

平成31年(2019年)1月24日(木)

きょうの松山市は、早朝はこの数日と同じく雲が広がって
いましたが、その後は晴れ

最低気温は、6.0度で最高気温は12.0度でした。

 お昼の伊予鉄郡中線700系 松山市駅行き 土居田駅にて

 市駅側からの車両も700系 左727 右726

 左 市 駅 行 727-717-767→
 右 郡中港行 ←726-716-766

 郡中港行 

光線の関係で塗装色は鮮やかに見えますが、経年劣化で実際はこんな色で
鮮やかな赤色というのではなく、1月下旬頃のこたつの上のしぼみかけた
残り物のミカンの色みたいな。

 

 きょうの夕空

 


きょうの伊予鉄700系

2018年12月26日 | 鉄道

2018年12月26日(水)

きょうの天気は、午前5時頃から雨で昼前から曇りで
お昼にちょっとだけ日差しが、あったのみで夜も曇り空が続く。

最低気温は、7.4度で最高気温は10.9度でした。
きょう26日、松山地方気象台では、たんぽぽ開花を観測。
平年は2月20日で昨春は1月19日。

 

 きょうのお昼の700系 伊予鉄道郡中線


雨の日の伊予鉄郡中線土居田駅

2018年12月03日 | 鉄道

2018年12月3日(月)

きょうの天気は、昨夜からの雨が降り続き、夕方頃から曇りで夜に時々小雨

最低気温は、13.8度で最高気温は17.7度でした。

 お昼の土居田駅 雨は降っているが、少し雲の隙間から青空が見えていた。