黎明の日々の光景

日々の光景の中にある美しく感じた瞬間・
きれいと感じた空間やモノ等をそのままに切り取りました。

雨の翌日の空の虹色

2019年06月03日 | 大気光学現象

令和元年6月3日(月曜日)

きょうの松山市は、早朝は曇りでのち晴れ。

空には時々巻層雲が広がり、飛行機雲が何本も描かれて消え残り、
雨上がりとあしたから雨のため、上空に水蒸気が多くあるので
巻積雲や高積雲や巻雲等になって空を飾っていました。

最低気温は、18.4度で最高気温は27.0度でしたが、数日前
までは乾燥注意報も出ていましたが、雨上がりの晴れの日で湿度が
高くてかなり蒸し暑く感じました。

夕方の空 空には何本もの飛行機雲が描かれ、消え残って巻積雲や高積雲や
巻雲や巻層雲に変化

 

ふと上空の 元飛行機雲の高積雲状の雲に微かな虹色

 環天頂アークです。

 こちらは、高積雲から毛状に雲がほどけて巻雲になっている部分に環天頂
アークの虹色

 

 

 道端で散歩やジョギングする人も誰も気づかない頭上の虹色を
 ひとり撮影していました。

 環天頂アークの太陽との位置関係 下の白っぽい部分が太陽の上辺り

 巻雲状に変化した飛行機雲

 最後に見かけた虹色 もっと鮮やかでしたが、自転車を止めて撮影するときは
 残念な状況

 



最新の画像もっと見る